2019.02.25
歩くのみ
個別指導Wam 黒埼校の細野です。 2月も終わりが見えてきましたが、 なんと奇跡的に雪に見舞われていない新潟。 週間予報を見ても2桁台の最高気温が並び、大丈夫そうかなと思う反面、 やっぱり異常気象かなとも思います。 授業や自習に来る生徒たちが問題なく来れるのでいいのですが、 ちょっと季節感がなくなりそうな寂しさもありますね。 頑張っても、頑張っても、 うまくいかないなあと心折れる日もあります。 誰だってそうだと思いますし、 むしろそういうことの方が多いのではないでしょうか。 そういうときは自分の行いを省みたりもしますが、 過去は変えられないという問題にも直面したりし
2019.02.25
一所懸命?一生懸命?
いつも疑問に思っていたことを調べてみました。 一所懸命【いっしょけんめい】 (意味) 鎌倉時代から室町時代のころに、 武士が一か所の領地に命がけで守って 生活のよりどころとしたこと。 また、そこから、物事を熱心にするようす。 一生懸命【いっしょうけんめい】 (意味) 物事を熱心にするようす。 「いっしょ」懸命が正しくて、「いっしょう」懸命がまちがっている。 と思っていた時もあるのですが、辞書には「一生懸命」も掲載されています。 今はどちらも使用してもよさそうですね。 誤用とされていたものが、時代が進むにつれて認められてくる。 以前テレビで…
2019.02.25
春期講習期間開始!
みなさんこんにちは! 個別指導Wam石山校の芝沢です。 公立高校の倍率も発表され、 中3生は最後の追い込みを頑張っています。 受験を乗り越えることでさらに成長できると思います。 さて、石山校では春期講習受付中です。 期間は2月25日(月)~4月6日(土)となっております。 またお得な特典もありますのでぜひお問い合わせください。 ・1年間の総復習 ・苦手な単元を集中的に ・新学年へ向けての準備 など一人ひとりに合わせて授業を行ってまいります。 みなさんと会えることを楽しみにしております。 個別指導Wam石山校 新潟市東区東中野
2019.02.25
明日は国語と理科!
こんにちは。個別指導Wam 小宮町校です。 石川中学校では,今日から3年生も加わり,主要5教科の第4回定期考査が行われています。 今日は数学・英語・社会の3教科。明日は国語と理科の2教科です。 したがって,今日の授業は全て国語か理科のどちらか。 ふだんは英語や数学の授業を受けている生徒も,「用言の活用」や「電気分解」などを学習しています。 1点でも多く取れるよう,個別指導Wamでは最大限の支援を行っています。
2019.02.25
「ラストスパート!」新教室長・北野です。
個別指導Wam六万寺校 教室長の北野です。 早いもので、六万寺校教室長に着任してから1ヵ月が経とうとしています。 授業を通して生徒の皆さんと、面談を通して保護者の皆さんとコミュニケーションをとらせてい頂いている最中ではありますが、全生徒の皆さんが成績アップし、「勉強が楽しくなって欲しい」一心で教室運営していきますので、今後ともよろしくお願いします! さて、中学3年生の皆さんは全員が私学を合格し、いよいよ2週間後に迫った公立高校合格へ向けて各教科の直前模試や英語のリスニング対策にと、毎日授業に集中しています。あともう少し!頑張って! また、…
2019.02.25
本番迫る。普段通り、全力でいきましょう。
みなさんこんにちは!個別指導ワム庄内校です! 年が明けてもう2か月近く、あっという間に3月になりますね。 まだまだ寒い気温が続いています。体調管理には十分気を付けていきましょう! さて、タイトルからも予測できるかと思いますが、 3月には大きな勝負がまっています。 それは、【3/11(月)公立高校 一般選抜入試】です! 当校の今年の受験生は、公立高校受験者のみとなりました。 年度最後、ワム庄内校と受験生の挑戦です。 皆さんの努力により、高校受験者の私立受験は全て 合格となりました。 あとは、最後の勝負に勝つだけ。
2019.02.25
次は君だ
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 都立高校入試で今年度の受験も一段落。 今度は中1、2生や私立生、高校生が 学年末テストに向けて頑張っています! 今週末には「都立高校入試チャレンジ講座」があります。 自分の現在地を確かめよう! 「朝スタ」 2月26日-28日(木) 6時半~8時 「テスト対策授業受付中!」 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中
2019.02.25
ながら勉強について
こんにちは、個別指導Wam下貝塚校です。 今日の市川市はすっかり春模様です。 さて、皆さんは勉強する時に 音楽を聴いたり、テレビをつけたまま勉強しするタイプですか? 今はあまりいないかもしれませんが ひと昔前は、深夜ラジオを聴きながら勉強している人が結構いました。 この場合、「ラジオの情報」と目から入ってくる「勉強の情報」を脳は同時に処理しようとするので 自分が思っているよりも、あまり学習効果が出ません。 個人的には、これは歌詞がついている音楽を聴いていても同じなのではないかなあ と思います。ラップとか歌詞量がすごいですしね”
2019.02.25
辻堂校に行って来ました。
こんにちは、WAM東淵野辺校広報担当のセグウェイです。 今回僕は神奈川県藤沢市に新しくできる辻堂校にやってきました。 教室内はとても綺麗で、落ち着いて勉強するのにうってつけでした。 また、辻堂駅からバス1本で行けるのでアクセスも非常に楽でした。 もし辻堂周辺で塾をお探しのかたは是非下記電話番号にお問い合わせください。 0466-52-8002(辻堂校)
2019.02.25
国公立前期試験!
こんにちは! 個別指導Wam野口校です。 本日は国公立大学の前期試験ですね。好天に恵まれました。受験生の皆さん、お疲れ様でした。 公立高校入試も2週間後に迫り、受験シーズンも終盤戦になってきました。 残りの期間も最後まで気を抜かず、コンディションを整えて試験に臨んでください。 特に何の関係もないですが、私はこの週末、雪山にスキーをしに行っていました。 結構なスピードで転倒すること数度、身体の節々が痛みます(;^ω^) ところで、スキーはなぜあんなにスピードが出るのでしょうか。やはりポイントはスキー板と雪の摩擦係数の小ささでしょう。 気になったのでググってみたところ、…