2025.03.12
栃木県立高校合格おめでとうございます
本日、県立高校合格発表があり、当塾塾生全員合格しました。 おめでとう! 日々、努力した結果が素晴らしい形となりましたね。 塾で真剣に取り組んだ結果です。自習にも頑張って通った結果です。 「努力は必ず報われる」と私も言ってきましたが、まさにその通りとなりました。 講師一同、喜びに沸いております。 本当におめでとうございます。
2025.03.12
【イマ・ココ#6】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 「今、ここを生きる」とは「今、この瞬間に起きていることに集中する」という事、そして「その事を丁寧に扱い、大切にする」こと。さらに「そのこと自体にありがたみを覚え、感謝する事」という事です。繋がりましたでしょうか? この「感謝」に関しましてはまた別枠にてお話をしましょう。 何が言いたいかと申しますと「今、ここを生きる」を実践すると過去も必要なくなります。未来も必要ないのです。 人生を「線」ではなく「点」で表した時、その点を「…
2025.03.12
指示がないと動かない新人
以前、困った新人についての記事を書きましたが、その後、友人からさらに別の新人のエピソードを聞きました。実はまだ他にもエピソードがあるので、前回に引き続き「困った新人シリーズ」としてまとめてみようと思います。 今回もまた対策などを調べてみると学習や学生時代の過ごし方と関係があったためそこも踏まえて今日はお話したいと思いますので、ぜひ読んでいってくださいね! 1.指示がないと動かない新人 職場でこれをやっておいてと指示を出すと、言われたことだけをやり、次の指示がなければそのままぼーっとしている。頼りないと感じられるその姿に、周りのスタッフはつい「もう少し積極的に動い…
2025.03.12
県立高校一般選抜試験結果
本日は栃木県立高校一般選抜試験の合格発表日でした。 当教室では、一般選抜試験を受験したすべての生徒さんが無事合格できました🌸 雨の中わざわざ教室まで報告に来てくれてありがとうございました。 今年度の中3生は女性が多く年間通して華やかで、明るい雰囲気で学習できたと思います。 ガールズトークもたくさん聞かせていただきました😂 今年度の入試は新傾向の問題も見受けられ難化した印象の入試でしたが、生徒さんの 嬉しい報告が聞けてうれしい限りです。合格おめでとういございます🌸🌸🌸🌸🌸 塾を卒業する
2025.03.12
2025年度 栃木県立高校合格状況
本日、県立高校の一般選抜合格発表がありました。 先日の特色選抜合格者と合わせて各高校の合格者数が出そろいました。 各高校共に募集予定人員での合格者となっております。 一覧を掲載致します。 2025年度 栃木県立高校合格状況
2025.03.12
いよいよ本番
皆さんこんにちは。WAM黒原校の米井(こめい)です。 大阪公立高校の入試当日がついにやってまいりました。 何年も通ってくれた生徒さんが、人生における大きな節目を迎えるいわば晴れ舞台でもあり戦場でもある入試日。 この気持ちは、期待・喜び・不安・緊張・挙句の果てには神頼みといったものが入り混じった、何度経験しても決して慣れることのない独特の感情です。 昨日の夜はちゃんと眠れたのか? 眠れなかったからといって変に気負ったりして不安を抱いていないか? 苦手なところが問題に出てきて焦ったりしていないか? 前の教科の失敗にたいする気持ちを次の教科に引きずっていないか? 予期せぬトラブルに巻き込まれたりはし
2025.03.11
あれから14年・・
北区のみなさん、こんにちは。 今日はあまりテンション高くブログを書かないようにしています(なので写真もありません・・たぶん初めて)。 というのもタイトル通りでみなさん十分ご承知の通りです。 「2011年3月11日午後2時46分」あれから早いもので14年がたちました。 岩手や福島など東北の各県で慰霊祭が行われたそうです。 震災で亡くなった方、関連死とされた方、未だ行方不明な方など含めると約2万人(人ひとりの命に「約」という表現が適切でないことをご容赦ください)が犠牲となりました。 (ちなみに阪神大震災のときは、秋葉区(旧新津市)の小学校で担任をもたない「体育専科教員」として勤務していました。) …
2025.03.11
★Wam筑紫校生 大学受験結果報告★
★Wam筑紫校生 大学受験結果報告★ 佐賀大学 経済学部 総合型選抜入試 合格 福岡工業大学 工学部 指定校推薦入試 合格 西南大学 経済学部 指定校推薦入試 合格 明治学院大学 文学部 指定校推薦入試 合格 公立高校入試と大学の後期入試の発表はもう少し先ですが、進路実現できるよう講師一同祈っております! こんにちは。筑紫校滝です。 昨今の大学受験は、合否の8割程度が指定校推薦入試や総合型選抜入試で決まります。この指定校推薦入試や総合型選抜入試で鍵となるのが、高校3年間の評定です。 高校3年間の評定を入試時点で何とかすることはできません。 入学当初から大学受験…
2025.03.11
東日本大震災
14年前の本日、東日本大震災が発生しました。 今も大変な想いをされ、大事な家族を亡くされた方に、お見舞いを申し上げますとともに、 亡くなられた方への哀悼の意を表します。 教室長は、震災の翌年、翌々年に、 被災地にボランティアへ行かせていただきました。 家族を亡くしたお母様のつらい思いや被災地の状況を目の当たりにし、 言葉に尽くせない思いを持ちました。 先月、被災地へ行かせていただき、慰霊碑を拝見しました。 0歳で亡くなったお子様がいるのを見て、震災の恐ろしさを改めて感じました。 早期の復興と、被災されたみなさまの一刻も早い日常を心よりお祈り申し上げます
2025.03.11
ご卒業おめでとうございます。
本日は、近隣の中学校で卒業式が執り行われています。 中学3年生の皆様、ご卒業おめでとうございます。 天候も穏やかに晴れていて素晴らしい卒業の日を迎えられていると思います。 それぞれ新たな道へ進んでいく事と思いますが、中学3年間で学んだ事を忘れる事無く、自分自身の道を切り開いて進んで下さい。 これからも様々な素晴らしい出来事や試練もあるかと思いますが、一喜一憂しながら成長される事と思います。 ご卒業おめでとうございます。