2019.03.01
駅前校その24
駅前校からです。今日は主な公立高校で卒業式がありましたね。 さて、新規生募集のお知らせです。 Wam駅前高等部ではこの春から新規塾生を募集しています。 県内の進学校生徒を中心に、普段の授業フォローから大学受験を見据えた指導まで対応します。 講師は経験豊富なベテラン講師やセンター試験9割以上を取得したものを中心とした体制です。 志望校別の勉強方法や参考書案内も含めた丁寧で親切な学習指導をします。 興味のある方は是非教室までお問い合わせください。 無料体験授業も実施中です。 個別指導Wam駅前高等部 教室直通番号 073-421-6711
2019.03.01
「新生活を迎える皆さんへ・・・「礼儀」について思うこと」
こんにちは、出口校 西川です。 少し早いですが、4月から新しい環境で迎えられる方も多いかと思います。 昨今、「自分らしく生きればいい」という考え方が多くなってきています。 そこで、今回は 「礼儀」に関するお話しです。 「礼儀とは自分や他人を傷つけないためにある」 人の心は傷つきやすいものです。 一度傷つくとなかなか治りません。 昔の偉人たちは、そのことをよく知っていました。 そして生まれたのが「礼儀」です。 相手を傷つけないこと以上に、 自分の心が傷つかないためにです。 いつも礼儀正しくいること…
2019.03.01
桜咲き乱れる
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 本日は都立高校入試の合格発表日です。 合格報告が続々と来て嬉しい限りです。 結果は人それぞれですが みんな良い顔をしています。 「精一杯やり切った!」 そう思える受験だったのだと思います。 受験とは「頑張ることを身につける」ために あるのだと思っています。この話はまたどこかで。 本当におめでとうございます! 「都立高校入試チャレンジ講座」 3月2日(土) 12時半~/演習 15時20分/」解説授業 「春期講習受付中!」 ↓お問い合わせはこちら
2019.03.01
ノート名人になろう!
こんにちは! 個別指導Wam下貝塚校です 今、下貝塚校ではノート名人になろうということで Wamのノート名人が作成した見本を机に貼っています。 ノートをうまくとることで 成績が上がるのはもちろんですが、物事を整理して考える力にも大いに役立ちます(^^)/ みんなでノート名人を目指そう!! 個別指導Wam 下貝塚校
2019.03.01
皆さまから評価され、愛される塾を目指して!
日頃お世話になっております。円座校の狩野です。 ありがたいことに、連日多数のお問い合わせをいただいておりまして、教室長の木村が面談に入り続けている状況でして、本日は私がWam円座校ブログを担当いたします。 中学生の皆さんは、先週までは学年末試験でしたね!一番難しく感じる内容の試験だったと思います、お疲れ様でした! Wam円座校には、自習専用のブースがあるのですが、試験前はたくさんの中学1・2年生が自分の受講日でなくても自習で活用していました。 もちろん、ワイワイガヤガヤすることなく、じっと自主学習を進めていました。あの姿は、ぜひ保護者の皆さまにも見ていただきたかったです。Wam円座校の自…
2019.03.01
3月になりました
みなさん こんにちは 3月になりました。 暖かくなってきましたね。 今シーズンの冬は、あまり積雪がなく、 とても楽でした。 昨年は、毎日のように雪かきをしていましたので、 雲泥の差です。 中学生の受験生にとっては、 もうすぐ、公立高校の入試ですね。 いよいよ本番です。 これまでやってきたことを信じて、 全力で取り組んで下さい! そして、ここからが大切ですが、 決して燃え尽きないように。 高校入試の合否は、決してゴールではありません。 高校生活という新生活のスタートです。 長い受験勉強が終わり、ひと時の休息と充電期間は必要ですが、 決して燃え尽き症候群に
2019.02.28
Time Flies. 春期講習受付中!
こんにちは。大形木戸校です。 ただいま春期講習を受け付けております。 チラシもご覧ください。 今回は当校の欄大盛りで掲載してもらいました。 並行して現在、塾生の面談も行っています。 今回の定期テストは点数UPした塾生が多い!うれしいです! 「科目によっては平均点が高かった」という見方もできなくはないですが、 面談で聞くと前回より丁寧に準備できた子が多いように思います。 また新中3生には受験の話もしています。 公立高校入試の倍率も確定したタイミングということもあり、 「これからあっという間なんですね」 と感想を言われています。そうです。あっという間です! そのための春休み。有効に活用するため、
2019.02.28
春期講習受付開始!
皆さんこんにちは! 城北中曽根校の佐々木です。 今回は告知です。 2/25~春期講習の受付を開始しました! 春!始まりの季節!! 新学年からのスタートにもってこいです!! 4回 3000円 とお得な春期講習となっております この機会に是非!! 折込チラシも要チェック! ちなみに今回のチラシから 城北中曽根校の生徒も載ってるんです😊
2019.02.28
1年間は早い?それとも長い?
地域のみなさん、こんにちは。 個別指導Wam日下校の古川です。 個別指導Wam日下校は、東大阪市の北東に位置し、道路をはさんで向かいにある孔舎衙小学校をはじめ、孔舎衙東小学校・石切小学校・孔舎衙中学校そして大東市の四条中学校地区からたくさんの小・中学生,高校生が通塾しています。 みなさん、3月になりますね。 中学3年生は11日に公立入試があります。そして翌日に卒業式です。 1年間はあっという間でしたか?それとも長かったと感じましたでしょうか? 1年間というよりも3年間がすごく短く感じている生徒もいます。 何かを待っている時は時間が長く感じますが、楽しい時間や期限などが迫っていると時間はとても短
2019.02.28
いよいよ3月!!
こんばんは。駅前校の川口です。 いよいよ中3生は公立高校入試まで明日の3月1日で残り10日となります。 みんな不安と焦りを感じつつ、日々がんばっています。 どうなるかはわかりませんが、春や夏のころに比べて、勉強する姿勢や質問の質、 わからないところの粘りは格段に上がったように感じます。 この調子で残り10日突っ走ってほしいです。 中1、中2生は学年末テストが終わりました。 さっそく答案返却された生徒が点数を見せに来てくれました。 なかなかいままでいい点数がでませんでしたが、今回はいい締めくくりができそうな点数でほっと安心しました。 そのこと以上に今回は