2019.04.27
豊田校お休みのお知らせ
明日4月28日(日)から5月5日(日)まで、豊田校はお休みをさせていただきます。授業はもちろん、教室での自習もできなくなりますので、ご承知おきください。 休み明けは中間テスト目前、中3生はすぐ修学旅行のち中間テスト。羽を伸ばすのももちろん大切ですが、休み中も勉強を忘れないでくださいね! 休み明け、爽やかな笑顔で会えるのを楽しみにしています。 豊田校TEL:076-411-9530 フリーダイヤル:0120-20-7733
2019.04.27
【ご連絡】連休中の教室
明日4月28日(日)~5月6日(月)までは休校となります。 ※5月6日(月)の分のみ振替授業が必要となります。 よろしくお願いいたします。 みなさまが連休中ご無事で健やかにいられますように。 再来週、おみやげ話期待しています(「ずっと部活だった」でも歓迎)。 大形木戸校 近藤
2019.04.27
平成の終わり
みなさんこんにちは。山崎北校からです。 さていよいよ平成も残すところあとわずかになりました。私は昭和の生まれではありますが、物心ついたころには平成になっており人生の大部分を過ごした年号が変わるというのはなかなか感慨深いものがあります。やや古い物事を「昭和っぽい」と表現することもありますが、いずれは「平成っぽい」などと表現するようになるのでしょうか。 GWなので塾の通常授業は一旦今日からお休みとなりますが、来週は平成最後の定期テスト対策授業を予定しています。今年の連休はかなり長いので休みぼけすることのないよう規則正しい生活をこころがけましょう。 本日は以上です。
2019.04.27
GWスタート
こんにちは。Wam岩出那高前校からです。 今日からゴールデンウイークが始まりましたが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか? 岩出那高前校は、本日、平成最後の授業を行っています。次に授業が始まる5月6日は、「令和」という新しい元号の時代が始まっていることになります。何か不思議な感じもしますが、この歴史の分岐点をしっかり見つめていきたいと考えています。 さて、8日間というなかなかもらえない長期間のお休みをいただけるので、私自身何をしようか悩んでいました。そんな時、新聞の書面から「遠征読書」という言葉が目に入ってきました。 「読書に集中しようにも家の中では気が散るし、喫茶店やカフェでも長居はためらわ
2019.04.27
GW期間休校のお知らせ
こんばんは! 個別指導Wam東豊校の涌井です。 皆様、ゴールデンウイーク初日はどのようにお過ごしでしょうか。 生徒と話をしていると、旅行に出かけたり、部活があったり、友達と出かけたり・・・。 新学期が始まって疲れが溜まった中での大型連休なので、しっかりと休んでほしいものです。 羽目を外しすぎずに怪我無くゴールデンウィークを過ごして下さい。 そして、東豊校は下記の期間は授業がお休みとなります。 4/28(日)~5/5(日) ご注意をお願い致します。 ではでは。
2019.04.27
少しの成長
こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。 先々週の土曜日に私はある生徒に本気で叱りました。 理由はたくさんありますが、まとめるとだらしのない言動が目立ったからです。 叱っていく中で言い方を間違えてしまうと生徒はすべてのやる気を失ってしまいます。 気をつけながら、なおかつ、伝えたいことはしっかり伝え、その日は授業が終わったら普段通りに帰してあげました。 この2週間どう成長してくれるか観察してきました。 大きな成長をありません。しかし、あの日を境に変化が出てきています。 宿題をしてくるようになった、授業中集中するようになった、授業に遅れなくなった・・・。 どれも当たり前のこと。 でも、当たり前の
2019.04.27
GWスタート!
こんにちはっ!筑紫が丘校の河合です(^∀^) いよいよゴールデンウイークが始まりましたね~! 今日から10連休の方もたくさんいらっしゃると思います。 皆さん、どんなことをして過ごされますか? さて、明日から始まる河合のゴールデンウイークは・・・公園で娘の自転車の練習の付き添いです(´∀`) まだ上手に乗れなくて、最初は練習もあまり乗り気ではなかったようですが、 何度も何度も練習するうちに徐々にコツを掴み始めてきたようです。 親バカ全開で申し訳ありませんが、つくづく子どもとはあっという間に成長するものだなぁ、と感心してしまいます。 このままゴールデンウイークが終わるころには乗れるようになってく
2019.04.27
ついにゴールデンウィークです!
いよいよGWですね。 これだけ長いGWはおそらくもう無いと思います。 皆さんはいろいろ遊ぶ計画があるのでしょうか。 でもちょっとは机に向かう時間も作ってくださいね。 Wam名神校も5/5まで休講で、塾はお休みです。 すみませんが自習に来られても開いていませんのでご注意くださいね。 そしてこの間はこのブログも一旦お休みします。 「理科のすすめ」の続きや他のお話は GW明けにまた再開しますので、 気が向いたぜひまたら訪問してみてくださいね。 では良い休日を。
2019.04.27
GW休業のお知らせ
富山のGW初日は大きな霰が降り、寒い一日になりそうです。 藤の木校講師の四柳です。 藤の木校は、4月28日(日)~5月5日(日)を休業とさせていただきます。 5月6日(月)12時~から開校いたしますので、お間違えのないようにお願いします。 この長期休暇に本を一冊読んでみませんか? <お薦めの一冊> タイトル:君も一番になれる 著者 :江島良介 有意義なGWにしましょう。
2019.04.27
理科のすすめ(6)「電流・磁界」
こんにちは。 さて「電流・磁界」です。 これは好きな人と苦手な人と好みがはっきり別れるんじゃないかな。 好きな人には面白くて仕方ないけど、 苦手な人には「電圧?オーム?回路?右手の法則? 頭が痛くなる」 なんて感じじゃないですか? 僕は「アマチュア無線技士」という資格を大学生の頃に取りましたが、 皆さんこんな資格は知っていましたか? 携帯電話やネットがこの世に現れるずっと以前から、 無線機を使って電波を飛ばせる資格、 世界中の不特定多数の人と交流ができる方法です。 電波を扱う趣味ですから、この資格を取るには電流などの知識が必要不可欠です。 でもこれだけネットが発達した現在、 この資格がなくても