2019.04.06
フレッシュ・リフレッシュ!
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 4月に入りました! 外も(今のところは)すっかり暖かくなってきました! 3月いっぱいで卒業された講師の皆さんも、新社会人として、新しい職場や環境で緊張の毎日を過ごしていることと思います。 氷室町校はと言えば…。 新しい講師…つまり、高3まで氷室町校で生徒として学び、無事に志望校(大学)に合格・進学して、今度は講師として働くことになる講師たち…が、5名、入ってきました! いやぁ、初々しいね! しかし!授業はなかなかのもの! 教え方や生徒への接し方も「あれ?以前どこかで講師をやってはりました!?」って…
2019.04.06
さくらまつり、そして新学期
こんにちは! 個別指導Wam小山田桜台校です。 本日は尾根緑道にてさくらまつりが開催されていました🌸 通勤で尾根緑道を通っている時から さくらまつりと満開のタイミングがちょうど合うと良いなと思っていましたが 今日は天気も良くバッチリだったようです♪ 私は授業でお祭りには参加できませんでしたが(笑) 来週の月曜日から多くの小中学校で新学期がスタートします。 前日までに課題や提出物、休み明けテストの準備をしっかりしておきましょう! 約3週間後にはゴールデンウィークも始まります。 まずは3週間、1日1日を集中して過ごしましょう! 連休前後・集
2019.04.06
春期講習が終わりました。
皆さん、こんにちは。Wamの瀬尾です。 春期講習が終わりました。 塾生数の7割を超える皆さんの参加により、大盛況で終えることができました。 私立中学受験にむけ、大きな自信と確信をつかんだ生徒さん。 中学入試が終わったばかりなのに、先取り学習をドンドン進めた 生徒さん。 理科・社会の効率的な勉強に気がつき、勉強時間がダントツに 増えた生徒さん。 来年の公立高校入試に向け、もう中3数学の半分の過程を消化した 新中3の受験生。 来週から新学期です。 大きな自信を持って頑張って戴きたいと思います。
2019.04.06
「すべてがあなたにちょうどいい。」
こんにちは、出口校 西川です。 お釈迦様が残された言葉にこんなものがあります。 「すべてがあなたにちょうどいい 今のあなたに今の夫がちょうどいい 今のあなたに今の妻がちょうどいい 今のあなたに今の子供がちょうどいい 今のあなたに今の親がちょうどいい 今のあなたに今の兄弟がちょうどいい 今のあなたに今の友人がちょうどいい 今のあなたに今の仕事がちょうどいい 死ぬ日もあなたにちょうどいい すべてがあなたにちょうどいい」 お釈迦様が伝えたかったことは何だったのか? 今、思えるのは、お釈迦様は自分の身に…
2019.04.06
菅生の森の自然観察教室
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 公立校の始業式は来週ですが,東海大学菅生高等学校と東海大学菅生高等学校中等部では,今日,始業式が行われています。 同校は,充実した施設や設備はもちろんのこと,その豊かな自然環境も大きな魅力となっています。 そんな東海大学菅生高等学校中等部で,「自然観察教室」が開催されます。 「菅生学園学びの城」にある森の中で,トウキョウサンショウウオやサワガニ,モリアオガエルなどの生き物を探したり,コアジサイやスミレ,カンアオイなどの野草を見つけたりするそうです。 また,同校のエコクラブが観察した,菅生に生息する
2019.04.06
新しい出会い!
八尾市の皆様こんにちは。 曙川南中学校のすぐ北にある個別指導塾Wam刑部校の賀川です。 さて、新学期がもうすぐスタートしますね! 教室の周りにも色々な場所で桜が咲いたりして、春ののほほんとした雰囲気が眠気を誘います。 この季節は新しい出会いがたくさんです。 しかし、この季節の出会いは楽しいことばかりではありません。 そう、勉強も新しい問題たちがあなたを待っています。 高校入試の制度も大きく変わり、色々な面での変化が訪れています。 でも、安心して下さい。 問題がすごく難しくなったわけではありません。 しかも、勉強する範囲が増えたというこでもありません。 日頃からこつこつ勉強していればなにも怖くあ
2019.04.06
桜サクラ櫻
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 今年もやっぱりお花見は行けそうにないので 教室に来るまでの道にあった桜をパシャり。 う~ん写真のセンスは置いておきましょう^^; 「体験授業受付中!」 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小 南白糸台小 小柳小 大学 受験 都立 高校 調布北 府中東 府中 芦花 若葉総合 上石原 下石原 押立
2019.04.05
このタイミングでお子様にかける言葉
皆さん、こんにちは。Wam木太校です。 木太校の塾生の皆さんは、春期講習によく頑張って取り組んでくれましたね! 保護者の皆様も、お忙しい中送迎やスケジューリング、本当にありがとうございます。 さて、新学年に進級されますと、学校での勉強面、生活面がワンランクアップします。 お子様にとってワクワク感のある期間である反面、足元の勉強がおろそかになったり、生活リズムが乱れやすくなったりする時期でもあります。 新年度が本格的に始まる前に、ご家庭でも少しだけ時間をとって、「目標」についてお子様と話してみてはいかがでしょう…
2019.04.05
「続ける」事
こんにちは。Wam西浜校です。4月に入りました。新年度新学期が、来週から、本格スタートする所が多いかと思いま す。一足先に新学年のクラス発表がされた、と報告してくれた生徒もいました。やはり、生徒の方から近況や自分の事を教え てくれる事は有難い、と思います。話は変わりますが、新しく始まる新学年・新年度、皆さんは、何某かの目標は決められて いるでしょうか?もしくは、興味の段階でも、何かやってみたい事は有りますでしょうか?吉田松陰についての本を再読して いると、「平凡か、非凡かなんてことはどうでもいいことなんです。ただ何かを真剣に追いかけてさえ…
2019.04.05
春ですね
面談を終えて机の上をふと見ると、写真のように、水の入った紙コップに花がいくつか差されていました。 花と言っても雑草の花です。おそらく小学生の生徒でしょう。ふだんは授業までは元気過ぎるほど走り回っている小学生ですが、私が面談で不在だからでしょうか、どこからか摘んできた花を活けてくれたようです。うれしいですね。がんばろう、と思いました。 豊田校TEL:076-411-9530 フリーダイヤル:0120-20-7733