2024.08.26
9月より2学期は今はもう昔・今週より授業開始が多いよね
こんにちは!!!小曽根校 田中です もう夏も終わり セミの鳴く声もあまり聞こえなくなりました 9月から2学期は今はもう昔 公立小中学校では夏休みの短縮や前倒しが広がっています 授業時間確保の為というのが大きな理由ですが 今週から授業を始める学校が多いようです。 9月に始業式があって8月中は登校日というところも結構あります。 北海道や東北地方は夏休みが短い分 冬休みが他の地域より 長いのですが気候も考えられて決められています。 今週は週末、近畿地方に台風が接近する模様 勢力が強いし速度も遅いので 授業開始も9月に伸びてしまいそうです
2024.08.26
自分を疑う
こんにちは、自習中の生徒さんに声をかけたら思った以上にびっくりされた成瀬校の増井です。 一部の生徒さんからは気配を感じないと言われます。 見た目は割とインパクトがあって一回で覚えて貰えることが多いのですが・・・。 流石にテーマソングなどを流すと授業中には騒がしいのでできないですが、それくらい必要なレベルだそうです。 ちなみに自分でテーマソングを選ぶならちいかわの「ひとりごつ」か乃木坂の「考えないようにする」か「I see」のどれかが良いなと思います。 ばんばんざいの「宵花火」も良いですね。 今回は「自分を疑う」ことも時には必要かと思っていることについてお話させていただきます。 パ
2024.08.26
あと1週間です
改めまして こんにちは(^^)/ いよいよ夏休みもあと1週間!! 長かったような短かったような・・・みなさんはどう感じていますか? 『早く学校に行きたい!』 『すっと夏休みならいいのに~』 と塾生の反応も様々です。 この夏は夏期講習でしっかり勉強してくれた生徒が多くいます。 この40日間の学習がこれからの礎となってきますので残りの講習も頑張っていただきます。 夏のトリプルキャンペーンも継続していますので是非お問い合わせください。
2024.08.26
第3回広島県内全県模試
こんにちは。Wam隅の浜校です。 8月25日(日)に第三回広島県全県模試を当校の中3生が受験しました! 全県模試は来年の受験本番と出題形式が,ほとんど同じですので、受験した生徒全員が、入試問題を実感できたと思います。生徒たちの感想は『難しかった!』、『時間が足りない!』などなど、落胆の声が多いようです。定期テストがいつもは5教科で400点以上の生徒でも、模試は300点でもなんら不思議はありません。定期テストが平均に満たない生徒は、5教科で100点~150点程度です。夏期講習で、1,2年生の復習をしたつもりでも、それが、直ぐに模試の点数アップにはなかなか繋がりません。本来は中1、2年の時に理解し…
2024.08.26
考えるとは
「考える」ということは、人間に備わった大切な能力です。では、「考える」とは、一体何をすることなのでしょうか? 辞書には、 考えるとは、頭を働かせること、思いをめぐらせること、工夫すること、等と書かれています。 では、「考える」と、「思う」・「感じる」は、一体何が違うのでしょう? たとえば、何かを食べている時に、ある人は「おいしい」と思う、感じる。一方で、他のある人は「おいしい。何が入っているんだろう?」と考える。この二つには差があります。 「思う、感じる」と「考える」の違いは、「問い」が在ることです。この場合、「何が入っているんだろう?」が「問い」です。 一方で「おいしい」と…
2024.08.26
夏の終わり?‥‥
皆さんこんにちは。WAM三咲校の大國です。 メダルラッシュに沸いたパリオリンピック、まさに熱闘が続いた高校野球も終わりました。 最近は暑さが続くことからそうでもなくなりましたが、野球少年だった私は甲子園の高校野球が終わると、なんとなく風が涼しくなったのを感じ、夏の終わりが近くなったのを知った記憶があります。 夏休みの宿題をやっていないことに気づき、風が涼しく感じたというのもありますが……‥。 WAM三咲校の熱い夏はもう少し続きます。9月になれば前期期末試験が始まります。 夏の成果の腕試し。そして中学3年生にとっては内申点を決める大事なテスト。 ここで燃えなきゃいつ燃
2024.08.25
【中高生におすすめ】単語帳3選!
個別指導WAM横浜中山校では、 毎授業ごとに英単語テストを実施しています。 中学生・高校生にとって、 英語の成績を上げる・点数をアップされるうえでまず欠かせない部分は語彙力の強化です。 WAMでは生徒さんの要望や学校に合わせて単語帳も使い分けていますが、今回は英単語をマスターするうえでおすすめの単語帳を3つご紹介します! 【おすすめ①】ターゲット1900 →THE・王道の単語帳。共通テストから、国立二次、有名私大入試までをカバー。本気で覚えるならまずはこの1冊です。 【おすすめ②】速読英単語 →ターゲットをある程度進めた後に活用してほしい…
2024.08.25
第3回下野新聞模擬テスト受付中(中学3年生)
第3回下野模試(中3生)お申込み受付中です。 本日は第2回の下野模試を実施しております。受講生は最後まで見直しをしながら真剣に取り組んでいます。 中3生対象の第3回下野模試の実施日は9月29日(日)で当塾で実施致します。 栃木県内の多くの中3生が受講する模試です。受講を強くお薦め致します。 塾生以外でも受講可能ですのでご連絡頂ければと思います。 なお、定員になり次第締め切りとさせて頂きますのでお早めにお問合せ下さい。
2024.08.24
台風はなぜ夏場に襲来するのか
こんにちは! 個別指導WAM木曽呂校の飯島です!! こちらブログを作成中、大絶賛台風28号が太平洋をえっさほいさと北上中です。 夏場は湿度も相まって台風が来るとテンションが下がります…。 蒸し暑いのに雨で濡れた日にはもう二度と外になんか出てやるものかと思って生きてきました(笑) そんな台風ですが、「なぜ夏場に来るのか」・「なぜ北半球に来るのか」をテーマにちょっとした解説をしてみたいと思います! ①台風とは まずは台風について説明をします。 台風は気象庁の説明では「熱帯の海上で発生する低気圧「熱帯低気圧」のうち北西太平洋(赤道より北で東経180度より西の…
2024.08.24
夏期講習後半戦!
WAM姫路駅前校です。 まだまだ暑い日が続きますね💦 体調には気をつけてください。 さて。 お盆休みも明け、夏期講習後半戦です! 高3生は河合・駿台の共通テスト問題集やり切ってくださいね💪 夏休み、最後まで頑張りましょう! 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さいませ♬