2019.04.12
Wam=”地域密着”!!
こんにちは。大形木戸校です。 ご新規の問い合わせ、ありがたいことにたくさん承っております。 まずはお子様と三者面談をさせていただくのですが、そのときお子様の 通学する学校の情報をお伝えしています。 大形木戸校で言えば、大形中・大形小・木戸中・牡丹山小が多いです。 新中学校1年生のご家庭にはとりわけくわしくお伝えしています。 中には新潟市出身ではない保護者様もいらっしゃいますので。 ひとつでも「来てみてよかった」と思っていただけるよう努めています。 いわゆる公立中学ではなかったり、遠方にお住まいの方
2019.04.12
「新生活を迎えられた皆さんへ・・・ 結果が出るまでやり続てみる。」
こんにちは、出口校の西川です。 新生活を迎えられた皆さん。 いかがお過ごしですか? 今日はそんな皆さんに向けてのお話しです。 「努力が効果をあらわすまでには 時間がかかる。多くの人はそれ までに飽き、迷い、挫折する。 」 ヘンリー・フォード 氏 努力の効果はすぐに は出てきません。 そして、すぐには出てこないから、成果が 出る前に、迷い、諦めてしまいます。 努力をするということは、すぐには成果の出ないことに取り 組むということです。 人間の一生は、正比例のよう なグラフで表すことは…
2019.04.12
初々しい
こんばんは。個別指導Wam出来島校の金森です。 今週から各学校では少しずつ授業が始まりました。 みんな無事に新年度をスタート出来たようで一安心。 さて、今回のブログは中1生の話題です。 まだ仮入部の状態なので、教室に来る姿も体操着ではなく私服姿が多いですが、 本日ようやく制服姿の塾生が・・・。初々しくて思わず「大きくなったなぁ」と。 まだ体操着姿を見ていないので、来週は見れるかなぁ(笑) 来週の楽しみが増えました。 また、高1生の制服姿も見たら感慨深いだろうなぁ・・・。 日々成長していく塾生たちの姿を見ることも教育に携わる者の醍醐味かなと思う今日この頃です。 &nb
2019.04.12
続けられるには・・・?
こんにちは。Wam西浜校です。桜が道行く方々で咲いており、春を演出してくれています。近くに桜の木が見当たらない所 で、花びらが数枚舞っていると、「何処から吹かれてやって来たのだろうか?」と勝手ながらいささか趣深くなります。さ て、新年度がスタートしました。生徒達からは、新しいクラスについての話や、更に新入生からは、「部活動をどうしよう か?」等のお話が聞かれます。運動部に(思い切ってか否かは定かではありませんが)入部する(予定?)の生徒もいます。 昨年の4月から数えて1年経ちますが(当たり前ですが)、入学してから「続いている」生徒達がいま…
2019.04.12
東上野芝校リニューアルキャンペーン第2弾スタート
こんにちは♪東上野芝校の笹島です。 いよいよ第2弾のリニューアルキャンペーンを開始します。 今回は近隣の個別指導Wam金岡南校もリニューアルしますので 合同での大キャンペーンです!! ※成績保障“20点UP保障”に関しまして、諸条件がございますので フリーダイヤルあるいはインターネットで問い合わせて頂ければ幸いです! このキャンペーンに関しまして、先着20名とさせて頂いておりますので ご了承下さい。 Wam東上野芝校あるいは金岡南校で、 過去最高得点を目指して、一緒に頑張りましょう!! &nb
2019.04.11
漢籍のススメ
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 新元号の「令和」が『万葉集』に由来するものであることが話題になっています。 元号が日本の書籍から採用されたのは初めてのことですが,後漢の時代の『文選』に類似の表現があるので,それを踏まえたもののようです。 このように,日本では古くから,漢籍を学び,その思想や表現を身に付けてきました。 特に儒学の四書,『論語』『孟子』『大学』『中庸』は,単なる教養にとどまらず,多くの人々の規範とされてきました。 「己に克ちて礼に復るを仁となす」 自己のわがままな感情や欲求を抑制して,他人を尊重する態度…
2019.04.11
NRT
こんにちは!東豊校の涌井です。 今日は小学校でNRTテストがありました。 塾生が受けたみたいで、 『国語は塾でやってるし、良く書けたから自信ある!!』 と言っていました。 苦手だった科目が得意になることは中々難しいです。 そんな中で、上達の実感を生徒自身が感じていることに感動しました。 これからも上達の実感を感じられるように頑張っていきたいなーと思います! ではでは。
2019.04.11
中学準備講座が終わりました
4日間12時間にわたる「中学準備講座」が終わりました。 新中1生、全員参加の準備講座となりました。 初めての2コマ連続授業で、ヘトヘトになった生徒もいるかもしれません。 先生が解説している時に下を向いていた生徒に、 「こっち見とけ!!」と、私が強く怒る場面もありました(*_*) 君たちのことが嫌いで怒ったのではありませんよ。 逆です。 ”できるようになってほしい”の一心から、心を鬼にして怒りました。 「友だちと遊びたい…」 「何でこんなにやらないといけないんだ…」 このような気持ちも少しはあったかもしれませんが、 一人も脱落することなく、全員がいい顔で中学準備講座を修了
2019.04.11
浮気性の受験生は落ちる
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 まだ4月だからこそ早めに受験のお話を。 浮気性の受験生は落ちる 受験界の格言の一つですが どういった意味なのでしょうか? 簡単に言うと、色々なものに手を 出してはみたが、どっちつかずで 身についていない状態のことです。 具体的に言うと、ぺんぎん先生 の高校の友人に英単語帳だけで4冊も 持っていましたが結局のところ 全然覚えていない人がいました。 大切なのは自分に合った参考書なり 問題集なりをとにかくやり切ることです! どんな教材が自分に合って
2019.04.11
声を出して読む癖を
「音読」の大切さは、英語、国語ではみなさんよくご存じのことと思いますが、実は音読が一番大事なのは、小学生時の算数なんです。 なぜかといえば、音読することで、読み違い、見間違い、勘違いが、恐ろしいほどになくなるからです。 円の周りの長さを求めなさい、と書いてあるのに、円の面積を出して平気な顔をしてる子、結構あるあるですよね。指摘すると「簡単なミスさ」で生徒も先生も済ましてしまっていることも「あるある」ですよね。 これって、大きな間違いなのですよ。 普段から、算数といえども、「音読」の癖をつけさせておくことで、このような間違いはなくなり、その先の数学の文章問題も苦にすることなく、対応できるようにな