2019.04.19
実は、最初で最後のチャンス!!
みなさん、こんにちは。牛子校の平山です。 新年度も、あと少しで1か月になりますね。 特に、新中1・新高1の生徒さんは目まぐるしい環境の変化があり 大変だったと思います。心身ともに余裕を持つようにしましょう。 さて、平山は4月から新中1に対して繰り返し伝えていることがあります。 それはタイトルにもある通り 「1学期中間テストは100点を取る最初で最後のチャンス!!」 ということです。 正確には 「1学期中間テストの英語は、アルファベットがテストに出るほど簡単。平均点も例年80点以上。 100点も狙えるテストだよ。」 だからこそ、頑張ろう・・と英語の授業を
2019.04.19
ミツバチの異変!
こんにちは。 今朝のニュースで「東京のど真ん中でミツバチが大発生!」 なんていう話題がありましたね。 恵比寿という東京でもとてもおしゃれな街で、 1万匹ほどのミツバチが集まっていたそうです。 結局これは「分蜂」という現象で、新しい女王蜂が生まれたので、 古い女王蜂が家来をつれて他の場所に移る途中だったらしいですね。 でも本来その時期はGW明け以降が普通とのこと。 最近急に気温が上がったので、蜂も「その時期がきた」と勘違いしたのかもしれませんね。 たとえ人が養蜂している集団でも、時には予期せぬ行動をとることがあるのが自然界の生き物たち。 とても興味深いと思いませんか? 皆さんの中にも虫や動物が大
2019.04.19
もうすぐGW
こんにちは(^^♪ もうすぐGWですね! 楽しいご予定はたちましたか? 個別指導Wam増尾台校でも4/28(日)~5/5(日)までお休みとなっております。 早速、増尾台校の先生が中3生用の英単語プリントを作ってくれました。 GWを楽しんだらあっという間にテストです→嫌なことを思い出させるようですいません(笑) 少しづつ準備していきましょうね(^^)/ 個別指導Wam 増尾台校
2019.04.19
地震が起きて収まった時
こんにちは。Wam西浜校です。日毎に日中の気温が上がってきており、屋外で食事をする日和の際は、晴天は仰ぎ見れそう ですが、少し汗ばむ感じになりそうですね。さて、新年度に入り、学校の方では、数年間をかけ、学年の垣根を越えて、各教 科の学ぶ順番と内容を組み替えなおす「移行期間」に入っています。新中1生の生徒さん達は、早速、数学の初めの単元「正 負の数」にて、従来は中3の学習内容であった素因数分解が加わる様です。人づてに伺ったのですが、数十年前も中1で学習 していたそうですね。また、理科の方も「自然からの恩恵と自然災害」と言う単元が、中3理科教…
2019.04.19
GW前に・・・。
こんばんは。 個別指導Wam出来島の金森です。 新学年が始まって2週間が経ちますが、新しい環境には慣れましたでしょうか? 緊張の日々が続いたでしょうから、休む時はしっかりと休みましょう。 さて、各中学校ごとに時期は異なりますが、中3生が楽しそうに講師との会話を聞いていると、 「来週2泊3日で東京に修学旅行なんだ。」と。話が弾んでいたのでそのまま聞いていると、 なんと!!修学旅行の前後は学校での授業はほとんどないとのこと。 ということは、、、修学旅行後にGWに突入し、5月7日(火)まで休み。 羨ましいと思ったのも束の間、家庭学習をさせないと
2019.04.19
研修に行ってきました
こんにちわ! Wam大宮三橋校です。 今年もきれいに咲いてくれた桜も、すっかり葉桜の季節になりましたね。 本日は田町で研修を受けてまいりました。 久しぶりに満員電車に乗りました。相変わらず東京は人酔いするほどの人出でした。 さて、本日の研修、目からウロコのお話がたくさんでしたが、中でも印象に残ったのが 「やってみせ 言って聞かせてさせてみせ 褒めてやらねば 人は動かじ」 という言葉です。 連合艦隊司令長官・山本五十六元帥の言葉だそうです。 今でこそ教える立場になってしまった私ですが、気づかないうちに「わからなかった頃」の自分を忘れてしまっていることがあります。 そんなときに初心に引き戻してくれ
2019.04.19
苦手克服で5教科総合力を身につけるなら・・・
こんにちは!庄内校の重松です。 私どもWam庄内校でも、理社の”自立学習”をスタートいたしました。 今まで、中3の受験生以外で中学生の生徒さんというと、定期テスト前になって「理社を勉強したい」と追加の授業を希望される方はいましたが、数学と英語そしてプラス国語の3教科が中心の学習がほとんどでした。 今回、タブレットを活用した音声と映像を観ながら、さらに重点ポイントを明確してくれることで理解度が数倍上がります。 テスト前にテスト範囲を丸暗記して、乗り越えても(結局)その先には高校受験、そして大学受験が控えています。 これからの大学受験には、国語の読解力と表現力はもちろんですが、数学や英
2019.04.19
葉桜と魔笛
この季節になると思い出すのが、タイトルにある太宰治の短編小説「葉桜と魔笛」です。 「このように葉桜の頃になると思い出します。と、その老婦人は物語る。」で始まるこの小説は、 数ある太宰の作品の中で、私が最も好きな作品です。 昭和14年に発表された作品で、戦争中の暗い時代に、唯一太宰だけが、キラキラした良質の作品を 発表していた、その頃の作品の1つです。 物語世界の「今」は、発表時の一年後、昭和15年に設定されており、「今」から35年前、すなわち 1905年の、日露戦争中の「ある日」の出来事が物語られます。 しっかりと、でもさりげなく伏線が張られており、それをうまく、かつ上品に整理して、 一つ目の
2019.04.19
STRATEGY
みなさま、こんにちは! 個別指導Wam諏訪森校の竹林です。 今年度より皆様のサポートをさせていただく事になりました。 これからどうぞよろしくお願い致します。 突然ですが【1】という成績をどのようにお考えでしょうか。 私は学生の頃、理系科目を中心に【1】がたくさんありました。しかし先生方の熱心なご指導と独自の勉強法の甲斐があり、現役で理系大学に無事合格する事ができました。【1】はむしろ感動的な伸びしろを秘めている成績だと身をもって感じました。戦うにはまず自分と相手を知る事、何事も戦略が大事ですね。 成績表の数字は、必ずしもご自身の可能性を投影しているものではありません
2019.04.19
全国学力調査
こんにちは!!!小曽根校 田中です 昨日4/18 小学6年生 中学3年生対象に全国学力調査が実施されました。 今回は初めて英語が実施されたことで注目されています。 その中でも 中学生国語の大門4 封書の書き方が出題されていました 楷書、縦書き、「御中」をつける 昨今SNSの需要が高まり 手紙・封書を受け取ること送ることも少なくなってます まして宛て先など注意して見ることもないですし 中学生に出された問題ですが大人でも書き方の分かる方は 小数派になってしまっているのではないでしょうか アナログから