2024.11.29
PLAZA MACHINE
こんにちは! 教室長の牧です。 期末考査の結果がだんだんと返ってきました! 中学3年生は最後の定期テスト。 結果、、、、 ほとんどの生徒が上がっていました!!!!!! 本当にお疲れ様でした!!!! プラザ校のInstagramでは、 【PLAZA MACHINE】という企画で、 「成績UPマラソン」をしています! 成績UP者が続く限り、毎日1人投稿します! 今回一番成績の上がった、H君ですが、 塾に入る前と現在で、数学が58点もあがりました! 本当にすごいです!!!! おめでとう!!!!!!! 他の生徒も沢山上がっており
2024.11.29
2学期期末テスト得点アップ!!
みなさんこんにちは、WAM東長岡校です。 期末テスト前によく自習に来たSくんですが・・・ 社会35点UP、頑張りました!!!
2024.11.29
2週間で何が出来る?
こんにちは! 個別指導WAM御影校 教室長の山口です。 暑い夏からようやく季節らしい日々に移りましたね。 ただ寒暖差が激しいので体調にはくれぐれもご注意を。 期末テストが終わってやれやれ、冬休みまでのんびりモード。 みたいな事になってはいけません。 冬休み期間って正味2週間しかありません。たった2週間です。 当然ながらその期間内で勉強出来る事は限られます。 なので、期末テストが終わった日位はのんびりモードで構いませんが それ以降から冬休み期間が始まると考えればトータル期間1か月強あります。 しっかり地頭の充電をして参りましょう!
2024.11.29
戦国絵師 狩野永徳の生涯!
今日は、日本美術史の中でも特に重要な人物、戦国時代を代表する絵師 狩野永徳(かのう えいとく)の生涯についてお話しします! 狩野永徳の若いころ 永徳は1543年、京都に生まれました。彼の家系は代々絵師を務める家柄で、祖父の狩野正信、父の狩野元信も名高い絵師でした。そのため、永徳は幼い頃から絵に親しみ、厳しい修行を重ねて育ちました。 彼の若いころは、父や祖父の影響を強く受けながらも、新しい技法や表現を追求し、頭角を現していきました。当時、絵師はただの画家ではなく、戦国大名たちの文化的な地位を象徴する存在でもありました。永徳はその期待に応え、若いながらも多くの作品を手掛け、やがて時の権力者・織田信…
2024.11.29
2学期期末テストを終えて
みなさん、こんにちは。 個別指導WAM 名神校です! 先週から今週にかけて、2学期期末テストがありました。 点数が上がった人も下がった人もいると思います。 冬休みは短い期間ですが、2学期の学習を復習する大事な機会です!! 次年度へむけて学習内容や苦手な単元を復習していきましょう。 個別指導WAMでは、現在キャンペーンを実施中です!! 90分授業4回無料 or 40分授業8回無料となっています。 12月まで実施中ですので、この機会をご活用ください。 学習について不安やお悩みがある方は、いつでもご連絡ください。 2学期も終わりに近づき、寒い季
2024.11.29
【馬鹿の定義#3】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 生徒にもよく言うのですが「興味・関心を持つ努力をしなさい」という事です。 身の回りの限定された事柄、生きる上での必要最低限の何かしらだけを見て、あたかも「知っている」ような気になる。それが世界の全てであるような気を持ちながら生きるという事。 それが「もったいない」と、私は思っています。別に悪いわけではありません。しかし、退屈ではありませんか? では人間はどのように生きていけばいいのか。実は私も道半ばでありますから偉そうなこ…
2024.11.29
各教科おすすめの勉強法【数学編】
皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校です!! 先週に引き続き各教科でおすすめの勉強法を発信してまいります! 今週は数学です!!! 数学の勉強法について説明していきます! 数学がいつの間にか分からなくなってしまう原因の1つに「問題文が何を言っているのか分からない」という状態があります! この状態は、読解力不足が原因になってきます!! 数学の問題は言い回しが独特で、問題文の意図がつかめないと説くのが難しいものになっています!! まずは学校の授業をしっかり聞いて、先生の噛み砕いた説明で理解できるよう努力しましょう! とはいえ、数学に苦手意識を持っている人も多いので、本
2024.11.29
各教科おすすめの勉強法【数学編】
皆様こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です!! 先週に引き続き各教科でおすすめの勉強法を発信してまいります! 今週は数学です!!! 数学の勉強法について説明していきます! 数学がいつの間にか分からなくなってしまう原因の1つに「問題文が何を言っているのか分からない」という状態があります! この状態は、読解力不足が原因になってきます!! 数学の問題は言い回しが独特で、問題文の意図がつかめないと説くのが難しいものになっています!! まずは学校の授業をしっかり聞いて、先生の噛み砕いた説明で理解できるよう努力しましょう! とはいえ、数学に苦手意識を持っている人も多いので、本
2024.11.29
数学・算数検定応援!
お申し込みはこちらから 個別指導Wam松飛台校では、冬期入塾生を募集しています⛄ ⛄個別指導(小1~浪人生)⛄ 【体験授業】1回無料 【チーパス】提示で体験授業さらにもう1回無料 【入塾特典】1か月分2か月分無料 最大6コマ分10コマ分が無料! ⛄予備校コース(高校生~浪人生)⛄ 塾生登録料無料! さらに、年会費最大3年間無料 ⛄プログラミング(小2~)⛄ 【体験授業】1回無料 【入塾特典】1か月分無
2024.11.29
苦手科目を克服するには・・・
誰しも苦手科目はあるかと思います。ではその苦手科目、どのように向きあったらよいのでしょうか? 苦手科目ができるようになるメカニズムはある意味単純で、苦手科目に接する時間を増やすだけなのです。これまで多くの学生を見てきましたが、苦手科目ができない理由の多くは学習時間が不足していることです。学習時間が不足していることで以下の悪循環が起きているのです。 ①学習時間が不足しているから、理解が深まらない。 ↓ ② 理解が深まらないから、問題が解けない。 ↓ ③ 問題が解けないから、テストで高得点が取れない。 ↓ ④テストで高得点が取れないから、学習する気になれない。 &nbs…