2024.05.30
勉強の「楽しさ」を知るために。
こんにちは、円座校の木村です。 梅雨時ですが、日中は既に夏の暑さが堪える季節になりましたね。 体調を崩しやすい時季ですからご注意ください。 さて、円座校では講師が授業のはじめに必ず生徒に聞くことがあります。 それは「学校の授業進度」と「その内容の理解度」についてです。 授業進度の確認は塾での予習内容が学校とどのくらいの差なのかを確認するとともに、テスト範囲の予測などをするためですが、授業の内容理解度については、学校の授業でどんな内容を学習したのか、どの程度理解できたのかを担当講師が把握するために必要です。 これらを確認した…
2024.05.30
大学受験は、高1の夏から考えましょう
個別指導Wam松飛台校では、中学受験・高校受験・大学受験の受験対策・進路指導をしています。 今回は大学進学指導についてお話します。 東進ブックスさん出版のこちらの本は、特におすすめです。 高校生はもちろんのこと、中学生から読んでほしい一冊になります。 学生だけではなく、保護者のみなさんにも読んでいただきたいです。 3年生になったらと思っていると、間に合わなくなりますよ。 各コースについては、こちらをご覧ください こちらから、各コースをご覧ください。 2024年8月21日㈬、本校で漢字検定の団
2024.05.30
第1回下野新聞模擬テスト 中3生対象 テスト範囲
中3生対象の2024年度第1回下野模試テスト範囲をお知らせします。 各中学校では前期中間テストが今週~6月まで行われますが、中3生はこの模試のテスト範囲も意識しながら勉強をして下さい。 当塾では塾生以外でも受講可能です。 ご希望の方はお早めにお問合せ頂ければと存じます。 2024年度中3生第1回テスト範囲
2024.05.30
静電気を活用する
こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 暖かくなり、新緑が気持ちよい季節ですね。 でも、気が付くとあちこちに巣が張られている蜘蛛の巣は、あまり気持ちのよいものではありません。 蜘蛛の巣は絹のように見えますが、実は鋼鉄や防弾チョッキに使われる繊維よりも強いと言われています。しかも強度だけでなく、虫を捕まえやすくするためのある秘密があるということをご存知でしょうか。 実は、蜘蛛の巣は帯電していて、プラスに帯電した昆虫が近づくと巣の方から近寄ってくるらしいんです。つまり、蜘蛛の巣は虫を捕まえるためにただ待っているだけではなく、静電気を利用して自ら昆虫を捕まえにいく網でも…
2024.05.30
中間テストが終わりました。
お久しぶりです。 教室長の西澤です。 新しい学年になって初めての中間テストが終わりました。 点数はいかがでしたか?満足できましたか? 「もうちょっと勉強しておけば…」や「時間が足りなかった」などいろんな反省点が見つかれば次に活かせます! 高得点が取れた教科もあると思います。 「次も余裕でしょ」と思い込むのは禁物です! 期末は範囲が広い&副教科が追加されます! 計画をしっかりたてて、次のテストも頑張りましょう! 教室長は自習生がたくさん教室に足を運んでくれてうれしかったです!!
2024.05.30
何のために学習するのか?
今回のブログのテーマは、「学習の動機付け」です。 そもそも、何のために学習するのでしょうか? この疑問を、みなさんは一度は抱かれたことがあるかもしれません。 私なりの回答は、「自分の専門分野を100%完璧にできるように、自分を訓練するため」です。 中卒で自分の専門分野に進むなら、義務教育に入ってから9年間学修します。 高卒なら12年間、大卒なら16年間、学校で学修することに…
2024.05.30
中学英語の7大原則
『中学英語の7大原則』のうち、「原則1、2」から身についていない中学生はかなり多いです。 これが、英語が苦手な原因なんです。 原則1:格変化表の習得 原則2:文章の種類の認識 ———————————— ★原則1:格変化表の習得 ———————————— 「格変化表 英語」というキーワードで画像検索して頂くと、色…
2024.05.30
勉強のコツ⑥
勉強に対する正しい考え方 成績を上げていく上で、大切なことがあります。 それは、「やればできるようになる」と考えながら勉強を続けていく事です。 当然の事ですが 「やっても成績が上がらない」と考えながら勉強しても、成績は中々上がりません。 「やればできるようになる」という姿勢で勉強する事が大切です。 ただ、ずっと結果が出ない状況だと 「やればできるようになる」という姿勢にはなりにくいものです。 なので、小さい成功から積み重ねていく事が大事です。 そのためには、正しい勉強方法で努力をしていく事が大切で
2024.05.30
勉強のコツ⑥
勉強に対する正しい考え方 成績を上げていく上で、大切なことがあります。 それは、「やればできるようになる」と考えながら勉強を続けていく事です。 当然の事ですが 「やっても成績が上がらない」と考えながら勉強しても、成績は中々上がりません。 「やればできるようになる」という姿勢で勉強する事が大切です。 ただ、ずっと結果が出ない状況だと 「やればできるようになる」という姿勢にはなりにくいものです。 なので、小さい成功から積み重ねていく事が大事です。 そのためには、正しい勉強方法で努力をしていく事が大切です。 &nbs
2024.05.30
大浜中学校中間テスト後対策
こんにちは!個別指導WAM西湊校の鈴木です。 皆さん中間テストの結果はいかがでしたか? 結果で一喜一憂していると思いますが 何と来月末にはまた大浜中学校の期末テストがあります! 今回の中間テストが初めてだったり、先生が変わってしまって 中々成績が伸び悩んだという子もたくさんいるでしょう ただ今回のテストで出題傾向やテストの雰囲気、テスト前の過ごし方など よくわかったと思います。 もちろん私の方でもテスト分析を行っております! 成績が芳しくなかった子はまずは次回のテストに向けて テスト直しをしましょう! テストギリギリまで提出物が終わらなか