2024.08.30
WAM宝殿駅前校です。 みなさん、夏休みはしっかり勉強はできましたか? 2学期に入り、次は中間テストを目指して、少しずつ対策していきましょうね。
2024.08.30
お知らせです 明日休校します
八尾市にお住いの皆さん、こんにちは! 個別指導WAM 刑部校です。 台風10号接近につき、8/31(土)・9/1(日)終日閉館といたします。 自習室の利用もできませんので、ご注意ください。 皆様、ご安全に! 個別指導WAM刑部校 〒581-0015 大阪府八尾市刑部3-52 小山ビル2階 電話(072)924-3390 ホームページ:https://www.k-wam.jp/school/osaka/yao-city/osakabe/ 学習相談&無料体験授業実施中。テスト前は追加授業のお申込みができ、 通常受講していない科目も受講できます。 詳しくは、
2024.08.30
夏の終わり
松戸市、鎌ヶ谷市、柏市の皆さま、こんにちは! WAM松戸六実校です。 たくさんの生徒さんに通っていただいている夏期講習も残りあと2日となりました。 暑い中毎日授業に、自習に通ってくれた受験生。 この夏、必死にがんばったことは決して無駄になりません。 秋以降も引き続き気を引き締めて、ラストまで全力で駆け抜けていきましょう! 受験生以外の生徒も、夏休みの宿題はもう終わりましたか? 大丈夫、まだ3日あります! 君ならできる! 日本各地で台風が猛威をふるっています。 皆さま、お気をつけください! 千葉にも接近して来ているので、お天気
2024.08.29
台風10号に伴う休校のお知らせ
八尾市にお住いの皆さん、こんにちは! 【個別指導WAM南高安校】です。 台風10号接近につき、8/30(金)20:00 閉館 8/31(土)・9/1(日)終日閉館といたします。 自習室の利用もできませんので、ご注意ください。 住所:大阪府八尾市垣内1-178 電話:072-941-2300
2024.08.29
【安全第一でお願いします】
松本市のみなさん、こんにちは! 個別指導WAM平田校の長田です。 本日台風第10号が九州に上陸しましたね💦 長野県は9月1日から警報レベルの大雨になる可能性があるため、台風の状況によっては教室をお休みにさせていただく可能性がございます。 生徒の皆さんも保護者様も、安全第一でよろしくお願いいたします。 個別指導WAM平田校 長野県松本市平田東3-29-11 2F TEL 0263-88-3260
2024.08.29
人間の本質とは・・・そして学びとは・・・(前編)
皆さんこんにちは。WAM黒原校の米井(こめい)です。 今回は誰もその答えを見いだせないでいるテーマについてちょっと思いを馳せてみましょう。 そう!タイトル通り「人間の本質ってどういうものなん??」 実はめちゃくちゃ簡単な問いなのかもしれないですし、決して答えの出ない問いなのかもしれませんが、皆さんはどうお考えでしょう? 有名なところでいくと「性善説(人はみな生まれつき善の性質をもつという説)」と「性悪説(人はみな生まれつき悪の性質をもつという説)」があるかと思うのですが、ぶっちゃけ米井的にはどっちでもないよねってのが正直なところです。 というか、善だの悪だの偏った見方のみで、この…
2024.08.29
夏合宿は最強だ!
こんにちは!筑紫が丘校の河合です。 現在、台風10号の接近にビビりながらブログを書いています…⚡ 8月もあっという間に終わってしまいましたが、充実した夏休みを過ごせたでしょうか? 少し前の話になってしまいますが、筑紫が丘校ではお盆前に 中学3年生を対象とした夏合宿に生徒と一緒に参加してきました! 朝から晩までみっちり勉強したぶん、とても暑い…じゃなくて、熱い2日間だったと思います。 1日目、最初の授業が始まるまでは慣れない空間・知らない人だらけの場で 筑紫が丘校の生徒はすごく不安なんじゃないかと心の中では心配していましたが、 結局のところそんな風に思っ…
2024.08.29
明日から2学期!!!
暑さがだいぶ和らいできましたね。 夏休み最後の今日は、どんなふうにお過ごしでしょうか? 牛子校では、午後1時半過ぎから続々と中3の生徒が 自習に来ております。 あいにくの天気の中で、カッパを着てくる子も おります。 中3はみんな頑張っております。 エビングハウスの忘却曲線を思い出して下さい。 毎日 毎日の繰り返しの復習が大切となります。 定着させる為に、ぜひ中3以外の生徒も来て欲しいです。 明日から2学期 頑張って行きましょう(^^♪
2024.08.29
新学期!
こんにちは🌞 個別指導WAM南浦和辻校です。 南浦和辻校に通う生徒さんの多くは、8月28日に2学期を迎えました! まだまだ暑い日が続くなかで、歩いて登校するのは大変だと思います…。 でも、毎日友達に会うことができたり、行事やイベント事を楽しんだりするのは学校ならではの良さだと思うので、楽しみながら頑張りましょう! 2学期は中間テストと期末テスト、両方があるため勉強面でも忙しくなります。 今から少しずつ対策をはじめていきましょう!
2024.08.29
さあ、2学期!
夏休みも終わり、いよいよ2学期ですね! 中3生の皆さんは、有意義な夏期講習だったでしょうか? 受験に向けて、今までの総復習がどこまでできたか・・・ 苦手単元をどこまで克服できたか・・・ 自問自答してみて下さい。 2学期になると、どの学年も一層難しく、色々と大変になってきます。 中1~2生は部活動との両立、受験生は、1~2年の復習との両立、、、 とっても忙しくなる期間です。 まだまだ暑い日も続き、台風も頻繁に来ていますので、体調管理も含めて、落ち着いて進めていきましょう!