2024.06.07
成績アップのため学習を習慣化させましょう
こんにちは! 個別指導WAM安城はなのき校スタッフです。 成績を伸ばすためには 学習の習慣化が大切ですが 学外での勉強時間は確保できていますでしょうか? 中学生の1日の勉強時間について 1年生は1時間ほど、2・3年生は2時間ほどの 生徒の割合が最も多いです。 中学1・2年生は宿題や復習を中心に、 3年生は苦手な部分を中心に基礎の繰り返しが必要です。 周りの勉強時間も参考にしながら モチベーションを上げて取り組んでいきましょう! ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 個別指導塾WAM安城はな
2024.06.06
英語が苦手でも、しっかりやれば出来るの!!
こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 またまた中学生のテストが返ってきました。 またまた嬉しい出来事です。 1か月と少し前、英語が苦手で入塾した生徒。 英語の成績は学年平均からかなり低い状態からスタートしました。 1か月と少しという僅かな時間で頑張って15点以上アップ!という結果に!! 元々、理屈を説明すれば飲み込んでくれる生徒だった。 だから点数は上がるだろうと思っていた。 &nb…
2024.06.06
【作業の丁寧さと速さの関係#2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 前回は私と生徒のやり取りと、それに対して「仕事の丁寧さと速さ」について色々調べてみたというお話でした。 まず分かったことは「丁寧さ」も「速さ」もその両方が必要であり、どちらか一方に傾倒してはならないという事です。 こんな質問があります。質問者の社会人Aさんは「私は仕事がとても遅いんです。その理由は丁寧さを意識してちゃんとした仕事がしたいんです。だから速く作業を進める事が出来ません。どうすればいいですか?」というモノ。 &n…
2024.06.06
実力を発揮!!
こんにちは、順列と組み合わせの説明にいつもそばとうどんを使っている成瀬校の増井です。 「そばが一番好きでうどんが二番目に好き」⇔「うどんが一番好きでそばが二番目に好き」 逆にすると意味が変わるのが順列 「そばとうどんが好き」⇔「うどんとそばが好き」 逆にしても意味が変わらないのが組み合わせ と説明しています。 常に来ているわけではありませんが、成瀬校で自習をしている生徒さんが増えてきました! ささやかですが、増井や講師の先生もアドバイスが出来るので勉強の効率は上がりますよ。 そして、今日ある数学がとても得意な生徒(高校1年生)にテスト結果を聞いたら・・・ 数Ⅰ:99
2024.06.06
つばめが戻ってきました!
皆さん、こんにちは。WAM 荻野校です。 私共のWAM 荻野校の教室入口の前に「つばめの巣」ができております。 昔からツバメが家に巣を作ると縁起がよいと言われています。 渡り鳥であるツバメがいろいろな環境を知っているなかで居心地の良い、雨風を凌げる環境を選んで巣を作るので温度、湿度的にも良い家といえるからという話があるからだそうです。 しかし、同じ場所で3年前は豪雨で巣が落ち、2年前は熱波で生まれたつばめがなくなりました。 そして、昨年は巣をつくらなかった、と言う経緯がありました。 今年は雨でも落ちないよう近隣の方に強力なガムテープで補強いただきました。 現在、卵から孵るのを心待ちにしてい
2024.06.06
大学選びは高校1年生から
必読書籍①大学選びをはじめからていねいに【改訂版】 (東進ブックス 大学受験) 単行本(ソフトカバー) – 2016/9/28 必読書籍②学校推薦型選抜・総合型選抜 志望理由書・自己推薦書の書き方 (河合塾シリーズ) 単行本 – 2021/2/24 各コースについては、こちらをご覧ください こちらから、各コースをご覧ください。 2024年8月21日㈬、本校で漢字検定の団体受験を行います。塾生でない方もご参加いただけます。ご参加の場合、7月20日㈯までにお申し込みが必要です。また、漢検対策講座もございます。
2024.06.06
期末テストまでもう時間がない
こんにちは、初石駅前校です。 期末テストまでもう時間がありません。 目標と計画(Plan)を立てたら必ず実行(Do)、学校のワークや配られたプリントを進めマル付けチェック(Check)、間違えた所を戻って(Feedback)同じ単元を行うか類題を解くか、優先順位を改めて計画を修正し次へ進む(Action)。 これが一連のPDCFAマネジメントサイクル。 LINE、YouTube、Instagram、TikTokは試験が終わるまで「低浮上」宣言する。 ゲーム(スマホ、Switch、PS)も試験が終わるまでやらない。  …
2024.06.06
国語(現代文)の勉強
この時期、定期テストの結果に一喜一憂している方もいらっしゃることと思います。 ところで、塾や家庭教師を利用している方でも、 英語や数学と比べて、 国語(現代文)の勉強を軽く考えている方いませんか? 確かに、 「国語って何を勉強すればいいかいまいちわからない・・・」 「学校のワークや配られたプリントを少し。あとは教科書見るだけ・・・」 そんな学生さんからの意見(申告?)もよく聞きます。 国語を学ぶというよりも、「言葉に関するエトセトラを学ぶ」という考え方は重要です。 他教科の問題でも、「何を吸えば良いのかわからない」「何を答えれば良いのかわからない」のは 大ピンチな状態です。 全ての科目の読解問
2024.06.05
嬉しかった出来事
こんにちは。 個別指導WAM東豊校です。 おとといの月曜日。 とても嬉しい事がありました。 塾に通い始めて1年以上(正確には1年と4か月)たった生徒の成績がさらに伸びてくれたのです。 もともと数学が苦手で入塾した生徒。 入塾当初は数学の学年平均を下回る成績でした。 しかし、入塾してから3か月後のテストで直ぐに成績を上げてくれました。 入塾の段階で、苦手がはっきりしている事、論理立てて物事を考えることが出来る生徒だった。 だから、きっと成績は上がるだろうと予想をしていた。 そして、その予想から大きく外れることなく順調な滑り出しを決めてくれた。 頑張って授業も受けてくれたし、自習も頑張ってくれた。…
2024.06.05
大袈裟?
こんにちは、今日も黒船屋さんの塩麴唐揚げの誘惑に負けてしまった成瀬校の増井です。 (3個購入、しかもぼんじりも2本購入・・・。) 昨日自習に来た生徒が今日も自習に来てくれました! 頑張っている生徒には良い結果がついてくるものだと信じています! 増井は頑張っている人には肩入れしたくなるのですが、昔、それを依怙贔屓と言われました。 当時、高校の数学教員をしていてテスト前には必ず補習を行っていました。 その時に数名、頑張っていたので追加で対策プリントを作成し渡したのですが、補習に来ていない生徒から「私は貰っていない!依怙贔屓だ!」を授業アンケートに書かれました。 これって