2020.09.28
【小学生】戻り学習をおすすめします
教室に小学校の「下」の教科書が届きました。 まだすぐには使わないとは思いますが、国語の教科書に名作『ごんぎつね』 が収録されているのを確認したり、めくっていて楽しいです。 (ちなみに光村の教科書は水彩画のイラストがセンス高いので好みです) 教科書の「上」、内容は身についているでしょうか? 不安でしたら、戻り学習が必須です。 小学生は無学年式スタイルで身についていないところから学習し直すことが重要です。 「何となくパターンで解答欄を埋めていないか?」 「あと半年で卒業になるけれど、算
2020.09.28
さわやかな秋晴れの日
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 一昨日は雨が降って延期となった宇津木台小学校の運動会ですが,昨日,無事に開催できたそうです。 今年度は関係者以外は観覧できなかったので,生徒たちの活躍する姿を見ることができませんでした。 今週末には小宮小学校も運動会が予定されています。 好天に恵まれるよう祈りましょう。 昨日は夜になって強い雨が降りましたが,今日は一転して朝から晴れ渡っていました。 最低気温は14.6℃(5:30)。 布団から出て,思わず「寒っ!」とつぶやきました。 ところが,気温はぐんぐん上がって,最高気温は26.6℃(13:16)。 8時間足らずの間に1
2020.09.28
【小学生向け】国語の文章って面白いの?マンガじゃダメなの?
こんにちわ! 個別指導Wam辻堂校の庄司です。 学校も始まり、もう一か月! 運動会を行う学校もありますが、保護者のみ参加可能など、 コロナウイルスの影響はどこまで広がっていくのでしょうか・・・。 さてタイトルのお話ですが、 国語は好きですか? 私は大好きです!ですが、学校の教科書はあまり好きではありませんでした。。。 理由は簡単で「内容が面白くない!」その一言に尽きました! 韻の意味をラップで学びました。 感情を表情にするとどうなるか 言葉を聞いて色彩が浮かび上がる感覚を漫画で知りました。 そこから文章に流れていき、文章が好きになりました…
2020.09.28
駅前校その43
こんにちは。更新が少し滞っておりましたが、駅前校高等部からです。 さて、塾や予備校の界隈のみならず、いろいろな場面にて偏差値ということばが使われていますが、一見熟知されているようにみえて、実は認識されていないことばの一つではないでしょうか。よく知られている事柄は、それがまさしくよく知られているがゆえに認識されていないということはよくあることだと思われます。 さて、偏差値とは個々人の集団の中での位置(優秀さ)をはかるうえで、威力を発揮するものです。例えば、A君とB君の点数を比較する場合、単純に得点や平均点との差を比べるというやりかたがありますが、ことなったテストの場合…
2020.09.28
テスト勉強の上手な方法を教えます! 個別指導ワム西湊校
こんにちは。個別指導ワム西湊校の下田です。 堺市の中学生・高校生に対し、10月上旬に 「2学期中間テスト」が行われます。 コロナ禍で行われる2度目の定期テストとなります。 猛スピードで授業が行われていますから、試験範囲は例年に比べて、 かなり幅広くなっており、不安に感じている中・高校生が多いと推測されます。 試験まで、残りの時間は多くありません。 どの教科のどの部分にどれだけの時間をかけるかが、大きなポイントです。 このポイントを読み外してしまうと、大きな損失をしてしまいかねません。 ワム西湊校では、現在、 「中間テスト対策
2020.09.28
棘が刺さっていたのが気になり今日無理やりはがすとなんと
こんにちは!!!小曽根校田中です 先週金曜日 自宅の畳を雑巾で拭いていて(なぜ拭いてたのかは、さておき) 棘がささりました 畳が裂けていて井草の一部がグサリ 人指し指に4mm程度見えます ピンセットて慎重に抜こうとしたのですが こんな時 老眼が・・・・ 見えない 見えないので そうであろう箇所を目星をつけ引っこ抜いたのです 3mm程度がとれ指に影が見えなくなったので 大丈夫かと でも少し違和感はありました 3日たち今日 月曜の朝 まだなんとなく違和感が残る指先に かさ…
2020.09.28
【中学生】中3生の進路面談
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 飛田給校では、この時期に中3受験生の 進路面談をさせていただいております。夏 のご報告や現状の成績、志望校の確認など。 夏の頑張りが成果にあらわれた生徒も なかなか結果として出てこない生徒も ここから気持ち新たに頑張っていこう! 開放自習室 10月3日(土) 10時~17時 学校ワーク完成講座 10月3日(土) 17時~21時半 「プログラミング受付中!」 「中間テスト対策授業受付中!」 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~
2020.09.28
【勉強≒花粉症】
みなさん、こんにちは! Wam平田校の長田です。 最近はすっかり涼しくなって、過ごしやすくなってきましたね。 少し前は平田校の近くの田んぼで稲刈りをしているところをよく見かけました。 花粉症の私にとって、稲刈りの季節はとても辛いです😢 同じく花粉症のみなさんは、この気持ちをわかってくれるのではないでしょうか。 ところで、花粉症の人と花粉症ではない人がいますよね。 その違いを知っていますか? 花粉症は、発症の原因となるIgE抗体というものが体に蓄積され、個人の許容量を超えたときになってしまいます。 (他にも遺伝や生活環境による影響もあるそうです。) コ…
2020.09.27
国語は乱れている? 乱れていない?
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 一昨日,文化庁から「令和元年度『国語に関する世論調査』の結果の概要」が発表されました。 この世論調査では,毎回,興味深い内容が取り扱われています。 まず,国語に対する認識として,こんな質問がされています。 国語が乱れていると思うか? 言葉の乱れを嘆く向きも少なくないと思いますが,国民全体の認識はどうなのでしょう。 結果は…… 非常に乱れていると思う 10.5% ある程度乱れていると思う 55.6% 余り乱れていないと思う 27.8% 全く乱れていないと思う 30.…
2020.09.27
「Interleaving」学習
インターリービング(interleaving)とは元々IT用語として使用されるものですが、これを勉強方法に応用したものがインターリービング学習です。あるテーマや単元を学ぶ際に、同じパターンや教材を使い続けるのではなく、関連した別の問題や教材を取り入れるという学習方法です。一定のパターン学習は、初期段階の知識習得には適していても、その後の応用問題への対処としては不十分なこともあります。インターリービング学習を取り入れることで、問題の聞かれ方や視点が変わっても対処できる能力が身につく可能性が高まります。