2020.12.04
有終の美!
こんにちは!Wam紫竹山校の泉です。 いよいよ大学受験生は初の共通テストまで40日余りに なってきました。今まで蓄積してきた力を最大限に発揮 させるのが私たちの使命です! しかし・・神頼みも必要です。 小生はうん十年前の初のマークシート大学入学試験だった 共通一次試験(大学入試センター試験の前呼称)の一期生 です。その際もあまり対策の手段がなく、鉛筆を転がし マークした問題もありました。当たれ!と神頼みして。。 とにかく一人ひとりが最大のパフォーマンスを出し切れる 様に背中を押し続けます。やれば皆できます! 現在、紫竹山校では「冬期カウンセリング」一人ひとりに 実施
2020.12.04
中学校の教科書改訂で、英語が一番変化します。
こんにちは。谷町六丁目校 伊藤です。 来年の4月から、中学校の教科書が変わります。 今まで、お兄ちゃんやお姉ちゃんが使ていた教科書と やる内容が大きく変化するということです。 何が変わるのか? それは、日常会話が話せている 事と、単語がある程度知っていて当然のように出てくる ということです。 単語に関しては、小学校で学んだ630語に中学校の新出語が1,700語 で合わせて2300語を覚える必要があり、今までは、1200語だったのでかなり増加しています。 小学校で「聞く」「話す」を中心にしていましたが 「文字」そして「文法」として出てきます。 そこで、「…
2020.12.03
PDCAを回すよりも・・・
こんばんは。谷町六丁目校の伊藤です。 社会人の方には、ご存じの方がおられると思いますが、 よく Plan (計画)、Do(実行)、Check(評価)、Action(改善)のようにPDCAサイクルを 回すことで、効率よく生産改善を進めることができます。 これは、学生にとっては、予習、授業、テスト、復習のように進めることができますが 1年で3学期制であれば、3回しか機会が与えられません。 これで内申点を決められることを考えると、気づきが遅れると気づいたときには 終わっていることになります。 それが、将来にわたって尾を引くことになります。 なので、谷町六丁目校は提案します。 OODAを…
2020.12.03
英語が変わる、冬期講習で準備。
こんにちは、個別指導Wam木太校です。 木太校では冬期講習の受付を開始しました。 生徒によって目標が違うため、教科はもちろん重要視する単元も異なります。特に受験生は約90日先の入試に向け、戦っていきます。その姿は感慨深いもいのがあります。 今見る顔つきが3月には自信に満ち溢れている顔つきに変わり、人としての成長を見ることができることは塾人冥利につきます。 さて、受験生以外の生徒たちも今年の4月5月は学校もお休みで6月からは『スピード授業』になりました。 2学期は特に苦手意識の高い単元や発展問題が多いです。さらになんといっても来年から指導要領の改訂に伴い中学生は教科書…
2020.12.03
12月になりました。
こんにちは、Wam円座校です。 中学校のテスト結果が徐々帰ってき始めました。 今回の期末テスト、高松市内の中学校は中1と中2は5教科、中3は9教科の実施となりました。問題を見てて思うことがどの教科も応用問題が少し増えたという印象を受けます。 特に中1、中2のテストに関しては例年とは違う5教科の実施であったため、しっかりとした理解ができているかどうか、また暗記だけに頼らない勉強ができているかどうかをより確認したいという出題者側の意図が強く感じられました。 毎年2学期期末の定期テストは平均点が下がる傾向にあります。それは二学期になり学習内容が難化していることが主な原因で…
2020.12.03
【日常&講習】12月になりました!
個別指導Wam 黒埼校の細野です。 とうとう12月になりました。 今までとは違う日常が始まった2020年も、 もうすぐ終わりを迎えるわけです。 ただ現状、年が明けたからといって、 革新的に元の生活に戻っていくという可能性は高くないと思います。 でも、このような世の中だからこそ、 何かをしたり考えたりしていかなければならないと感じています。 コロナウイルスの影響で、今年の生徒さんたちは学習面で、 例年にはない大きなダメージを被っている状態です。 嫌味のように煽っているわけではなく、 休校明けの学校のスピードについていけてないという子は実際多
2020.12.03
ゴールはどこ?
こんにちは 東山崎校です。 小学校・中学校・高校のテストが続々と返されています。 特に中学校・高校のテスト問題を見ているとテストをつくる先生の思いが伝わってきます。 「ここで点数を取らせよう」 「入試ではこんな問題が出る」 「実験問題は外せない」 そのような思いを感じながら、 テストの問題分析と個々の生徒の答案分析報告をしています。 10月に開校した東山崎校ではWamでの学習の成果が出る初のテストです。 テストで高得点をとりたい。 順位をもっと上げたい。 このように、生徒の思いは様々です。 &n…
2020.12.03
都立高校入試まで80日!
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 今日は12月3日。 来年2月21日の都立高校一般入試まで,あと80日となりました。 これを,まだあと80日もあると見るか,もうあと80日しかないと見るか。 80日間でやれることはたくさんあります。 都立高校に特有の問題を徹底的に演習するには,十分な時間だと言えます。 一方で,基礎知識の習得からやり直すとなるとどうでしょう。 程度にもよりますが,時間が足りなくなるのではないでしょうか。 小宮町校では,このことを見据えて,夏休みの間に総復習を行っています。 ですから,80日という時間を存分に利用して,
2020.12.03
【お知らせ】冬期講習の受付始まっております
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 何かを忘れていると思ったら、冬期講習 の告知をしていませんでしたね^^; 今回は冬のWキャンペーンです!! 「期末テストの結果がなかなか・・」 「そろそろ中学に向けて・・」など 塾をお探しの方、気軽にご連絡ください。 「プログラミング受付中!」 「冬期個別講習受付中!」 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 稲城市 飛田給 武蔵野台 西調布 白糸台 塾 個別指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二
2020.12.03
「甘味処」ってどう読むの? の答え
こんにちは。谷町六丁目校 伊藤です。 さて、「甘味処」。それを知る前に、甘みの歴史を紐解きましょう。 菓子は、果物や木の実の総称です。古代の人たちは、天然の果実から甘味を摂取していました。それが、穀物を加工し餅・団子がつくられ、甘葛(あまづら)というツタの汁を煮詰めたシロップを使って甘味を加えるようになりました。 鎌倉~室町時代になると、禅宗(よく座禅とかありますね。)が伝わると、中国に留学した禅僧が、羊かんや饅頭といった点心をもたらし、喫茶の風習が広まりました。この時代に、東寺の門前や参拝客に「一服一銭」として茶湯一杯を安価で提供するところから茶屋(…