2024.10.03
勉強の必要性は?
学生にとって勉強は、知識を習得し、スキルを磨き、成績を向上させるための活動です。 具体的には、教科書や授業の内容を理解し、問題を解くこと、レポートやプロジェクトを作成すること、テストや試験に備えることなどが含まれます。 勉強は、学校や大学におけるカリキュラムに従って行われる場合もありますが、自発的な学習や個人の興味に基づく学習も重要です。学生は、自分の学びたいことや興味を追求するために、さまざまな方法で勉強を行います。これには、図書館での調査、オンラインの学習プラットフォームの利用、実地体験や実験、または専門家や同僚との協力などが含まれます。 勉強は単…
2024.10.02
【時間を無駄にする】無意味な勉強法5選
こんにちは! 個別指導WAM横浜中山校です。 本日は「時間を無駄にしてしまう」勉強法を5選ご紹介します。 1つでも当てはまるものがあれば要注意!効果が出る勉強法に切り替えましょう! 『時間を無駄にしてしまう』勉強法5選 ①時間を測らずになんとなく勉強を始める ②授業や問題集の要点をきれいにまとめる ③問題集を1周行って、別の問題集に取り組む ④映像授業を見て、板書をノートにまとめる ⑤間違えた問題は、横に赤ペンで正しい答えを書く これらは全て…
2024.10.02
10月7日開校
初めまして! この度10月7日に三郷で塾をオープンさせていただきますWAM三郷校の教室長の傳田と申します! WAM三郷校は地域密着型の塾になります! 教えやすい環境と頼もしい先生方がお待ちしてますので気軽に問い合わせください! 三郷市の皆様よろしくお願いいたします! WAM三郷校 住所:埼玉県三郷市三郷2-6-1ステージアヴァンセ1階 問い合せ:0120-20-7733 教室長:傳田一生(デンダ イッセイ)
2024.10.02
10月より模試トレスタート
こんにちは! 個別指導Wam研究学園校です。 個別指導Wam研究学園校では、10月12日より9年生対象の「模試トレ」を実施いたします。 「模試トレ」とは、土曜日に高校入試の模試演習を行う講座の事です。 何度も模試演習を繰り返し、入試形式の問題に慣れて弱点単元の発見と克服をしていきます。 毎年感じる事ですが、あっという間に受験本番となってしまいます。 これからの残り時間を少しでも有効に使えるように、教室として取り組んでいきます。
2024.10.02
★2期制の学校は前期終了★
こんにちは。 武蔵小杉新丸子の柴田です。 2期制の学校はそろそろ前期が終わるころですね。 教室の近隣にある中学校も10/11(金)に終業式が行われます。 前期成績は1年の途中経過が反映されますので、それを元に後期に何を頑張るかを考えられえるとベストですね。 そして、11月~12月には後期中間テスト、3年生は入試内申の確定を迎えます。 年度後半は学習内容も難しくなりますので、より一層学習の優先度を高めるように心がけてください。
2024.10.02
記憶の仕組みを理解して効率的に学ぼう
皆さん、勉強で成果を出すためには「記憶の仕組み」を理解することがとても重要です🧠。 この記憶のプロセスを知ることで、学習方法を効率的に改善し、学力向上につながります。 まず、記憶は大きく分けて3つの段階で成り立っています。 1. 記銘(きめい)📝 「記銘」とは、情報を脳にインプットすることです。学校や塾で習った内容、読んだ本、見た映像などの情報を脳が捉える瞬間を指します。記銘は、ただ目で見たり聞いたりするだけではなく、理解することが大切です。例えば、ただ英単語を暗記するのではなく、その意味や使い方を理解しながら覚えると、より効果的に記銘できます。 2. 保持(ほ…
2024.10.02
勉強するとプレゼントがもらえる!?
松飛台校では、自学習スタンプラリーを実施しています。 中学生は、定期テスト前の2週間 自習室で自習をするとスタンプがもらえます。 そのスタンプを一定数貯めると、図書券プレゼントです! 勉強すればするだけ、図書券ゲットとなります。 これだけではなく、定期テスト対策講座受講で次期講習の無料クーポン券までプレゼント! 成績アップを達成してほしいので、本校はプレゼント!プレゼント!で応援します! 個別指導Wam松飛台校では、秋入塾生を募集しています。 🌰個別指導(小1~浪人生)🌰 【体…
2024.10.01
本日のおさらい
こんばんは、センター南校です🤗 仲良しコンビで「円の面積」を復習中🤝 次回、公式の確認するよー🫢 #つづきの丘小学校 #荏田東第一小学校 #荏田南小学校 #茅ヶ崎小学校 #荏田南中学校 #茅ヶ崎中学校 #都筑区 #センター南 #塾 #個別指導 #個別指導塾 #WAM
2024.10.01
あっという間に10月
こんにちは。 JR宮前駅から歩いてすぐのところにある、個別指導WAM宮前校です。 あっという間に10月ですね! 中間テストの調子はいかがですか? 今週がテストの人はもうひとふんばり!頑張りましょう🔥 昼間はまだ暑いですが、風は涼しく、朝晩は冷房を切って過ごせるようになってきました。 季節の変わり目なので体調には気を付けてくださいね😊
2024.10.01
【自分らしく生きなくていい#1】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 2000年以降IT技術やインターネットの発展により、個人の発信が叶い一人一人の意見というモノが強くなってまいりました。今書いているこのブログもそうです。私個人の考えを提供する事が出来る場を頂き、葛城市の地域のみならず、世界の方々が見ようと思えばみられる環境にあります。 人はやがて「自分らしさ」を求めるようになりました。一昔前は「男らしさ・女らしさ」や「親とは、子供とは」と言った具合におおよその定義があり、その定義に沿って生きていられた時代がありました。 …