2021.05.03
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.23 a
塾生の皆さん、おはようございます!千歳烏山校のショージです。 5/2〜5/4の三日間、当塾はお休みをいただいています。 ということで、日頃できないことをやろうかと! 塾前でバッタリ会った塾生は知っていると思いますが、 昨日はコソコソと塾内の植物の手入れをしていました。 開校のお祝いでいただいたランやドラセナたち(被りw)の水やり、 ココヤシファイバーやバークチップの交換、レイアウト換え…etc. …..少し、腰をやりました笑
2021.05.02
目・耳・舌 ?
こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校 の西山です。 ひと昔前は入学式に桜が咲いていましたが、このところ葉桜で入学式を迎えることが多くなりました。 また、ゴールデンウィークにはつつじが咲き誇っていましたが、今年も盛りを過ぎています。 地球温暖化の影響と言われていますが… さて、ゴールデンウィーク真っ只中! 新緑 がまぶしい季節です。 野山には花 が咲き乱れています。 野鳥たちのさえずり も身近に感じます。 また、旬の食材 が売り場を賑わしています。 「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」とい…
2021.05.02
ダイエット再び
こんにちは。 個別指導Wam小山田桜台校です。 去年もゴールデンウイークの時期にダイエットがどうこうとブログに書いていたのですが、 今年もやる事が無いのでダイエットについて書いてみようと思います。 以前テレビでマッチョな芸人さんが話していたのですが 「ダイエットに大切なのはやり続けること。 まずは楽なやり方でも良いから毎日積み重ねることが大切です」 「慣れてきたらできる範囲で負荷を大きくしていき トレーニングの効果を高めていきましょう」 一言一句同じではないと思いますが、こういったニュアンスのアドバイスをしていました。 私もこの話を機に毎日少しずつダイエットを続け、3カ月で3キロほど減量す…
2021.05.02
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.22 b
塾生のみなさん、こんばんワン!千歳烏山校のショージです! 今日は「犬」について書きます。(ネタ記事です笑 みなさんご存知の通り、この千歳烏山校のエリア、犬が多いんです!笑 授業がない時間帯は入口扉を開けっぱなしにしていますが、散歩コースというこうともあり、本当に多くのワンちゃんをみかけます。なぜかワンちゃんたち、千歳烏山校に入りたがる…笑 昼過ぎに来るワンちゃんは必ず校舎前で立ち止まり、必ずショージにドヤ顔を見せていく。夜9時に散歩しているワンちゃんは、千歳烏山校のガラスに体を超こすりつけていく。いや、本当にね、体をねじ込ませるような感じ…
2021.05.02
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.22 a
塾生の皆さん、おはようございます!千歳烏山校のショージです! みなさんの勉強をみていて、ふと疑問に思ったことがあります。 「英語リスニング対策」ってどうやってるのかな?と。 うちの塾生の何人かにきいてみましたが、 リスニング対策をやっている人はいませんでした(怖 というか、そもそもどうやっていいのか分からないようです。 確かにねー。 先生も中学生の頃はそうだったかも。 教科書の音声が入ったCDは別売だった気がするし、 リスニングは出たとこ勝負でテストを受けていたかと&#…
2021.05.01
今日から5月です!
こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校 の西山です。 立春から数えて88日目を「八十八夜」といいますが、2021年は今日5月1日が「八十八夜」です。 「夏も近づく八十八夜……」という文部省唱歌『茶摘み』の歌詞の通り、八十八夜は新茶の芽を摘む時期です。 また、「八十八」を組み合わせると「米」という字になることや、「八十八」は末広がりで縁起がよいため、豊作祈願の行事や夏の準備を始める吉日とされているそうです。 最近、売り場でも 新茶 を見かけるようになりました。 普段は急須で淹れた日本茶をあまり飲まないとい…
2021.05.01
「STEAM教育」、「STEAMS教育」という言葉をご存知ですか? 個別指導ワム西湊校
こんにちは。個別指導ワム西湊校の下田です。 いつも有難うございます。 今回は、「STEAM教育」、「STEAMS教育」について、お話をさせていただきます。 「STEAM教育」、「STEAMS教育」と聞かれて、どのような教育を想像されますか? 私は、この言葉を初めて目にした時、「スティーム」から「アイロン」や「蒸気機関車」、「やかん」の「湯気」や、「元気」というキーワードを思い起こし、「湯気が出るくらい熱く、元気で熱血溢れる教育」のことを言うのかな、と思いました。 実際は、「STEAM」「STEAMS」とは、 S Scien…
2021.05.01
講師リーダーたるもの😤😤😤
こんにちは! 新今宮駅前校 小林です! GW如何お過ごしでしょうか? 自粛自粛自粛自粛・・・×2億で全くもってつまらんの一言ですね😣 しかし5月は中間テストが控えている学校が殆どでしょう!!🤗 となるとGWで勉強するかどうかで差が生まれることは言うまでもないですよね😋 新今宮駅前校では…
2021.05.01
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.21 b
塾生のみなさん、こんにちは!千歳烏山校のショージです。 先生は今、みなさんの自習記録表とにらめっこしています笑 うーん…. みんな計画通りにできてはできているんだけど、内容が偏ってる…笑 まあ、最初はこういうもんだと思っています。何事も、大切なのは軌道修正! ということで、学習記録に関するチェックポイントをまとめた掲示物を一つ追加してみました。 みなさん、教室長と一緒に、まずは4月の学習を振り返りましょうか笑 各自少しずつ、自分にベストな学習方法や学習習慣をみつけていきましょう 😎
2021.05.01
「教育分野のノーベル賞」って、何という賞かご存知ですか? 個別指導ワム西湊校
こんにちは。個別指導ワム西湊校の下田です。 いつも有難うございます。 今回は、「教育分野のノーベル賞」について、ご紹介させていただきます。 その前に、ノーベル賞について簡単にご紹介します。 ダイナマイトの発明者として知られるアルフレッド・ノーベルの遺言に従って1901年から始まった世界的な賞です。物理学、化学、生理学・医学、文学、平和および経済学の「5分野+1分野」で顕著な功績を残した人物に贈られます。 ノーベル賞には、どのような賞があるのでしょうか。以下に示します。 ①ノーベル物理学賞 ②ノーベル化学賞 ③ノーベル生理学・医学賞 ④ノーベル文学賞 ⑤…