2024.05.28
中間・単元テスト返却
皆さんこんにちは。個別指導WAM脇浜校です。 毎日ややこしい天気が続いていますが、日中の気温もだんだん上がりはじめ、 夏の気配もすぐそこまでやってきています。 さて、脇浜校のある貝塚市では中高生の新学年はじめての定期テストである 中間テストと単元テストの結果が返ってきています。 脇浜校では、以前から行っている自習管理の取り組みもあって大半の生徒が 点数をUPさせ、嬉しいスタートを切ることができました。 「為(な)せば成る、為(な)さねば成らぬ何事も」 この言葉通り、どんなことも強い意志を持ってやらなければ実現しません。 日々の学習にとって一番たいせつなのは「意識する
2024.05.28
頭がクラクラする…もしかしたら熱中症かも? 暑くなる前とかがけっこう多い!?
こんにちは出口校の西川です。 いつもご覧いただきありがとうございます。 最近は この時期に 運動会を開催する学校も多くなってきました。 そこで注意しておきたい熱中症についてのお話を今回はとりあげさせていただきます。 「クラクラしたり頭痛くなったりする」 「【熱中症の真実】」 まだ本格的な夏を迎える前なのに、「クラクラしたり頭が痛くなったりする」症状があると訴える。ると医師は、以前にも同様の症状がなか…
2024.05.28
前期中間テスト直前!ラストスパート🏃💨💨
こんにちは!個別指導WAM新大前校です。 気がつけば、あっという間に5月後半🍃皆さま、GWは楽しく過ごせたでしょうか? 塾生達からは、部活漬けだったという声もちらほら・・・きっと有意義な時間になったことでしょう。 高校生は1学期中間テストが終わり、結果が返ってきはじめています。中には、受講している数学で96点、2位だったという生徒も💮👏 普段頑張っている結果が目に見える形であらわれ、とっても嬉しいです!次回は1位を目指して、また一緒に頑張りましょうね💪 さて、次…
2024.05.28
テスト結果より大切な事
こんにちは! 個別指導WAM御影校 教室長の山口です。 以前にも同じ内容で投稿したことがありますが、繰り返し言います! テストを受けて、結果が却ってきたらどうしていますか? 点数と偏差値を見てそれで終了。で終わっていませんか? もし、そこで終わっていたらあまりにも勿体ない!!! そもそもテストで出題される問題は、これまで習ってきた事の中から厳選された重要なものばかりの筈。 今回、間違った問題やたまたま正解したけれど根拠に疎かった問題は、必ず『直し』をするべきです。 この『直し』をすることで必ず次回のテストに活きます。 これまで『直し』をする習慣がなかった方は、是非今からその習慣づけをつけましょ
2024.05.28
Youはどっちのdandelion??
皆さんこんにちは。WAM黒原校の米井(こめい)です。 早いもので「春ももう終わりかぁ・・・」とこの前一人でシミジミってたのですが、春といえば桜や山菜の天ぷらに竹の子など色々想像するものがたくさんあるかと思います。 そんな中でも本日は「たんぽぽ(dandelion)」のお話をしてみようかと思います。 なんで突然たんぽぽなの??と不思議に思ったそこのあなた!m9(#`Д´#)you はい。深い意味はございません。。。 実はただ単に、ひょんなことから偶然ネットで気になる記事を見つけまして。 といいますのも、2013年に中国で1歳半くらいの女の子の耳の中から2cmほどのたんぽぽの芽が出てきたとか出てき…
2024.05.28
今日も嬉しい報告
こんにちは、ちょっと外に出たら雨に降られべちょべちょになった成瀬校の増井です。 ちょっとオーバーだったかもしれませんw 今日も中間テストを終えた生徒から嬉しい報告がありました。 クラス1位、2位を取った教科があった上に苦手な科目で対策した教科もしっかりと点数が取れていました。 良い結果が出ているので増井も嬉しいです! 期末テストもがんばりましょう!
2024.05.28
中間テスト終了、お疲れ様!!!
東大阪市の皆様、こんばんは。 個別指導WAM吉原校の稲子です。 本日は台風が近づいているという事もあり、雨降りな天候となっておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて、近隣の中学校では中間テストが終わり、どんどんテスト返却がされてきていますが、今回たくさんの生徒から高得点がとれたよという報告を受けているので、私としてもとても嬉しく感じています。 もちろん、点数を高く取れたのは皆さん自身の頑張りです、よく頑張りましたね!!! (中間テストのやり直しをするので、答案用紙・解答用紙を授業の際に持参してくださいね!!!) そして、次は約1か月後に期末テス
2024.05.28
期末テストです‼
WAM吹田桃山台校です。 早いものでもう5月も下旬になり、梅雨が近づいてきています。6月には、期末試験があります。確認テスト、実力テストで思い通りの結果を出せなかった方は、リベンジのチャンスです。 成績を上げる一番良い方法は、勉強時間を増やすことです。また、勉強している「ふり」をしている時間を減らすことです。自宅では誘惑に駆られるものがたくさんあります。スマートフォンを始め、テレビ、ゲーム、漫画などがあります。だからこそ、その環境とは縁の無い塾へ来て、勉強する意味があるのです。 自宅と塾で勉強するもう一つの違いは、分からない所を質問出来ることです。自己解決出来ないものは、分かっている人に聞く事
2024.05.28
塾生の姿に想う
高見校では、自分の授業のない日に手提げかばんを持って登校する塾生が増えてきました。 学校や塾の宿題をしたり、備え付けのタブレットを使って自習教材を進めたりしています。このような自習に通い始めたのは土曜日の昼下がり、仲良しの友だちと一緒に遊びがてらに高見校に寄った時からですが、次第に宿題をやり始め、そのうち一人でも自習に来るようになったのです。 先日、TVで”宿題の無い学校”が紹介されていました。学校が子どもに宿題を出すのではなく、子どもが自分に宿題を出す方式です。このやり方は、実はずいぶん前から様々な学校で試行されてきているのですが、全ての子どもに有効とはなりにくいもの…
2024.05.28
国語 勉強法 Y先生流
〈国語〉 ①漢字・文法、②読解問題、③古文・漢文の順でお伝えします。 ①漢字・文法は定期テストや入試において、覚えていれば必ず解ける問題です。 配点はそこまで高くないですが、少しでも周囲と差をつけて良い結果を残したいのであれば、 点数を落とさないように日々繰り返し定着させる必要があります。数あるのみです。 ②読解問題は慣れが重要で、試験では時間との闘いとなります。 集中力を切らさないためにも緩急をつけて読んで、 抽象的か具体的かを見極められるようにする必要があります。 また、筆者の主張や感情表現の部分には直接的に答えと結びつくことが多いので、必ず着目しましょう。 ③古文・…