2021.05.14
【手紙の効用にて】
こんにちは。Wam四箇郷校です。「暦」の上は「夏」を迎え、正にその文字の如く今週は「夏日」が到来ですね。日中は最 早2枚の重ね着でも汗ばむのではないかと言う位の陽気ですし、特にお昼過ぎの車の中は、体感温度がさらに暑く感じられそ うな様相ですから、「熱中症」にはそろそろ注意の時期ですね。さて、GWが明け、各学校の方ではテスト期間に突入した学 校が多いかと思われます。とりわけ、中学校の教科書内容が変更になりましたが、特に以降、この1年間は、各教科「学ぶ 側」も「指導する側」も「教科書」との「距離感」を掴む為の大事な1年間になりそうですね。理科…
2021.05.14
中3生大丈夫??
こんにちは!個別指導Wam山室校の島です。 一昨年は中3の塾生のピークが33名、去年は34名。 今年はすでに26人。毎年増えてきています。 ですが、今年の中3生は勉強に対し熱が低いと感じます。特に山室中の生徒。 平均点の低さや、内申点の低さが目立ちます。 また、中3生の自習生が少なすぎて家で勉強をしているのかも不安です。 そんな中でも自習に来て頑張っている生徒もいるし、 直接「塾長暇なら授業してや~」と言ってくれる生徒もいます。 中3生の自習生が減った代わりに、中2以下の生徒がどんどん自習にくるようになりました。 小学生も頑張っていますɲ
2021.05.14
「勉強ができない」というセリフはもっと勉強してから言いましょう。
こんにちは。個別指導Wam田名校の冨森(とみのもり)と申します。 よろしくお願いいたします。 さて、自分のことを『勉強ができない』とか 『アタマが良くない』とか決めつけていませんか。 今日、学校の授業以外でどのぐらい勉強したでしょうか。 学年+1時間が目安です。 つまり中学校2年生なら、 1日平均3時間ぐらいは必要ということになります。 目的意識をはっきりとし、 意図のある学習を効果的に行えば、 結果は必ずついてきます。 個別指導Wam田名校 5月24日(月)プレオープン! 042-785-2360
2021.05.14
今だからこそチャレンジ!休日の過ごし方
皆さん、こんにちは。 個別指導Wam川永校の櫻井です。 コロナ渦の中、GWはどう過ごしましたか? 生徒に聞くと、、 「ずっと家で寝てた!」 「宿題とか、勉強してた!」 「近くに住むおばあちゃん家行った!」 …などなど、やはり遠出をすることはなかったようです。 私も、家で動画を見たり、本を読んだりして過ごしていました。 外へ出るのも少し抵抗があったので。。 家で出来ることって他になにがあるのでしょう。。? では、お家でできる休日の過ごし方を少し紹介していきます! (次から私も参考にしていきたいと思います。笑) ①部屋のお片付け! …リビング…
2021.05.14
【お知らせ】高校入試説明会を行います。
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 「都立入試と私立入試の違いは??」 「最近の入試状況はどうなっているの?」 「夏休みは何をどれ位勉強すればいいの?」 などなど数々のご質問・ご不明点にお応えすべく 今年も「高校入試説明会」を実施します。 内申点の計算方法から昨年度の高校入試の概況 や夏の過ごし方、合格者の体験談などなどです。 開催日程は 6月6日(日)15時~16時@飛田給校 そして今回もオンラインでも開催いたします。 16時半~17時半withズーム 詳細はお気軽にお問い合わせください。 高校受験は…
2021.05.14
中間テスト対策 いかがですか?
こんにちは。谷六校 伊藤です。 成績が上がる方の様子を見ていると以下のようなことが 見られました。 ①学校が終ってから、宿題をしに来ている。 ②テスト期間に入ったら、自習室を有効活用している。 ちなみに、自宅と塾での使い方を分けていることで自分なりにけじめをつけて、 勉強できていることは すごい!と思います。 谷町六丁目校では、 中間テスト1週間前の日曜日は、自習室を開けております。 ぜひ有効活用ください。 なお、テスト対策のオリジナル問題を作成してお待ちしております。 (受講者のみですが・・・。) なお、自習室で切磋琢磨し…
2021.05.14
島田金谷校 定期テスト対策
皆さん、こんにちは。島田金谷校です。 金谷中学校では単元テスト実施中の様ですね。 生徒さんから数学満点の報告がありました。 🙂 高校生の生徒さんは来週からテスト、頑張って下さい。 良い結果出るといいですね。 生徒の皆さん、部活に勉強に忙しいですね。 そしてどちらも簡単に成果出すのは難しいですよね。 コツコツ積み上げていかなければと思っても 継続って難しいです。 島田金谷校で使っている復習管理表、1週間ごとしっかり 見直してみては? 客観的に自分の頑張った所と課題が分かるはずです。 頑張った所は自分を褒めて、不足している所は 翌週の課題として頑張ってみて下さい。 どの様に勉強進めていっていいか分
2021.05.14
本気の1
こんにちは! 個別指導Wam南鳩ヶ谷校の二宮です。 個別指導Wam南鳩ヶ谷校に通ってくださる中高生は、いよいよテストモード。 自習室もここから熱を帯びていきます。 テスト直前になると提出物に追われることもありますが、 「提出するため」や「終わらせるため」ではなく、「できるようになるため」に、 主体的に取り組めるように、声掛けをしています。 やらされる10よりも、本気の1。 教科内容そのものに価値がなくなったとしても、 「本気の1」は確実に価値を残します。 提出物に限らず、勉強に限らず、 自分の人生をよりよいものにするために。
2021.05.14
アイドルのチケット争奪戦みたい 【ワクチン接種】
こんにちは!!!小曽根校田中です 各地方地自体により高齢者のワクチン接種 予約が始っています 地域により対応に違いはあれど予約が必要です WEB/電話が主流 予約が殺到しつながらない サーバーがダウンするなどの問題が多発しています それも1度ではなく2度の接種が必要で 適切な間隔 ファイザーなら21日が必要です ワクチン接種も 高齢者にはなにかとハードルが高いですよね 自身も親族の予約をとるのに 朝はやくPCとにらめっこ 時計の秒針が0になった途端に予約ボタンを押す しばらくするともうつながらない アイドルの コンサートチケットの争奪戦の
2021.05.14
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.34
おはようございます。千歳烏山校のショージです。 みなさん、昨日も遅くまでお疲れ様でした。本日は待ちに待ったTGIFっすね! ※Thank God! It’s Fridayの略。(花の金曜日) というか、現代っ子は「花金」って言われてもなんのこっちゃですよね笑 気分は週末モードかもしれませんが、ちょっとお待ちください!まだ1日あります! よい週末を迎えるためにも、一週間の締めくくりとして、ぜひ自習にきてください笑 今日もお待ちしておりまーす! 😀