2024.12.27
年末年始・休校のお知らせ
こんにちは。 戸田公園校です! 12/28(土)~1/5(日)の間は、休校とさせていただきます。 ご迷惑をお掛けして申し訳ございませんが、ご理解のほどお願い申し上げます。 今年も残りわずかとなりました。 生徒たちは冬休みに入ってのんびりモードになっているかもしれませんが、自分と向き合う絶好のチャンスです! また、親子での触れ合いや色々とお話をする機会も多いかと思います。 ぜひこの冬休みの間に「学ぶこと」や「目標に向かってやるべきことをやる」ことの大切さを共有してください! 1/6(月)からまた、みんなの元気な姿や表情を見れることを楽しみにしています!
2024.12.27
年末のご挨拶
今年も残すところあと僅かとなりました。 今年もお世話になり有難うございました。 インフルエンザも流行している模様ですのでくれぐれも体調管理にお気をつけて下さい。 中学生は年明け早々には私立高校の入試があり、県立高校の特色選抜入試、一般入試が続きます。 高校生は共通テストが行われ、前期、後期試験が行われます。 受験生のみなさん、まずは「体調管理」そして「受験対策」を悔いのない様に精一杯頑張って下さい。 努力は報われます。最後のひと踏ん張りです。ラストスパートで笑顔の春を迎えましょう。 来年も皆様にとって幸多い年となります様にお祈り申し上げます。 良いお年をお迎えくださ
2024.12.27
年末年始のお知らせ
個別指導WAM太田校は、12月31日火曜から1月3日金曜まで年末年始休暇をいただきます。 本年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
2024.12.27
年末年始のお知らせ
個別指導WAM日下校は、12月31日火曜から1月3日金曜まで年末年始休暇をいただきます。 本年もありがとうございました。来年もよろしくお願いします。
2024.12.27
【行為による報酬のタイミング#2】
こんにちは!磐城駅前校です。本日も一人でも多くの方の目に届くことを願い、 投稿させていただきます。 前回の続きです。 本題に入りますが、行為による報酬のタイミングについて、仏教の教えをお伝えします。 それは 順現法受(じゅんげんほうじゅ) 順次生受(じゅんじしょうじゅ) 順後次受(じゅんごじじゅ) と言います。これは「実のなるタイミング」の事を指す教えとなります。 □順現法受(じゅんげんほうじゅ) ➡これは、行為に対してすぐに結果が表れるという教えです。 例えば「喧嘩で人を殴ってしまった」とします…
2024.12.27
年末年始休暇
皆さんこんにちは! 個別指導WAM松伏校の髙橋です。 年末年始の休暇ですが、明日12/27~1/3日迄お休みになります。 教室も閉まっております。 年始の再開は1/4日 朝9:00~になります。 来年も宜しくお願いします。
2024.12.27
年末年始の過ごし方の注意点【受験生】
皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校です!! 学校も終わり冬休みに入ってホッと一息つく頃かと思います! 皆様はどのような一日を過ごしておりますでしょうか? 受験生の皆さんは、この時期をどれだけ有意義に活用できるかが最終最後受験で活きてきます! そこで今回は「年末年始の過ごし方」をご紹介いたします! ご参考にしていただければと思います!! 年末年始の注意点です! ・周囲の雰囲気に流されてしまう お正月で一番多いのが、周囲の雰囲気に流されてしまい、お休み気分のまま過ごしてしまうことです! ・「今日だけはお休み」を何日も続ける 受験勉強においてメリハリは…
2024.12.26
冬期講習気合い入ってます!
北区のみなさん、こんにちは! タイトルにもあるように葛塚校の冬期講習が先週土曜日21日から始まっています。 写真の様子は中3~高3が授業を受ける「本日6講201教室」の授業風景です。 連日満席になっており、大学入試共通テストを3週間後に控えた高3生(他の高3生は全員総合型選抜や指定校推薦で志望進学先に合格済み)と、1月の私学入試あるいは3月5日の公立高校入試に向けた中3生がご家族の支えを受けて猛勉強しています! 葛塚校では、聴覚だけでなく視覚も活用して指導をしているので、一人ひとりにホワイトボードを使っています。 ちょうど画像に映り込んでいるので、これは高3生への物…
2024.12.26
年末年始のお知らせ
2024.12.26
現在、松飛台校では講師を募集しています!
現在、松飛台校では講師を募集しています! 講師に興味がある新大学1年生から社会人の方まで 下記の条件に当てはまる方はご応募ください! 講師応募フォーム 各コースについては、こちらをご覧ください 【⛄期末テスト対策・冬期講習・受験対策⛄募集開始】 【個別指導コース「王道の個別指導。」】⛄個別指導(小1~浪人生)⛄ 【プログラミングコース「高度情報化社会、受験・教育改革に臨む」】⛄プログラミング(小2~)⛄ 【予備校コース「評定対策・共通テスト