2021.04.16
努力の成果〜Wam秋山校〜
こんにちは(^^)/ Wam秋山校です 高得点者・点数UP者の掲示を行っています。 これは1号館のみで、2号館外側にも掲示しています。 少し掲示しすぎたせいで、1号館側の教室長机の周りは 若干暗くなりました(^^♪ 個別指導Wam秋山校 TEL047-369-7850
2021.04.16
ヤード・ポンド法 ⇒ メートル法 混在するのは???
こんにちは!!!小曽根校田中です 先日 アジア人初のメジャー大会マスターズを 優勝した松山選手 その興奮も冷めやらないですが そのゴルフ 3番ホール360ヤード 9番ホール525ヤードなど 距離にヤードを使用しています なぜメートルではなくヤードなのか 疑問に思ったことはないでしょうか? 例えば TVのモニターのサイズや車のタイヤの径なども インチが使われています どうやら ゴルフでヤードという単位を使用しているのは イギリス・アメリカ・日本だけのようなのです 本来 1875年にフランスで締結された「メートル条約」これによ…
2021.04.16
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.6
小学生・中学生には、間違いを消しゴムで消そうとする子が少なくありません。 きれいなノートを作りたい気持ちはわかりますが、ワタシ的には絶対にやめさせたいポイントです。 (本音を言えば、鉛筆も禁止したいくらい←) 誤りを正すことは大切ですが、誤った事実は消してはいけません。 なぜならば、誤りこそ成長できるポイントだからです。 そういった想いもあり、千歳烏山校では「間違いは消さない。赤ペンで直す」を塾のルールとしています。 塾生の皆さん、「間違いを消さない」ことの大切さ、再度それぞれに考えてみようね 😎
2021.04.15
ノートの作り方
こんにちは、Wam円座校です。 各学校で今週から本格的に新学期がスタートし、早速授業が始まりました。 中3生は運動会に向けてソーラン節の練習が始まったと聞きました。「疲れるけど新しいことが目白押しで楽しい」といっている塾生が多いです。 この春から心機一転、勉強を頑張りたい!!と心に決めている人も多いと思います。新学期の始まりだからこそ、勉強に取り組む上で意識してほしいことを伝えたいと思います。 それはノートの作り方です。 授業とノート、これらは切っても切り離せない関係です。プリントを主体に授業を進める先生もいますが、学校で授業を受ける時にノートを使わな…
2021.04.15
目指せ、英検合格!!
こんにちは、木太校です。 Wamでは英検・漢検・香統模試・小学ぜんけん模試の試験を塾の校舎で受けることができます。 先日、小学ぜんけん模試が終わり、次は英検です。 木太校でもたくさんの塾生が自分の目標としている級の合格を目指して頑張っています。 もちろん過去問や参考書、リスニング対策など英検にもしっかり対応し、塾生の合格をサポートしています。 「英検や漢検で合格する!!」 という明確な目標をもつことで、勉強のモチベーションも上がっています! 塾生はもちろん、塾生ではない方の英検の申込も受け付けているので、興味のある方はぜひお近くのW
2021.04.15
今、行動をしよう!!
みなさん、こんにちは。 東山崎校副教室長です。 日ごとに日中の長さを感じます。 前日までは、生徒を迎える時間は薄暗くなっていましたが、今はきれいな夕日を見ながら出迎えています。 学校の授業も本格的に始まり、Wamでの学習の成果を実感してくれています。 「学校の授業が分かる」 「授業が簡単」 「もっとできるようになりたい!」 など多くの笑顔で話をしてくれ、学校生活が充実している様子を感じます。 そして、Wamでの授業にも熱が一層入っています。 勉強って本来大変で辛いものですが、講師のサポートを受けな…
2021.04.15
【新年度スタート】
みなさん、こんにちは! 個別指導Wam平田校の長田です。 新年度になってから初めてのブログとなります。 大人になると学生のときと違い学年が変わるというような変化がないので 特に新年度になった実感が湧いていなかったのですが、 生徒達を見ると新高1の生徒達が中学校の体操服ではなく私服や高校のジャージを着ていたり、 制服の中学生がいたり、(昨年度はコロナの影響で体操服登校がOKだったのですが、今年度から制服登校に戻ったようです。) 生徒たちの変化で新年度のスタートを感じている今日この頃です 😉 生徒のみなさんが勉強でのいいスタートをきれるよう、今年度も平田校一同全力でサポ
2021.04.15
教科書改訂と福岡のコロナ事情
こんちには、香住丘校の島です。 教科書改訂に伴い、福岡市では国語と英語の出版会社が変わりました。 英語は会話形式の本文だったサンシャインから、文章形式のヒアウィーゴー!に変わり、難しく感じる生徒さんも居るのではないでしょうか。 内容として特に大きく変わるのが英語と数学です。英単語は1200語から1600~1800語に増え、これまでは高等学校で習っていた現在完了進行形、仮定法などの文法も中学校の教育内容になりました。 ただ教科書を読み上げる、問題文を読み解くといった内容だけではなく、即興で自分で文章を組み立て、その場で発表する機会も増えます。 数学は数学
2021.04.15
中学英語の新課程への移行について
今年は中学校で大幅に教科書が改訂され、新課程に移行しました。 昨年度に中学2年生の英語を受け持っていた先生方はかなり大変だったのではないでしょうか。 ただでさえ、不定詞や比較、There is ~など重要な英文法が多い学年なのに、 今年から2年生の履修範囲になる受動態や疑問詞+不定詞など(昨年度までは3年生で履修するはずだった文法)も 移行措置として先に授業をしておかないとならず、くわえて、コロナの影響で休校になって、、、、 うん? ということは今年の3年生は受動態や疑問詞+不定詞はしっかりやっている生徒とそうではない生徒がいるかも。 もし、上に書いてある文法事項をあまり定着させ
2021.04.15
問題を解くスピードを上げる方法はこれだけ!
こんにちは。個別指導Wam小宮町校です。 中学校以上で行われる学校の定期考査や入試って、乱暴な言い方をすると 「決まった時間内でいかに正確にかつたくさんの問題を解くか」の競争です。 ですから、「速く正確に」問題を解くことが求められます。 小中学生の保護者の方からよく聞くのが、 「この子、マイペースで問題解くのに時間がかかるんです」 とか 「この子、いつも慌ててやるからいい加減で」 とか。 いずれにしても、解くスピードというところでお悩みが多いようです。 例えば陸上や水泳など、スピード勝負であるスポーツ選手が記録を上げるために…