2021.06.04
島田金谷校 定期面談
皆さん、こんにちは。 島田金谷校です。 6月1日より定期面談(3者面談)実施中です。 今回からはパソコン画面で 定期テスト成績推移グラフを映してお話させて頂いています。 「何かまずいことを話されそう」と思っているのか いつもと違う神妙さがとてもかわいいですね。 単元テストの成績が良かったことをアピールしてきますが。 いいと思いますよ。自分で頑張った成果ですから。 定期テストも、単元テストも、自分の弱点を見つけて下さい。 講師がしっかりアドバイスしますから。 テスト前はしっかり対策・準備、終わった後はしっかり反省。 どちらもW
2021.06.04
バツは「のびしろ」であること
こんにちは。 東京都八王子市個別指導Wam小宮町校です。 テストでもそうでなくても、問題を解いた結果「マル」が付くことは誰でも嬉しいもの。 だから、たくさん「マル」が付くように、皆さんは勉強を頑張っている所かと思います。 逆に「バツ」が付くのはあまりいい気分はしませんね。 できることなら間違えた痕跡を残しておきたくないもの。 中学生でワークをやっている姿を見ていると、たまにこんな姿に出くわします。 ①問題を解いて自己採点をしている時に、間違えている問題を発見。 ②すぐさま間違えた答えをきれいに消して、鉛筆で模範解答を写す。…
2021.06.04
vol.17 暗記科目と理解科目の違いと克服法
こんにちは。個別指導Wam香川、東山崎校副教室長です。 この教科は暗記教科とか、あの教科はホニャララ科目と分類分けをよく聞きますが、果たして暗記教科・理解教科と分けることができるのでしょうか? それぞれの科目の特性を簡潔にまとめると… ☆暗記科目と言われるものは暗記の要素が多く、暗記しないと点数が取れない。 ☆理解科目と言われるものには暗記要素が少なく、暗記では点数が取れない。 暗記科目に理解は必要ないのか、理解科目に暗記は必要ないのかというとそれぞれに暗記・理解要素が必要になります。 そして、結論から言うとどの教科にも暗記…
2021.06.04
vol.17 暗記科目と理解科目の違いと克服法
こんにちは。個別指導Wam香川、東山崎校副教室長です。 この教科は暗記教科とか、あの教科はホニャララ科目と分類分けをよく聞きますが、果たして暗記教科・理解教科と分けることができるのでしょうか? それぞれの科目の特性を簡潔にまとめると… ☆暗記科目と言われるものは暗記の要素が多く、暗記しないと点数が取れない。 ☆理解科目と言われるものには暗記要素が少なく、暗記では点数が取れない。 暗記科目に理解は必要ないのか、理解科目に暗記は必要ないのかというとそれぞれに暗記・理解要素が必要になります。 そして、結論から言うとどの教科にも暗記…
2021.06.04
vol.17 暗記科目と理解科目の違いと克服法
こんにちは。個別指導Wam香川、東山崎校副教室長です。 この教科は暗記教科とか、あの教科はホニャララ科目と分類分けをよく聞きますが、果たして暗記教科・理解教科と分けることができるのでしょうか? それぞれの科目の特性を簡潔にまとめると… ☆暗記科目と言われるものは暗記の要素が多く、暗記しないと点数が取れない。 ☆理解科目と言われるものには暗記要素が少なく、暗記では点数が取れない。 暗記科目に理解は必要ないのか、理解科目に暗記は必要ないのかというとそれぞれに暗記・理解要素が必要になります。 そして、結論から言うとどの教科にも暗記…
2021.06.04
vol.17 暗記科目と理解科目の違いと克服法
こんにちは。個別指導Wam香川、東山崎校副教室長です。 この教科は暗記教科とか、あの教科はホニャララ科目と分類分けをよく聞きますが、果たして暗記教科・理解教科と分けることができるのでしょうか? それぞれの科目の特性を簡潔にまとめると… ☆暗記科目と言われるものは暗記の要素が多く、暗記しないと点数が取れない。 ☆理解科目と言われるものには暗記要素が少なく、暗記では点数が取れない。 暗記科目に理解は必要ないのか、理解科目に暗記は必要ないのかというとそれぞれに暗記・理解要素が必要になります。 そして、結論から言うとどの教科にも暗記…
2021.06.04
「怒る」と「叱る」
こんにちは。Wam松飛台校です。 みなさんは普段の生活の中で、怒られること叱られることがあると思います。 また大人の方は子供に対して怒る、叱ることがあるでしょう。 二つの言葉どう違うのでしょうか。 辞書を調べると 「怒る」…腹を立てる。いかる 「叱る」…声をあらくしてとがめる。強く注意する。 二つとも「怒られる」側「叱られる」側からすると違いを感じにくいものです。 「怒る」にある「腹」という言葉には本心、気持ち、感情といった意味があります。 「叱る」にある「とがめる」はあやまちや罪を責めるという意味があります。 …
2021.06.04
【お知らせ】友達・兄弟紹介キャンペーン【6~7月限定】
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 3月にご好評いただいた友達・兄弟紹介CPが 【6~7月限定】で開催されることになりました。 ご紹介していただいた、ご友人やご兄弟がご入塾 されると紹介者・入会者双方に選択できるお得 な特典を進呈いたします。今回はさらにビッグ チャンスがあります!詳しくはご連絡ください。 「開放自習室」 6月5日(土)6月12日(土) 6月19日(土)10時~17時 「学校ワーク完成講座」 6月5日(土)6月12日(土) 6月19日(土)17時~21時半 「高校入…
2021.06.04
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.55 b
塾生のみなさん、こんにちは!千歳烏山校のショージです! 塾前に夏期講習の幟(のぼり)を出しました!Wamカラーに青の差し色でイイ感じですね 😛 さて、ここからが本題。 「縦長のぼり」は日本独自のものであること、みなさんはご存知でしたか?(諸説あるようですが、先生の浅い調べでは日本起源です笑) 日本でのぼり文化が生まれたとされるのは遡ること約千年、平安時代と言われています。当初は軍隊の象徴として、のぼりが用いられたようです。歴史の教科書等でみたことがあるかもしれませんが、平安末期の壇ノ浦の戦いや、天下分け目の関ヶ原の戦い等のイラストにはしっ
2021.06.04
先生!世界一画数が多い漢字って何?
みなさんこんにちは! 個別指導Wam豊田校の松井です(^^) 最近、豊田校の小学生の間で難読漢字・画数の多い漢字が流行っているらしく、生徒がよく私に問題を出してくれます。今日はその問題の一部をご紹介するので、皆さんも良かったら挑戦してみてくださいね♪ 答えはブログの最後にのせておきます☺ パソコンで出てこない漢字なので、少しみにくいかと思いますが、手書きで書いてみました。 みなさん読めるでしょうか…?? 私は全滅だったので生徒たちに「先生、これ幼稚園で習うよ!笑」と言われつつも答えを教えてもらい…