2024.11.09
冬面談☃
WAM姫路駅前校です。 冬期の三者面談が始まっております⛄️ そして差し入れありがとうございます😭 お菓子が元気の源になる教室長でした✨ 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さいませ♬
2024.11.09
受験が本格化
皆さまこんにちは(^^)/ 秋晴れ‼という言葉が似合う季節となりましたね。秋風が心地よくて休日にはふらっと散歩に出てリフレッシュできる季節です。 さて、当校では大学の公募試験に向けて最後の追い込みをしていただいています。大学入学共通テストを受ける受験生もいますのですべての受験生がこの秋に合格!というわけにはいきませんが、それぞれの目標に向かって頑張っています。 すでに大学合格の嬉しい知らせが届いておりますが、その結果は改めてご報告させていただきます。 まずは体調管理を徹底して、ベストの状態で試験に臨んでもらえるように無理のない学習をしていただいています。 大学受験、高校受験などの
2024.11.09
数学・算数検定応援!
お申し込みはこちらから 個別指導Wam松飛台校では、冬期入塾生を募集しています⛄ ⛄個別指導(小1~浪人生)⛄ 【体験授業】1回無料 【チーパス】提示で体験授業さらにもう1回無料 【入塾特典】1か月分2か月分無料 最大6コマ分10コマ分が無料! ⛄予備校コース(高校生~浪人生)⛄ 塾生登録料無料! さらに、年会費最大3年間無料 ⛄プログラミング(小2~)⛄ 【体験授業】1回無料 【入塾特典】1か月分無料 最大5回分
2024.11.08
「自信」を生み出すものとは?
こんにちは、個別指導Wam香川 東山崎校です。 暦の上では立冬を過ぎ、今年も残すところ50日余りとなりました。 次第に朝晩の冷え込みが強くなる時期ですが、みなさん体調にはくれぐれもご注意くださいね。 東山崎校では、現在中学・高校・大学受験を控えた生徒たちが志望校合格に向けて奮闘中です。 大学入学共通テストまで約2ヵ月ですし、推薦に関しては今月本番、12月の初めには合格発表というところもあるため、特に高3生の追い込みが目立ちます。 大学受験に限らず、定期テストにおいても「本番まで何度も問題を解い…
2024.11.08
【子どもの不登校】「引きずってでも連れて行け!」。そういう家族をどう説得する?
【子どもの不登校】「引きずってでも連れて行け!」。そういう家族をどう説得する? 価値観のアップデートという表現が新鮮でした。 過去の経験に沿って、今を見るのは自然なことです。 ですが、それがあっていなかったとき 一番負担に感じるのが子どもです。 でも、それが今に合っているかはわからないですよね 私も、みなさんと話をしている中で、違うんだなぁと思うことはよくあります。 そのたびに、そういう風になったんだと学習します。 常にアップデートです。 クリスマスイベントのお申し込みはコチラから …
2024.11.08
世阿弥って何をした人?現代の視点から見る彼の功績と影響✨
今日は、「世阿弥(ぜあみ)」という人物についてお話ししたいと思います。皆さんは「能(のう)」という日本の伝統芸能を知っていますか?舞台の上で面をつけて踊る、あの独特な演劇です。その「能」を完成させ、今でも多くの人に愛される芸術に昇華した人物こそが世阿弥なのです!では、彼がどんなことをしたのか、詳しく見ていきましょう。📚 世阿弥って何をした人?⛩️ 世阿弥(ぜあみ、1363年頃〜1443年頃)は、室町時代の日本で活躍した能役者・劇作家・理論家です。当時はまだ「能」という芸術が今ほど確立していませんでしたが、彼の努力によって「能」はただの演劇ではなく、深…
2024.11.08
2024年 慶應義塾志木高等学校 入学試験
こんにちは、川越駅前校です。 今日は県内最難関私立高校の入試を紹介します。 2024年 慶應義塾志木高校 出題分野は 1:小問(比例と関数・数と式) 2:方程式 3:図形 4:資料の活用 5:図形 6:比例と関数 7:図形 となっています。 ごく基本的なものからやや高度な考え方を要するものまで幅広く含まれており、解きやすいものを見つけられることが攻略の鍵といえます。 平方根や分数など計算が繁雑になることが多いので、最後までやり抜く粘り強さも磨いておきましょう。
2024.11.08
寒くなってきましたね🍁
こんにちは。 JR宮前駅から歩いてすぐのところにある、個別指導WAM宮前校です。 11月になり、昨日から一段と寒くなりましたね。 来週はまた少し気温が上がるようですが、風邪をひかないよう気を付けましょう💦 学校では10月~11月に修学旅行や遠足などの行事があったようで、 生徒さんが楽しそうにお話してくれます✨ 教室では冬に向けて三者面談が始まっています。 11月下旬からは2学期期末テストが行われますので、 今から計画をたててしっかり勉強を進めましょう!
2024.11.08
探そう!自分の勉強法!③
皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校の青木です!! 先週に引き続き勉強法をお伝えします! 自分のやりやすい勉強法を見つけ実施しましょう!! ⑤ 隙間時間勉強法 忙しい現代の人にとって隙間時間を活用して勉強することはとても大切です! しかし、隙間時間はいつ来るか予測がしにくいです! なので、常にテキストや勉強ができるものを持ち歩くことが大切となってきます! 5分、10分の隙間時間ならじっくりと読む時間はないので、ささっと目を通すくらいにしましょう! 隙間時間に何度も繰り返しテキストを読んでいると、少しずつ理解が深まっていきます! 気を付けることは、テキストを読む際
2024.11.08
探そう!自分の勉強法!③
皆様こんにちは! 個別指導WAM下貝塚校です!! 先週に引き続き勉強法をお伝えします! 自分のやりやすい勉強法を見つけ実施しましょう!! ⑤ 隙間時間勉強法 忙しい現代の人にとって隙間時間を活用して勉強することはとても大切です! しかし、隙間時間はいつ来るか予測がしにくいです! なので、常にテキストや勉強ができるものを持ち歩くことが大切となってきます! 5分、10分の隙間時間ならじっくりと読む時間はないので、ささっと目を通すくらいにしましょう! 隙間時間に何度も繰り返しテキストを読んでいると、少しずつ理解が深まっていきます! 気を付けることは、テキストを読む際に悩ん