2021.09.25
数学の勧め③
こんにちは。 個別指導Wam田名校です。 「数学」を学ぶことで、普段の生活ではあまり使わない脳の分野を使うことができます。 また、「数学」は脳の老化防止に役立つことも証明されています。 「数学」は単に1つの正解を求めるものではなく、 さまざまな知識を組み合わせて物事を正確に、かつ多角的に見る創造性の高い学問なのです。 ずっと「数学」を続けていきましょう。 まずは、学校で習う範囲を身につけていきましょう。 公式など、暗記しなければならないものをしっかり覚えたら、 あとは脳をどんどん使いましょう。 入会金無料! または 通常授業1か月無料! 秋スタート キャンペーン実施
2021.09.25
テスト対策ラストスパート 直前勉強会もやります!
こんにちは。 個別指導Wam小山田桜台校です。 連日期末テストに向けた授業・自習で多くの生徒がそれぞれの学習に打ち込んでいます。 授業内外で先生にわからない所を質問し、 わかるようになったことが正しく身につくように 繰り返し暗記や計算のトレーニングを重ねていきましょう♪ 成績アップに向けてラストスパート頑張りましょう! お問い合わせはこちら↓ 個別指導Wam小山田桜台校 042-860-0670 定期テスト対策受付中! テスト対策勉強会9/26(日)開催! 詳細は、お気軽に教室までお問い合わせください。 WAM wam ワム 小山田中 塾 忠生中 塾 日大三中 塾 小山田南小 塾
2021.09.25
【理科】フッ素に感謝
新潟県の子供の虫歯の少なさは、全国でもトップクラスです。 その理由が、フッ化物塗布です。 もともとは、1970年に、弥彦小学校でのフッ素洗口から始まり、 その後、フッ化物塗布の有効性が認められて、現在に至ります。 息子も、定期的に歯医者さんに通って、フッ化物塗布をしてもらっています。 さて、このフッ化物塗布に含まれているフッ素という原子は、 原子の中でも、特に化学反応を起こしやすい原子として知られています。 とにかく、すぐに他の原子と爆発的に反応するため、 フッ素そのものを取り出すことは、とても大変なことでした。 フッ素を取り出す際に、爆発に巻き込まれて、何人もの化…
2021.09.25
【中学生】都立高校、男女別定員を段階的に廃止へ
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 先日、ニュースを読んでいたら、こんなの が飛び込んできました。今回はまじめな話。 東京都教育委員会は都立高校入試で男女別に 定員を設けて募集する制度を廃止し、段階的 に男女合同定員に移行すること決めたそうです。 移行は3段階で、第1段階として、来春の新入生 を選抜する22年度入試から、男女別定員制を とる全日制普通科高校すべてで、定員の1割を 男女合同の成績順で決める「緩和措置」を 実施する。第2段階として、男女合同の割合を 2割に増やし、最終段階で男女合同定員に移行。  …
2021.09.25
高校入試対策講座(国語)やります!
高校入試対策講座 本日 10:30より行います! なぜ、外の写真なのか? それは、中身はヒミツだからです。 ちなみに、国語は有名な講師さんにレクチャーしてもらいます。 国語の偏差値を20上げたという・・・。なかなかすごい先生です。
2021.09.25
子供と親の関係について
個別指導Wam矢向駅前校のメガネ海坊主です👓当塾の面談で多くの親御様が「私が勉強しろと言っても聞かないんですよ”(-“”-)”」という声を良く聞きます。そういうご家庭、多いです。そういう私も、子供の頃を思い出すと、母親に「勉強しなさい」、「宿題はやったの?」と口うるさく言われ、反抗していたタイプの人間なのですが・・・(#^^#)。この問題、どうすれば良いのでしょうね? この「勉強をする・しない」の違いが生まれる要因として、親子関係が挙げられます。勉強嫌いが生じてしまう、悪い親子関係の一例を挙げると、「親御様がお子様の勉強に協力的で…
2021.09.25
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.165 a
塾生のみなさんおはようございます。千歳烏山校のショージです。 デスク隣の植物ですが、大きくなりすぎたので思い切って坊主にしてみました♪ (剪定前) (剪定後ー大きい方) (剪定後ー小さい方) ・・・ちょっとやり過ぎたかもです(笑) 再生してくれるか心配ですが、無事越冬して、春先に綺麗な新葉を出してくれることを期待しています 😆 (カットした枝は水耕栽培で育てる予定 💡 ) さて、本日もしっかり清掃して待っています!
2021.09.24
目標から逆さにたどって考える
こんにちは。 個別指導Wam小宮町校です。 近隣の石川中学校では定期考査が終わり徐々に結果が返却されています。 今回小宮町校の生徒では点数を上げた子が多数! みんな、夏休みから大変がんばりましたね!! とはいえ、2か月もしたら次の定期考査。 早速次に向けて準備を始めましょう。 テストが返された瞬間が一番やる気ありますからね♪ さて、次の定期考査の準備はどうすればよいのでしょうか。 1.まずは次の目標を立てる。今回の結果をみて次の定期考査で何点になったら理想的なのか、考えて決めましょう。 2.その目標と現実とどれくらい差があるか確かめる。もちろん点数の差はひき算すればわかることですね。 今回取…
2021.09.24
アウトプットは、最高のインプットだ。
一般にインプットは、教科書を読んだり、同じ英単語や漢字を 何度も書くことであり、アウトプットは、問題を解くことである。 アウトプットで注意しなければならないのは、アウトプット「もどき」である。 一見すると、アウトプットのように見えて、実際はインプットになってしまっている。 例えば、問題集には、練習問題の前に用語解説や公式が載っているものが多いが、 それを見ながら練習問題を解くのは、アウトプット「もどき」である。 それは単なる「書き写し」であって、インプットと同じである。 「書き写し」が悪いと言っているのではなく、 書き写すことがアウトプットと思い込んではいけない。 アウトプットとは、「誰の手も…
2021.09.24
なぜ勉強をするのか
こんにちは、個別指導Wam西取石校です。 3学期制の中学校・高等学校では、2学期中間テストが近づいてきました。また、高3生にとっては、旧AO入試(総合型選抜)が開始され、本格的な受験シーズンに突入しました。歯を食いしばって勉強しなくてはならないこの時期、ふと頭によぎるのが「なぜ勉強をしなくてはダメなの?」「勉強になんの意味があるの?」という疑問ではないでしょうか。 勉強するつらさから、ふと魔が差してしまう瞬間です。「より学力レベルの高い学校に進学することが自分の可能性を広げることにつながり、ひいては豊かな人生を過ごすことになるから。」という理由付けは、先行き不透明な…