2021.12.13
ちょっと早いクリスマスプレゼント?(私を探して☆彡)
個別指導Wam矢向駅前校の👓海坊主です。先日、またまた生徒の保護者様より素敵な差し入れを頂戴しました。これがねー、また気品溢れてますねん(#^^#)。箱の中がね、もうクリスマスですもん⛄誰かー、お紅茶淹れて頂戴☕いや、これはシャンパーニュですかね🍸って位の気品です☆彡まぁ学習塾ですからお酒はダメですねwこういうお菓子ってどこで売っているでしょうかね??とりあえず、私がいつもお世話になっている「まいばすけっと」では見た事のないお菓子でございます。いつも通り、講師陣は大興奮でした。「これ食べるとスネオになれた気持ちになるよねー」なんて言い
2021.12.12
中3生第五回香統模試を実施しました
こんにちは、Wam円座校です。 本日は中3生第五回香統模試を行いました。 公立高校受験まで残り三か月を切りました。 教室の方も徐々に緊張感に包まれ、受験モードに切り替わっています。 後悔のないように、やり残しがないように、一日一日を大切に過ごしていきましょう。 【Wam香川ではInstagramをやっています】 &n
2021.12.12
時間と基準点を意識しよう。
受験シーズンです。 ここからは、本番を想定した勉強が必要になります。 本番では試験時間が決められており、 ほとんどの入試で合格基準点が決められています。 自分が目指す学校の基準点に合わせて、自分は各科目で いったい何点とればいいのかを強く意識して勉強していこう。 獲得すべき点数を考える際は、自分の得意・不得意と合わせて考えよう。 練習では本番と同じ試験時間をはかって、練習ではなく本番だと思って勉強する。 その際、解く順番を考えること。 自分に合った、解答の順番を見つけていこう。 不思議なことに、総問題数は同じなのに、 解く順番を変えるだけで基準点に近づくことだってあります。 時間と基準点を意識
2021.12.11
残り66日!
皆さん、こんにちは。 個別指導Wam 深谷上校の町井です。 神奈川県立高校の試験まであと66日! 約2か月ですね。 不安を感じ始めた方もいらっしゃるのではないでしょうか? 内申や模試の成績が思うように上がらなかった。 何をすればよいのかわからない!? ではこの時期に何をすればよいのか? 過去問を解きましょう。過去3年分ぐらいを満点近くとれるようになればかなり安心できます。 また、公立高校なら各県毎に予想問題集が出版されていると思うので、同様に満点近くとれるまで繰り返して解きましょう。 神奈川県なら、県○レや極○る神○川といったところですね。 &nbs
2021.12.11
「何が分からないか分からない」という人には・・・。
こんにちはWam松飛台校です。 先日高校生と英語の勉強について話をしました。大学受験時に私の英語の成績が伸びたきっかけの話をしたのですが、学校でもあまり聞いたことがない切り口の話だったようで、役に立ったと言ってもらうことが出来ました。(内容が気になる方はぜひご連絡を) 私は個別指導塾のメリットはこのような場面にあると確信しています。 映像授業では通り一辺倒の説明がされるだけですが、個別指導では講師が生徒さんにとって必要な情報を感じ取り適切なタイミングで情報を提供することが出来ます。もちろん、映像授業、youtubeなどでも必要な情報は得る…
2021.12.11
【近江八幡校】開校しました!!!
12月8日(水)祝!新規開校!! はじめまして。 近江八幡校にて教室長補佐をしております古賀と申します。 これからよろしくお願いいたします。 近江八幡校は、滋賀県で有名なクラブハリエへスキップ30秒ほどでいけるほどの教室です。 風の冷たさが厳しい時期になりましたが、生徒さんがより勉強に励めるよう教室環境も整えております。 さて、あっという間に気づけば12月も半ばを迎えました。 「定期テストの点数が思いのほかよくなかった」 「志望校受かるか心配やねん」 「うちの子そろそろ塾行かせたいな・・・」 「ちょっとでいいから勉強の悩み聞いてほしい」
2021.12.11
留学生に向けた個別指導の具体例!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。良い天気になりましたね。さて、本日は現在留学中で、学業がとにかく忙しい学生についてです。現在留学中の学生の大半が、高校や日本語学校のカリキュラムや課題・レポート、または課外活動などで多忙であることが大半です。そのため「進学先合格に割ける時間」をご相談させて頂いた上、「成績を上げるために最も効率的な最小限のカリキュラム」を組みます。つまり「●●と▲▲だけに注力しましょう。理由は…。」といったようにやることを極限まで絞ってそれをやりきることで対策していきます。このように具体的にやるべきことを絞ることで、短期間でも方向性を見失うことなく対策に集中できるというメリッ
2021.12.11
大学入試の途中経過
みなさん、こんにちはこんばんは! 個別指導Wam氷室町校の廣地です! 今年もアッという間に12月になってしまいました。 トシをとると時間が経つのを早く感じるといいますが、最近は更に加速しているような気がします。 個人的にもWamに来て丸6年。今は7年目に突入しているといったところなんですが、いやもぉホント、これまたアッという間でイヤんなっちゃう。。 で、ヒロチが氷室町校に来た時に中1だった生徒たちが今現在、高3生で大学受験に挑んでいるところなのでございます。 というワケで、氷室町校で今日現在までに合格が決まっている大学・学部を記しておきます。 関西大学…
2021.12.11
茨城県の県立高校入試情報
今日を含めてあと83日! 茨城県県立高校入試の特徴に関してです 特徴① 社会の記述問題の多さ ◇隣県との比較 千葉 3題 埼玉 6題 茨城・・・・20題 社会の記述問題の多さは全国でもトップクラスと言えるでしょう。 単なる暗記ではなく、暗記した知識をしっかりと記述に落とし込める力が必要です。 個別指導塾Wam研究学園校~つくば市の研究学園駅近くの完全個別指導塾~ 生徒さんの学習状況から、最適なカリキュラムと勉強方
2021.12.11
【藤岡校】今日は朝から空いてます!!
みなさん、おはようございます! 藤岡校です! 冬期講習期間中の土曜日は朝9時~22時まで塾を開けています!! 第1講目は10時~です😊 後数分で生徒様・講師が来るので非常にわくわくしています! 朝一の私の仕事は前日の退勤前にも行いますが全座席・トイレ・ドアの消毒と教室が寒ければ集中できないので暖房をつけ 教室を温めることです!! もう全ての準備は整っています!!(笑) 先日のブログで冬期講習期間の自習は予約制というお話をしましたが 本日は朝から空けているので授業もまばらに組んでいます。 その為自習の残席にゆと