2022.01.28
共通テストから見えてくるもの
おはようございます。亀田東校の青木です。 先日、共通テストが終わりました。僕の思った通りの試験内容に変わってました。 亀田東校が中学生に対して行っている「基本標準」「応用思考」模擬テストは共通テストが求めている力を測るテスト内容になっています。 模擬テストの数学、英語は「難しい」という声が聞こえてきますが、中学生のうちに「論理的思考力」の基礎となる「言い換え」「比べる」「理由結論」をつける訓練をしなくてはいけません。僕はこの力がある子は勉強すれば伸びると確信してます。 逆に中学生までで「論理的思考力の基礎」を獲得してないと、どれだけ問題を…
2022.01.28
英単語を覚える大切さ
みなさんこんにちは。 個別指導Wam近江八幡校の古賀です。 少しあたたくなったかと思うと 雪⛄が降ったり強風がおそってきたり 天候のご気分も不安定ですがいかがお過ごしですか?(^^; さて、来週にはいよいよ滋賀・京都の私立高校入試が始まります。 最後まであきらめず当教室でも指導をより充実したものに 生徒様との対話を大切にしています。 あと一週間でなにができるのか。 【英単語】【四字熟語】【ことわざ】などの暗記系 これだけは試験ぎりぎりまでしっかりしていただきたいです。 ここでわたくし古賀の英単語にまつわる経験談をひとつ。 &…
2022.01.28
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.272
塾生のみなさんおはようございます。千歳烏山校のショージです。 本日は土曜なので9:00スタートです! 塾をしっかり清掃してお待ちしていますね 😆 特に受験生たち!朝からエンジンかけていこう!!! 追伸) 昨日、受験が終わった生徒さんよりお菓子をいただきました♪ スタッフで美味しくいただきます。
2022.01.27
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.270
塾生のみなさんこんばんは。千歳烏山校のショージです。 本日も無事に営業終了! 明日も頑張りましょうね! 😎
2022.01.27
【藤岡校】今日の藤岡校
こんばんは! 藤岡校です! 今日も夕方から自習に来ている塾生、 授業を頑張っている塾生、 いつもと変わらず皆頑張っています! きっと藤岡校の塾生だけでなく 全国のWam すべての教室の塾生が頑張っているのでしょうね😊 何かに向かって一生懸命な姿は本当にたくましいです! 明日もがんばりましょう!
2022.01.27
昨年も書きましたが・・・・・
門真市、寝屋川市、大東市にお住いの皆様 こんにちは。 個別指導Wam四宮校 山ノ井です。 2022年もはやいものでもう1月が終了しようとしております。 なかなか、先行きが見えず、不安な毎日が続きますがどうぞお体だけはお気を付けくださいませ。 さて今回は、昨年も同時期にここに書かせていただいたのですが、受験1か月前の心得をざっくりと書いていきたいと思います。 それでは、 1.規則正しい生活を心がける 受験1か月前だからと言ってついつい夜遅くまで頑張り徹夜などしてしまいがちですが睡眠時間を削ることによって翌日疲労がたまり結果的に効率が悪くなってしまいます。…
2022.01.27
福岡県 公立高校入試 英語 出題傾向!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。本日からは福岡県、公立入試問題の傾向を5教科、考えたいと思います。英語傾向1長文読解が全体の約4割※出る!対策問題が多く、長さも約330語の長文が出ますから、スピードを意識して解く練習をしていきましょう。福岡県の長文読解は、出る形式が毎年ほぼ同じです。その形式の解き方をおさえることが重要です。傾向2与えられたテーマについて30語以上で書く英作文が出る!対策福岡県では与えられたテーマについて書く英作文が3年間連続で出ています。長い英文を書くコツは、自分の知っている表現で答えることです。勉強の本質を理解して学習すれば、必ず問題は解け、成績は上がります!受験相談、
2022.01.27
学年末テストまで1カ月を切りました!③
加古川市の皆さま、こんにちは。 Wam野口校の松本です😊 さて、中学生は一年間の総決算、学年末テストがジワジワと近づいていますね。 テスト前に慌てて勉強を始めるタイプのキミ! そんなことでいいのかな? 新学年を気分よく迎えるためにも、3日目の内容をしっかり読んでください。 まずは「どの科目でどんな勉強が必要か」を明確にすること。 多くの中学生が勉強する時にまずは机に向かう訳ですが、 この時点でノープランだともう負けです。 「さて今日は何からやろうかな~」は完全アウトと思って下さい。
2022.01.27
頑張れぇ!!!(神様お願い)
個別指導Wam矢向駅前校の👓海坊主です。受験シーズン真っただ中、当塾の受験生たちも日々、最後の追い込みに一生懸命になってくれています。今まで少しマイペースだった子達も自習室に通い詰めて、講師陣にも積極的に質問をして、塾が閉まるギリギリまで残って努力してくれていると感じます。「先生、過去問XX点取れたよ!」、「先生、ここ分からないから、教えて!!」、「先生、作文書いたのでチェックして!!」、「先生、面接の練習して」、「先生、この単元、もう捨ててもいいですか?」・・・・。色々と不安を抱え、それを解消しようと頼ってきてくれて、我々としては嬉しい忙しさです。そうです、どんどん頼って下さ
2022.01.26
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.269 b
本日もお疲れさまでした! 今晩も寒いので、風邪を引かないように注意してください 😆 明日も元気に塾でお会いしましょう! 追伸) 塾前の照明をパワフルなものに取り替えました! 今年は内だけでなく、外も照らして行こうと思います!