2022.02.04
前期試験間近!
中3生の皆さんはもうすぐ高校入試の前期試験が間近に迫っていると思います。 そこで、各ポイントをお伝えします! ・英語 長文問題でも単語・文法が大事! 単語の意味や変化の形に注意して解こう! ・数学 ケアレスミス厳禁! 見直ししやすいように途中式を細かく、筆算は大きく書いておこう! ・国語 作文は減点方式! 設定文字数はしっかり守り、原稿用紙の書き方や誤字に気を付けよう! 冬期講習では、みっちり過去問演習を行いました。 思い出しながら頑張りましょう! もちろん、再度解いたり、質問もお待ちしています! &nbs
2022.02.04
私立高校入試まであと少し
大阪府羽曳野市、藤井寺市、堺市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 羽曳が丘小 藤井寺小 藤井寺西小 ・河原城中 峰塚中 はびきの埴生学園 藤井寺中 美原中 そのほか高校生の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 大阪の私立高校入試まで1週間を切りました。
2022.02.03
テレビ放送後のお話
地域の皆様こんにちは 個別指導wam八戸ノ里校の金田です。 前回のブログで個別指導Wam八戸ノ里校にテレビ撮影がきたという話をしましたが 無事1月30日(日)にアサスマにて放送されました。 ありがたいことに放送後の保護者様とのやりとりで 「放送見ましたよー」とお声がけいただきました。 うれしい反面、なんだか恥ずかしい気持ちにもなりました。 今回のテレビ放送では2Fの個別指導wam八戸ノ里校だけではなく 3Fのカフェ愛三奏や1Fの不動産のお話も紹介されています。 実はカフェも不動産も個別指導もすべて
2022.02.03
【過去問演習と苦手単元の克服を頑張ろう!】
こんばんは!Wam小松原校で教室長を務めている北野です。 気づけば1月も終わり、中3生は私立入試もほとんど終了しました(何名かはまだ受験がありますが)。 中3生は3月の公立入試までほとんどテストはなく、自分の苦手単元を克服するのに勉強時間を使う ことが出来ます。 過去問を解いていく中で、自分が苦手にしている単元や入試でよく出てくる単元で点数をあまり取れていない 単元を1つずつつぶしていくことは受験勉強で最も重要です。 高3生も同様のことが言えます。私立大学や国公立大学の赤本(過去問)を解くことで、その大学の 問題傾向や自分が出来ない単元を…
2022.02.03
【日常】都立推薦入試合格【速報】
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 昨日は都立高校の推薦入試の発表でした。 今までの合格結果と合わせてお伝えします。 大学受験 東京女子大学現代教養学部 高校受験 武蔵野大学高校 東海大菅生高校 府中西高校 若葉総合高校 中学受験 日本工業大学駒場中学 皆さん、おめでとうございます! 「新中1生説明会」 2月6日(日) 15時~16時@飛田給校 16時半~17時半withズーム 「自習室開放」 2月11日(金/祝) 2月12日(土) 2月1…
2022.02.03
兵庫公立高校【推薦入試】願書受け付けはじまる
こんにちは!!!小曽根校田中です 本日より兵庫県下 公立高校 推薦入試の願書受け付けがはじまりました 兵庫県ではコロナ禍の中 感染してしまった生徒や濃厚接触で受験できなくなった 生徒にむけ3月11日の入試の追試を同月28日に設けています しかし 2月16・17日に行われる推薦入試・特色選抜の入試については 受験できなかった場合 追試が実施されません 県下には94校に推薦枠がありそのうち48校が推薦枠のみの学科で 一般での入試での枠がありません 小曽根校からも数名の生徒が推薦での入試希望 とくにその学校しかない
2022.02.03
「中学受験」予想外の不合格で保護者さまが陥りがちな事。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。2月に入り、いよいよ入試シーズン。もし不合格だった場合、親はどう対応すればいいのでしょうか。入試直前・期間中のベストな過ごし方とは?事前に覚悟を決めて動揺を防ぐ。ついに入試シーズンがやってきました。合格・不合格の結果を突きつけられるときです。私が意外と多いと感じるのが、不合格を想定していない家庭です。作戦を練った上で志望校を決めているので、不合格はイメージしにくいのかもしれません。入試期間中は、子どもはもちろん保護者も消耗します。親子で「不合格」に動揺してしまい、盛り返せないのはもったいない。事前に「不合格もある」と覚悟を決めておくと、入試期間中動揺しないで…
2022.02.03
【節分とヒイラギ】鬼が嫌いな葉っぱ?!
こんにちは🌤 コロナの感染者が日に日に増えていますね💦 基本的な対策をしっかりと行い感染予防に努めましょう🧼 さて、今日は節分ですね👹 豆まきしますかー? 恵方巻食べますかー? コロナのため、各地域での伝統的な節分のイベントは縮小されたり、中止されたりしているようです😖 一日でも早くコロナが収束することを祈ります。。 さて、先ほど、個別指導Wam 南花田校に勉強をしにきた小学生の生徒さんから、 「鬼の嫌いな、ぎざぎざした葉っぱは何でしょう?」 と…
2022.02.03
【理科】どうなるかな?
[第1問]ダイヤモンドを燃やすと、どうなるか知っていますか? ダイヤモンドは、鉱物の中では一番固い物質です。 そんなダイヤモンドが、本当に燃えるの?という疑問をもったかもしれません。 [答え]ダイヤモンドは、炭素でできているので、なんと炭になってしまいます。 ライターの火くらいでは燃えないと思いますが、 もったいないので実験はしないようにしましょう。 [第2問]ドライアイスをとかすと、どうなるか知っていますか? ドライアイスは、冷凍食品を冷やすために使ったりしますが、 間違っても素手で触らないようにしましょう。 低温火傷をするかもしれませ…
2022.02.03
【藤岡校】いよいよ来週
こんにちは! 藤岡校です。 群馬県公立高校前期入試がいよいよ来週の火曜日~始まります。 何度もお伝えしますが、体調管理を引き続き徹底してください!