2022.02.23
受験生のみなさんへ葛塚校からメッセージ
北区のみなさん、こんにちは! 雪が降ったり、冷たい風が吹いたりと、厳しい寒さが続いていますね。 春が待ち遠しいです(>_<) まだまだ寒い日が続くので、風邪を引かないように気を付けて過ごしてください。 さて、明後日からは国公立大学の前期日程試験、来週3月3日には新潟県公立高校入試と、 いよいよ受験生にとって勝負の時が迫ってきました! 入試直前のこの時期、受験生のみなさんはプレッシャーや不安な気持ちでいっぱいだと思います。 葛塚校も、ラストス…
2022.02.23
【藤岡校】がんばった!
こんばんは! 藤岡校です! 中学1.2年生の期末テストが続々とかえってきました! 苦手意識のあった数学で40点以上upした塾生・30点upした塾生 国語で初めて98点だった塾生 中にはほとんどすべての科目で点数がupした塾生もいらっしゃいます😊 授業以外でしっかり自習をしていた努力の成果です! 思うような点数に結びつかなかった塾生もいますが 諦めずにこれをバネにして次こそは目標点をとろう! 群馬県公立高校後期入試はまであと13日 ということで 受験生は最後の追い込みに入っています! 上記でも紹介
2022.02.23
中3生ガンバレ!!!
いよいよ、埼玉県の公立高校の入試です。 先週までの特訓の成果を発揮して下さい!!! あれ程頑張ったのだからきっと大丈夫です。 祈っています‼ガンバレ!!!!!!
2022.02.23
メンタルと体力は大事
こんにちは。 個別指導Wam小松原校で教室長事務員をしております、定平です。 中学3年生は公立高校入試が控えています。土曜日も受験特訓を行ない、過去問を解いて練習しております。実際に傾向を知っておくと当日焦ることも少ないです。何事も最初は不安で、今年の試験ももしかしたら意外な問題がでるかもしれません。そんな場合動揺して、ショックを受け、他の教科に影響してはより落ち込むことになります。受験はメンタルの強さも大事なのです! 過去問で自分がどの分野をもっと勉強する必要があるかも知ったと思います。小松原校では自学習用プリントも5教科渡し、実際自習室で解いて練習している生徒も
2022.02.23
令和4年度東京都公立高校一般入試〈国語〉傾向
皆さんこんにちは。個別指導Wam小宮町校の江盛です。 まずは一言!中3生のみんな!高校入試お疲れ様でした~~!!! 入試が終わった後、帰宅するその足でWamに報告に来てくれた生徒の一人は、「もう自己採点とかしたくない…怖い…寝る…」とへとへとの顔で言っていました。 というわけで、先生も早速入試問題を解いてみました。まずは国語。以下解いてみた感想です。 *本講評は速報ですので随時更新いたします。ご了承ください。 全体講評 難しさは例年通り。特別解きにくい…ということもありませんね。 1⃣漢字の読み …
2022.02.23
新高1セミナーのご案内
個別指導Wam黒埼校の齋藤です。 私立高校の専願入試や一般入試が終わり、 続々と合格報告が聞けて、嬉しい限りです。 合格通知を手にしたお子様はもちろんですが、 一緒に頑張ってきた保護者の方たちも ほっと一安心したことと思います。 その一方で、 今度は高校の勉強についていけるだろうかと 不安を抱えている保護者の方もいらっしゃるかと 思います。 そんな新高1の保護者の皆様へのご案内です。 新高1セミナーのお申し込みはこちらのフォームからどうぞ↓ https://forms.gle/NRBWXDxn4HwGmqxF
2022.02.23
合格速報
こんにちは!大阪市東淀川区にある小松校の林です(^-^) 今年度の私立高校入試結果です♪「速報」と言いながら、結果がわかってからすでに10日ぐらい経ってしまっていますが…(すみません) おかげさまで、全員第一志望の高校・コースで合格しました!!すごい!! 入試前、不安や緊張を抱えながらも、授業が終わってから残って自習していた彼らの姿を見ていたので、この合格はほんとうに感慨深いです。みんな、よくがんばったね!!! 大阪府公立高校の一般選抜入試が3月9日に控えていますので、まだまだ気を抜けない日がつづきますが、とりあえず私立専願+併願校の合格、おめでとうございます(^0^)/ これか
2022.02.23
できるようになれば、たのしいよ!
こんにちは!!!小曽根校田中です 体験生募集中! 勉強がわからないけど、塾に行ったことがないから不安。 塾ってどんなところだろう? 初めての塾なら個別指導Wam小曽根校へお越しください! どのように授業が行われているか、実際にWamの教室で授業を体験しよう! まずはお気軽にお問合せください。 個別指導ワム小曽根校 0798-47-3674 田中まで
2022.02.23
英語のリスニングを勉強する!④
こんにちは! Wam三苫駅前です。本日も先日に引き続き、英語のリスニングについてです。〇資料や設問は事前に読んでおく初見のリスニング問題は、難しいと感じるかもしれません。しかし、事前に前提となるポイントを押さえておけば、聞き取る際のヒントになるでしょう。リスニングの質問文や選択肢が英文で書かれている場合は、それを読むだけで何について聞かれているのか想像することができます。リスニングが始まってから読むと集中できないため、リスニングが始まる前に読んでおき、大まかな内容を予想したうえでリスニングに挑みましょう。〇わからなくても立ち止まらないリスニングをしていると、たった1つの英単語がわからなくて立ち…
2022.02.23
2021年度 合格実績(大学受験)Wam加島校
加島校 大学受験ぜんぶ終了しました。 《合格実績》 関西大学経済学部 1名合格 関西大学社会安全学部 1名合格 近畿大学経済学部 1名合格 四条畷学園大学看護学部 1名合格 宝塚大学看護学部 1名合格 追手門学院大学経営学部 1名合格 摂南大学経営学部 1名合格 みんな、よくがんばってくれました。