2022.02.16
東田辺鷹合校開校準備中!
地域住民の皆さま 3月1日(火)に東田辺鷹合校が開校します! ただいまオープンに向けて準備中です。 個別指導Wam東田辺鷹合校は1対1、または1対2の個別指導塾です。生徒ひとり1人の習熟度に応じてカリキュラムを作り、しっかり理解し定着できるよう丁寧に指導していきます。 2月21日(月)からプレオープンということで、教室見学・学習相談を受付中です。私たちスタッフ一同、ご来校をお待ちしております。 教室へのお問い合わせは下記までお気軽にどうぞ。 個別指導Wam東田辺鷹合校 ℡:0120-928-889 E-Mail:higashitanabe
2022.02.16
開校致しました!!
皆さん初めまして! 隅の浜校の山本と申します、 2月14日、無事開校となりました。 地域の皆さまに教育という面で少しでも貢献していけるように活動していきますので よろしくお願いします。 学習相談、体験授業どんどん応募して下さい、 元気いっぱいでお待ちしております!!
2022.02.16
【春の紹介キャンペーン】開催中
こんにちは!!!小曽根校田中です 只今 小曽根校では 絶賛開催中です
2022.02.16
定期試験の後片づけ。「答案用紙をWamまで連れてって。」
札幌市にお住いの皆様 特に、白石区にお住いの皆様 そして、このブログを見てくれている皆様 お世話になっております。 北郷校の山本でございます。 学年末試験… 学級閉鎖などが相次ぎ、なかなか準備も大変だったかと思います… まずは、お疲れ様でした。 ただ、皆さんに一つ聞きたいことがあります!! 「定期試験が終わったら、どうしてる??」 定期試験は、「決められた範囲」に対する試験です。 高校入試は、「準備期間が1年間かつ中学3年間分が範囲」の試験です。 どっちが対策しやすいですか? もちろん、「定期試験」ですよね? でも、満点を取るのはそう簡単…
2022.02.16
中学生の定期テスト対策 社会 !
こんにちは! Wam三苫駅前です。本日は社会の定期テストについてです。社会のテスト対策のポイントです。社会のテスト対策では歴史と地理、公民で勉強方法が異なります。● 歴史…出来事がなぜ起こり、その結果どのようになったのかを理解する● 地理…地形と天候、産業を関連付けて広い視点から覚える● 公民…政治は三権のつながりの理解、経済は景気変動まで押さえる● 上記すべてを日頃から復習して記憶の定着を習慣づける暗記には違いありませんが、覚えるポイントや覚え方が異なります。理科の勉強でおすすめしたマインドマップなどを活用して暗記するとよいでしょう。勉強の本質を理解して学習すれば、必ず問題は解け、成績は上が
2022.02.16
【国語傾向】令和4年度神奈川県公立高校入試について
こんにちは。個別指導Wam辻堂校の庄司です。 本日が令和4年度神奈川県公立高校入試2日目ですね。 先日のテストはいかがだったでしょうか。 このブログでは国語についての傾向を記載していきます。 各科目の傾向は以下のリンクからジャンプしてください。 英語はこちら 数学はこちら 理科はこちら 社会はこちら *本講評は速報ですので随時更新いたします。ご了承ください。 ・全体講評 問題の傾向は変わりませんでしたが、出題順が大きく変わった。 ・問1の文法問題が論説の問題へ。 ・古文が問2から問4へ。 ・論説に四字熟語の問題が加わり、書き抜きがなくな…
2022.02.16
新たな1年の始まりです。
個別指導Wam茅ヶ崎香川校教室長の丸山です。 中学3年生の長い1年が今日2/16で一段落となります。 そして中学2年生の新たな1年が始まります。 Wamではこの1年を生徒と一緒に挑戦していきます。 日本一成績の上がる個別指導塾になるための新しいサービスを開始します。
2022.02.16
【お知らせ】春の紹介キャンペーン実施中!!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 紹介キャンペーンも2月から始まりました! もし塾を探している人がいたら、是非紹介を お願いします!この機会をお見逃しなく! 詳しくはぜひお問い合わせください! この春を明るい未来への第一歩にするために 飛田給校で一緒に頑張っていきましょう! 「自習室開放」 2月19日(土) 2月23日(水/祝) 2月26日(土) 10時~17時 「学校ワーク完成講座」 2月19日(土) 2月23日(水/祝) 2月26日(土) 17時~21時半 ↓お問い合わせはこちら
2022.02.15
中1の英語でつまづいた生徒さんへ⑦
加古川市の皆さま、こんにちは。 Wam野口校の松本です😊 be動詞単体では訳せない・・・。 基本的には後に続く語で訳し方を判断するのです。 方程式の左辺と右辺を結ぶ=(イコール)の役割が最初に抑えたい訳し方。
2022.02.15
中1の英語でつまづいた生徒さんへ⑦
明石市魚住町・大久保町・二見町の皆さま、こんにちは。 Wam明石魚住校の松本です😊 be動詞単体では訳せない・・・。 基本的には後に続く語で訳し方を判断するのです。 方程式の左辺と右辺を結ぶ=(イコール)の役割が最初に抑えたい訳し方。