2021.11.16
勉強のやり方⑥
こんにちは(^-^)/ Wam研究学園校です 勉強のやり方⑥ 「整理整頓力」 一見、何も関係がないようですが整理整頓力も重要な力の一つです。 何を整理整頓しなければいけないかというと まず一つ目は 「プリント」です 特に期末テストの様に 学校によっては9科目あるテストだと、学校からテストに出るプリントが 大量に配られます! ️ これをきちんと整理できているか どうかで、効率が変わってきます。 つづく 個別指導塾Wam研究学園校~つくば市の研究学園駅近くの完全個別指導塾~ 生徒さんの学習状況から、最適なカリキュラムと勉強方法を提案させて頂きます
2021.11.16
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.216 a
塾生のみなさんおはようございます。千歳烏山校のショージです。 机の上が散らかっていたので片付けました✨ みなさんも授業の際は机の上の整理を意識してみましょうね♪ さて、本日も一日頑張りましょう! 塾で待っています 😆
2021.11.15
「夜食というには胃がもたれる」
寝屋川・門真・守口の皆様こんにちは! 個別指導Wam 黒原校、井手です 😆 11月15日 月曜日! の夜です♪ 実はお昼前にも投稿しているので本日2回目の更新です! 過去ブログでも書いているように、私は小さなチャレンジを毎日の習慣としているため今日は1日2投稿してみることにしました 🙂 ブログの更新は毎日やっているのですが、1日2投稿は初めてです! さすがに1日3投稿以上になると、内容的にも文章量的にもtwitter向きなのかな?と悩むところです。 もちろん近いうちにチャレンジはしてみます>< 「新たなチャレンジ」×「今日のお昼ごはん…
2021.11.15
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.215 c
本日も無事に営業終了 💡 烏中・上中のみなさん、明日もテスト頑張ってくださいね 😆 また明日も塾でお会いしましょう!
2021.11.15
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.215 b
近隣の烏山中学校は本日より期末考査 💡 体調には十分に気をつけて、最後の追い込み頑張りましょうね🐥
2021.11.15
母の狂気とは?
今「二月の勝者」というドラマが放映されています。中学受験の実態をリアルに描いたドラマですが進学塾の教室長が「合格するのは、指導方法や指導内容ではない。父親の経済力と母の狂気である」と塾講師に言い放つ場面があります。「父親の経済力」は、何となくうなずけますが、「母の狂気」とはちょっと背筋が寒くなりますよね。これは、厳しく勉強させるとか、勉強しないから怒るとか、テストでいい点を取らないと認めてあげないとかいう類の狂気ではないように思います。母親が、子供が自発的に勉強するのをひたすら笑顔で待っている状態のことではないでしょうか。待つことは、とても忍耐のいることで、その様子がまるで「荒行」でもしている
2021.11.15
【試験】定期テスト日程終了…そこから何する?
個別指導Wam石山校の細野です。 先週で東石山中、石山中、大江山中の、 後期中間テスト、定期テストⅢ、第3回定期テストが終了しました。 面白いもので、それぞれの学校によって呼び方が違います。 テスト範囲も当然ながら授業進度によって違うので、 同じ学年であっても学校ごとで違いますが、 どの学年であっても難易度の高いテストになるというのは変わらないです。 そして中3生は、このテストで内申点が決定するということで、 なかなか重大な意味を持つテストでもありました。 早いところは先週のうちから、遅くとも今日から続々と返却されているところだと思いますが、 みなさんそれぞれ結果の方はいかがだっ…
2021.11.15
期末テスト からの反省、目標設定
皆さん、こんにちは。島田金谷校です。 各中学校では期末テスト終わり、結果に一喜一憂している所ではないでしょうか。 中3生は今日も数学単元テストあったようですが。 期末テスト、点数も大事ですがしっかり見直しをして、どこが自分の弱点だったのかを 把握する事が大事ですよ。 どうしても理解できない、って問題は塾に来て講師に教えてもらって下さい。 来月から冬休みですが、毎期末の学校休みはどうしても気を抜きがちです。分からない問題があるのに 放置したまま次の学期がスタート、の繰り返しでは表面的な理解しか得られて いない可能性があります。 中3生、入試対策授業への切替間際です。 中2・1生 来年の県学調まで
2021.11.15
勉強のやり方⑤
「スケジューリング 捕捉」 こんにちは。 最近、寒くなってきました(^-^)/ 勉強のやり方の捕捉です ①毎日少しずつやろう テスト範囲が出てから、テスト勉強をスタートしなければならないというルールはありません! 勉強に関してはフライングOKです! 日々の授業で進んだ分だけワークを少しずつ進めておけば、テスト2週間前にはほぼ完成しています。 ②ワークのやり方 学校ワークを進めるときは、1回目でできなかった問題に印をつけておきましょう。 分かる問題と分からない問題を区別するためです。 また、すでにわかっている問題を何回も解き直しして、時間をロスしない為でもあります。 個別指導塾
2021.11.15
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.215 a
塾生のみなさんこんにちは。千歳烏山校のショージです。 加湿器と温湿度計を新たに導入しました♪ 今の時期、テスト疲れも相まって、疲れが出やすい頃です。 各自体調管理には十二分に気をつけてくださいね 😆 それでは、今日も塾でお会いしましょう✨