2025.02.03
合格おめでとうございます!
今日も高3生からうれしい報告がありました。Kさん、見事 帝京平成大学に合格! 12月に入塾し、20回の指導(英語のみ)で合格を勝ち取れた努力には頭が下がります。自習にも頻繁に来てくれました。 学習面では中学生の英単語に苦戦し、面接の練習では総理大臣の名前が出ないなど、当初から心配続きでしたが、 その一方で、教室の中学生にK君ほど人気のあった高校生は私の講師生活26年の中でも記憶にありません。 人間性が入試結果に現れましたね。K君のおかげで教室全体、特に中3生の雰囲気が明るくなりました。 心から感謝してます。 最後に、このブログを本人が見ていたら…最後に私と交わした約束をわすれないで、そして親孝
2025.02.03
天理中学入試
こんにちは、個別指導WAM天理駅前校です。 天理中学入試 全員合格!! *天理中学受験コースがあります。 個別指導WAMでは、2月から3月新年度生入会キャンペーンで、お得な特典があります。 特典:90分の個別指導が4回無料!! ぜひこの機会に 「成績アップのために頑張りたい人」を応援します。 天理駅前校にぜひお越しください! お問い合わせは、080-7567-5123まで
2025.02.03
栃木県立高校特色選抜入試
今週の6日(木)~7日(金)はいよいよ特色選抜入試です。 当日は作文、面接が行われます。 作文はまず、既定の文字数を書く様にして下さい。時間制限もありますので自分の考えをまとめて書く様にして下さい。 そして、理由や具体例を取りえれて文章の構成を整えましょう。 面接は適度な緊張感を持って臨んで下さい。過度な緊張はせずに、しかし全く緊張感を持たないのも逆効果です。 適度な緊張感が大事です。日頃の面接練習を思い出して臨めば問題無いです。 日頃の成果を十分に発揮して悔いのない様に頑張って下さい。努力は報われます。 体調には十分気を付けて当日を迎えて下さい。 頑張れ!
2025.02.03
無料定期テスト対策勉強会実施!
中学生向け無料定期テスト対策を実施いたします! 塾生でなくても参加OK!お通いの学校に合わせた定期テスト対策を行います。 お申し込みはお電話・メール・LINEでお待ちしております!
2025.02.03
開校初年度🌸合格速報🌸其の参
🌸開校初年度 合格速報🌸 獨協中 1名 (南池袋小6年 Y.J.くん) 合格おめでとうございます🌸
2025.02.03
公立高校入試まであと15日
松戸市、鎌ヶ谷市、柏市にお住まいの皆さま、こんにちは! WAM松戸六実校です。 2月に入りました。 今日で公立高校入試まであと15日! いよいよ、ということになってきました。 やり残したことがないようにしっかり準備して下さいね。 先月には私立高校入試の発表がありました。 ご覧ください! 松戸六実校に通っている生徒さんが日頃の頑張りを見せてくれて結果を残してくれました‼バンザーイ🙌 高校受験の大詰めです。 みなさん、 体調管理に十分に気をつけて、 合格を勝ち取りましょう‼‼‼
2025.02.03
🌍第一次世界大戦とその影響✨日本も参戦した!? 🇯🇵
こんにちは!個別指導WAM堺市駅前校です🌟 今回は「第一次世界大戦と日本」をテーマに、解説していきます! 「え、日本も戦争に参加してたの!?」と思ったそこのあなた! 意外と知られていない、日本の戦いとその影響を学んでいきましょう😿💡 🎌 日本が参戦!日英同盟のチカラ💥 1914年、ヨーロッパで始まった第一次世界大戦。 この戦争は、ドイツやオーストリアなどの同盟国と、イギリスやフランスなどの連合国の戦いでした。 そんな中、日本は連合国側として戦争に参加することを決めます🇯🇵ɲ…
2025.02.03
効率の良い勉強のポイント!!
皆様こんにちは! 個別指導WAM富士見校です!! 今週も先週に引き続き効率のいい勉強をするためのポイントについて紹介していきます!! ③アウトプットで学んだ知識を自分のものにする 情報をただインプットするだけでは、効率のいい勉強にはつながりません!! 受験勉強中、友達から質問を受けた内容はやけに記憶していた経験はありませんか?? これは、質問によって自分で学び得たことを友達に対して教えた(アウトプットした)ことによって、記憶定着に役立ったからです! このように、効率のいい勉強には、アウトプットすることが大事なのです!! ④「勉強する」という気持ちを切ら…
2025.02.03
今川義元ってどんな人物なの?
今川義元(いまがわ よしもと)は、戦国時代の日本の大名で、今川氏の当主として活躍しました。彼は特に「桶狭間の戦い」で知られており、この戦いは今川義元の命運を決定づけた重要な出来事です。義元の生涯とその影響について詳しく見ていきましょう。 1. 生い立ちと家族背景 今川義元は1519年に今川家の家督を継ぐことになります。彼の父は今川範政(いまがわ のりまさ)で、今川家は駿河(現在の静岡県)の地を支配していました。義元は、早い段階で家督を継ぐために教育を受け、政治的・軍事的な手腕を磨いていきます。 2. 今川家の支配と義元の改革 義元が家督を継いだ当初、今川家は確固たる支配を築いていましたが、義元…
2025.02.03
数検締め切りました、今日は節分
こんにちは、初石駅前校です。 数検締め切りました。そして今日は節分。 福が得られるよう、努力して行きたいものです。 数学検定と算数検定は約1ヵ月後に実施。準会場及び、個人受検B日程(旧提携会場)を行います。 提携会場受検は毎回満席になるのですが、準会場を満席にしたいですね。目標受検者は19名。 提携会場受検よりも準会場受検の方が、受検料安い事をあまり知られていない様です。 塾長より 通塾実績 近くの小中学校 西初石小、八木北小、西原小、 西初石中、常磐松中、西原中、北部中、南部中(野田) 柏陵高、柏中央高、…