2022.03.24
子の心親知らず、親の心子知らず
数年前の受験前面談での会話 教室長:「この成績での受験はかなりチャレンジになると思います。志望校を変更しますか?」 保護者:「いや、このまま受験させます。落ちるとは思いますけど自業自得ですから反省して次の受験には頑張ってくれるでしょう。」 教室長:「そうですか。分かりました。」 後日、生徒との面談で 教室長:「来年自分がどこの高校に行っているか想像している?」 生徒 :「私立○○高校ですね。」 教室長:「え? そこはすべり止めだよね。第一志望は公立でしょ?」 生徒 :「うん、でも受かりそうもないし、○○高校でもいいかなって」 さて、この生徒はどうなったでしょう? 第一志望の高校に
2022.03.24
無料PCR検査実施中!
こんにちは! 曽野木校の古川です 新年度を迎えるにあたり、地域における クラスターを防止する観点から、新潟県 の認可をとり、無料PCR検査を実施で きることになりました。 一般外来の方は「無症状でかつ濃厚接触 者では無い方」が検査可能です。 2階で無料PCR検査実施中です! 個別指導Wam曽野木校 新潟市江南区天野2-13-1 TEL 025-280-7710
2022.03.23
2022年度 埼玉県私立難関校入試を解いてみて
川越駅前校です。本日は埼玉県難関私立高校・慶應義塾志木高校の入試についてつづりたいと思います。 画像が粗くてすみません。 2022年度の入試数学はこんな感じの答案となります。 構成は以下のとおり 1.小問集合(方程式・数と式) 三平方の定理との融合、因数分解と素数がテーマの応用問題です。(1)は大小関係をすべて書き出して考えられるα, βを求めてtへとつなげること、(2)は素数となるとき「素数×1」という関係が浮かべられるかがポイントです。 2.比例と関数 2次関数と図形を絡めた応用問題です。(1)は座標と平行四辺形の面積, (2)は台形の面積2等分線を問うものです。上…
2022.03.23
チャート式効率よく使えてる?
皆さんこんにちは!Wam川越駅前校です。 大学の受験勉強のために数学はチャート式のような網羅系の教材をつかうことが多いのではないでしょうか。 そこで皆さんに注意点をお伝えしておきます。 網羅系の教材は問題量が圧倒的に多いので、闇雲に解いていくだけではあまり効果を期待できません。 計画的に学習を進めていくことが必要です。他にも中身を丸暗記していくやり方にも注意です。 今回の共通テストを見た人ならわかると思いますが、ただ公式を暗記しただけでは解けないような問題が多かったですよね。 こういった少し視点を変えた問題が出てきたときに対応できなくなってしまいます! なので、解法を自分のものにしていくことが…
2022.03.23
新学期にむけて
この春、進級・進学を迎える皆様、おめでとうございます! 春に向けて色々と周りの環境が変わる時期ですよね。 おかげさまで東川口戸塚校にも、進級や進学に伴って多くのお問合せを頂いています。 この時期の特徴として、特にお声が多い相談内容を以下にまとめました。 1.旧学年で学習内容が分からないところが増えてきて、進級するにあたって不安。 2.小学校よりも中学校の授業内容が難しくなると聞いて。 3.この春に中学3年生になるので、高校受験に向けて早めに準備をしたい。 このブログを見て頂いている方の中にもお子様に当てはまるお悩みはないでしょうか? (お悩みがないのに…
2022.03.23
新学期は、成績向上の大チャンス!!!!
こんにちは!楠根校です。 いつも当校のブログをご覧いただきありがとうございます。 楠根校では3月21日から本格的に春期講習が始まりました。 春期講習の1番の目的は新学期に向けての先取り学習です!🌸 新学期はクラス替えなどで学校の環境も変わり勉強以外でも不安な要素がたくさん出てくる時期ですね。 そんな中で、勉強面で周りの友達より早くから準備しておくことで、 一つ不安な要素を取り除くことが出来ます! また、塾で予習した状態で学校の授業を受ければ理解度もさらに高まり 学校の授業にも積極的に臨むことができるようになります☺ &nb…
2022.03.23
【高校入試全員合格!】
こんばんは!Wam小松原校で教室長を務めている北野と申します。 先週3月17日に和歌山県では公立高校入試の合格発表がありました。 小松原校の中3生達は無事に全員合格し、一安心しました。 毎年受験生の合格発表を見届けていますが、生徒たちの嬉しそうな顔を見ると、 受験勉強よく頑張ってきたなと毎回感じます。 私や講師の方々も合否を聞くととても笑顔になれ、塾の中がとても幸せな雰囲気になります。 しかしながら、中3たちはこれで勉強が終わったわけではありません。 高校側からは春休みの宿題も渡されています。 春
2022.03.23
【浅香山校】もうすぐ新年度がはじまります!🌸
堺市北区東浅香山町の学習塾<個別指導塾Wam浅香山校>です。 長尾中学校 ・ 浅香山中学校・五箇荘中学校 ・ 大阪府下の高校 東浅香山小学校 ・ 浅香山小学校 ・ 新浅香山小学校 の皆様にご通塾頂いています。 こんにちは! 浅香山校の新井です。 学生の皆さんはもうすぐ春休みがはじまり、4月からは新学年になりますね。 思えば本年度の1年間もあっというまでした。 年齢を重ねるごとに時間がたつのが早く感じます。 しかし、まだ若い学生の皆さんも気を抜いていると1年間は一瞬で過ぎてしまいます。 特に受験生! 「4月から本気出そう」と考えていても、い…
2022.03.23
新学年準備
大穴中、豊富中、御滝中、八木ケ谷中の皆さん、こんにちは! 個別指導Wam三咲校です。 新学年へ向けた準備は進んでいますか!? 新学年の勉強は「過去学年の内容がしっかりと理解できている」ということが前提となることが非常位多いです。 今分からないことは、今解決しちゃいましょう! もちろん、一人で復習は難しいと思いますが、そんな時はWam三咲校までご連絡ください!
2022.03.23
フクト公開テスト代行会場です!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 Wam三苫駅前校は、「フクト公開テスト代行会場」に認可されています。 このため、年間を通して塾の教室で、フクト公開テストを受験できるので、各自の実力が逐次把握できることになります。これにより、進路の決定において本人の希望とともに大切な、各自の実力を十分に把握することができるのです。 また、正確な入試情報を提供することは、学習塾にとって学習指導と共に大切なことであると考えます。 Wam三苫駅前校では提携塾との協力によって、大手塾に匹敵するデータをもとに、「高校入試説明会」「三者面談」等を実施して、正確な情報提供とあわせ生徒本人の立場に立った進路