2022.03.11
合格おめでとう!
個別指導Wam黒埼校の齋藤です。 すっかり春になりましたね。 今日は、公立高校の合格発表でした! 生徒たちから合格の報告を聞く度、 頑張って勉強してきた努力が報われて 本当によかったなと思います。 これから新しい生活が始まります。 楽しみにしている人もいれば、 勉強面で不安を抱えている人もいるでしょう。 新高1生だけでなく、授業の内容は 学年が上がるにつれ、難しくなります。 春期講習は、復習できるチャンスです! 一緒に勉強して、苦手克服を目指しましょう。 ただいま、春期講習受付中!! お問い合わせは、 個別指導
2022.03.11
中学3年の塾生たち、卒業おめでとう!!
こんにちは!教室長の春名です(^o^) 先日3月10日、春の陽気のなか、近隣の中学校では卒業式がおこなわれました。 当教室の中3生たち、本当に卒業おめでとう!!!! 君たちにとってどんな中学生活だったかな? いろいろな出来事や想いが走馬灯のように駆け巡ったことでしょう。 仲の良い友だち 部活の仲間たち 関わってくれた先生 たくさん涙したこと、笑ってたり喜んだこと… それらが皆、あなたたちにとってかけがえのないもの。 これからも目標を高く持ち、自分の道を歩んでくださいね!^^ 私はいつまでも君たちのことを応援しています。 困ったことや悩みごとがあれば、いつ
2022.03.11
春講習の宣伝です^^
寝屋川・門真・守口の皆様こんにちは! 個別指導Wam 黒原校、井手です 😆 只今、春講習絶賛受付中です! ▽春講習の詳細はこちら▽ 8コマ無料の春期講習! ぜひご参加ください! ☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆ twitterのフォローもお願いします! @Wam50970568 instagram https://xn--n8jvkib9a4a8p9bzdx320b0p4b.com/tool/accounturl/kobetsukurohara ☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆・☆ ▽黒原校の紹介▽ お問い…
2022.03.11
高校入試を終えて
こんにちは。駅前校からです。 中3生たちが無事公立高校入試を終えました。 しばらくすると合格発表があり、また高校から課題が与えられるかと思います。 今後は環境がガラリと変わりますので、期待と不安が入り混じった状態が少し続くでしょうか。 さて、高校の学力差や環境の格差はあるのですが、学ぶ学習内容自体には差は少ないです。 いずれの高校でも最初から丁寧に勉強していかないと、なかなか手強いことは頭に入れておきたいですね。 本日は以上です。
2022.03.11
駅前校その51
駅前校からです。今週は県内の公立高校入試でした。 さて、新規生募集のお知らせです。Wam駅前校ではこの春から新規塾生を募集しています。県内の進学校生徒を中心に、普段の授業フォローから大学受験を見据えた指導まで対応します。講師は経験豊富なベテラン講師や高学力の講師が指導にあたります。志望校別の勉強方法や参考書案内も含めた丁寧で親切な指導をします。春のキャンペーンも実施していますのでこの機会に是非教室までお問い合わせください。※無料体験授業も実施中です。 個別指導Wam駅前高等部 教室直通番号 073-421-6711
2022.03.11
「しつけ」と「おしつけ」、3.11に思いを馳せて
和歌山市梶取交差点の近くにあります、個別指導Wam河北校の豊田です。連日テレビではロシアとウクライナの報道が流れています。価値観の違いで人は戦争だって起こします。あまり過激なことを言うのは控えますが「バカヤロー達」のおかげで何の罪もない人々、ましてや小さい子供たちが命を落とすのは耐え難いものがあります。こういった同じような感情を持った出来事が11年前の今日に起こった「東日本大震災」でした。家屋や車などが流されていく衝撃的な映像は今でも忘れられません。時間の経過とともに犠牲者の人数や詳細がわかり、その中には子供たちもいました。いまだに行方不明者も多いそうです。 戦争と震災は違います…
2022.03.11
【今年の問題】
こんにちは。Wam四箇郷校です。最近は、日中暖かい日が続いていますね。個人的には、このような陽気や些か汗ば む程度のちょっとした暑さが、筋肉も緊張しにくいので長く続いて欲しいと思う次第です。さて、公立高校の本入試が 終了しました。ひとまず、一息ついて・・・と言った所でしょうか?ですが、少し長~い春休み中には、志望学校から の課題が出題されたり、入学後のテストに向けての準備もあるでしょうから、休む事とのバランスも程度良く問て頂け たら、と思う次第です。さて、入試翌日の新聞にて、国語の問題に目を通させて頂きました。初頭の金田一晴彦さんの 解説が付いた「いろは歌」は中1の国語でされましたでしょうか…
2022.03.11
今日は3月11日です。。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。今日は3月11日東日本大震災から11年です。私の友人も被災し、大変な思いをした話を聞いております。 11年経ちますが、被災された方々の恐怖、苦労、悲しみを考えますと胸が張り裂ける思いです。少しでも早い復興が成されることをお祈りすると共に、微力ではありますが自分の出来ることを考え、出来る限りの活動をしていきたいと考えております。 一日でも早く安息を得られることを切に願っております。直接被災していない我々が、「 当たり前の日常」に幸せを感じるのは難しいかもしれませんが、塾生には「当たり前に勉強できる」ことを幸せに感じるようになって欲しいなと思
2022.03.11
数学の問題あるある
みなさま、こんにちは。 個別指導Wam東村山久米川校の入村です。 私は学生の時に数学の問題を見て、よくこんなことを思っていました(笑) 『なぜ点Pは動くのか?』 『なぜ兄が忘れ物をして、弟が自転車で追いかけるのか?』 『なぜ兄弟は池の周りをまわるのか?』 『なぜ値段のわからないリンゴとみかんを買うことになったのか?』などなど・・・ 例を挙げるとキリがないですが、みなさまの納得していただけると思う「数学あるある」だと思います(笑) それと同時に『あぁ~、この手の問題苦手だったかも?!』と思う方がいらっしゃるかもしれません。 &…
2022.03.11
みんな有難う!これからも頑張ろう!!
個別指導Wam矢向駅前校の👓海坊主です。先日のブログ投稿でもお伝えした通り、当塾の受験生の進路も決まりました。そして、各人が素敵な差し入れを持参して挨拶に来てくれました!!!皆、素敵な笑顔で、心なしか大人びて見えました。これからステージは変われど、学びの姿勢は崩さず、精進してもらいたいです。 また、晴れて大学生になった生徒の一人はこの春から当塾で可愛い後輩たちの指導にあたってくれる事になりました。こうやって、若いエネルギーが加わり、個別指導Wam矢向駅前校はまた一回り強くなり、地元学生の学習サポートに邁進してまいります。これでかっこいい先輩達に続けるよう、後輩達も