2022.04.01
新学年の目標は・・・
今日からもう4月。 そして18歳から成人へ~ コロナは相変わらずですが、日本も様々な動きがありますね。 「新学年から頑張ろう!」と、目標を決め、計画を立てる人も多いと思いますが、立て方が難しいですよね。 無理な目標を立てても、結局三日坊主・・・ 簡単な目標を立てたら、あまり意味がない・・・ そんな時はまず、自分が少し頑張ってできそうなレベルの「ひとつ上」くらいを 目指してみて下さい。そして達成できたらまた「ひとつ上」を狙いましょう。 今日は、スタート日らしく、いい天気です! 一年間、頑張っていきましょうね!
2022.04.01
【中学受験】受験生の皆さんへ
こんにちは!wam 京橋駅前校です! 本日は、中学受験をお考えの皆様に向けて大切な事をお伝えしようと思います! 中学受験の勉強っていつからしないといけないですか? 小学5、6年生からでは遅いですか? という質問を頂きます。 中学受験に関しまして、 一般的には「3年生の2月」がベストと言われていますが、 最初からハードな勉強が始まるわけではありません。 4年生では「塾のある生活に慣れ、家庭学習の習慣をつける時期」と位置付けています。 4年生の一年間は、いわば助走期間。 4年生は塾に通う回数も少なく、宿題も少なめ。学ぶことも基礎的な内容が中心です。 この時…
2022.03.31
🌸河内長野にさくら咲く🌸
みなさんこんにちは。個別指導Wam河内長野駅前校です。 時が経つのは早いもので、今日は元旦から数えてちょうど3か月になります。 その早さのたとえを1月は「行く」、2月は「逃げる」、3月は「去る」と表現されます。 この3か月間は受験生にとって、毎日がとても充実しておられたのではないでしょうか 🙂 特に、人が何かの目標に向かってひたむきに努力しているときは時間など気にならないものですし、その取り組む姿勢はとても美しく、周囲の人々に感動と勇気を与えてくれます!! 当校では、中学3年生全員が無事🌸高校進学🌸を決めることができまし
2022.03.31
春期講習の件(秋山校)
こんにちは!個別指導Wam秋山校教室スタッフです。 中学1,2年生のみなさんは学年末テストから約1か月経ちました。いい成果を収められた生徒さんがいる一方、自分の実力を発揮しきれなかった生徒さんもいることでしょう。ただし、中学3年生になれば、定期テストはもちろんのこと、到達度テスト(実力テスト)は年に4、5回ありますし、(塾や会場での)模擬試験や各種検定試験など、試験が目白押しです。日程的にも範囲の広さからいっても、それぞれの試験に万全の準備をして臨むということは、かなり難しくなってきます。そんななかで、いい結果を出せる生徒さんは何が違うか。一言でいえば「いつ何を聞かれても得点できるような確実な…
2022.03.31
Wam青戸校!!!
葛飾区の皆さんこんにちは! 個別指導Wam青戸校です! ただ、書いているのは三咲校(千葉県船橋市)の者です! 今日は他の教室から見た青戸校の教室長について語りたいと思います! まず初めに、青戸校の教室長は厳格さとユニークさを併せ持つ人であり、普段は明るく和やかな雰囲気を持っております。 ですが、けっしてただただ甘やかすということはなく、気を引き締めるべき時はきっちりと厳しくもしてくれるメリハリのある方です! また、何事にも真剣に向き合ってくれるので、勉学面はもちろん、それ以外の事でも普段と違うことがあればすぐに気にかけ親身になってくれます。 ですので、現在お勉強でお
2022.03.31
【講師ブログ】さくらさく
こんにちは。 個別指導Wam東淵野辺校 講師の栃川です。 桜 がきれいに咲いています。 今週末は満開でしょうね! 受験生の皆さんは来年の春には志望校の桜の木の下で記念撮影してる姿を想像して、 この一年頑張って欲しいと思います。 一緒に頑張りましょう! 古淵 淵野辺 塾 個別指導 進学 補習 定期試験 テスト 小学生 中学受験 中学生 中学 共和中 木曽中 由野台中 大野北中 忠生中 淵野辺東小 木曽境川小 大学 受験 推薦 一般 予備校 個別塾 高校生 高校 公立高校 県立 相模原 相模原弥栄 麻溝台 上
2022.03.31
新学期に向けての目標
こんにちは!個別指導Wam石津川校です! 受験が終わり春期講習が始まって、間もなく新学期のスタートしようとしております。塾生1人1人の夢や目標が現実のものとなるよう石津川校のスタッフ一同努力していきます。 よろしくお願いいたします。
2022.03.31
新年度
みなさんこんにちは。岩出校、山崎北校からです。 今日で3月も終わり明日から新年度が始まります。 今年度は中学校の教科書改訂がありましたが、次は高校1年生が新しい課程で勉強していくことになります。 勉強内容はもちろん成績のつけ方も変わるそうなので、今年の高1はまず情報収集からスタートとなりそうです。 中学生については高校入試の傾向があまり変わらず、これまで通りの対策でなんとかなりましたが、これからも同じとは限らないので日々情報収集は怠らないようにしなければなりません。 いずれにせよ直前になって慌てることのないよう日々の勉強を継続していきましょう。 岩出校
2022.03.31
新年度!
こんにちわ! 個別指導Wam辻堂校の庄司です。 明日から4月、新年度のスタートです。 春休みの課題は終わりましたか? 新年度の制服の準備はできたでしょうか? ネクタイはかっこよく結べるようになりましたか? 新年度は新しい刺激が多く、大変だと思いますが、 だからこそスタートダッシュが大事です。 課題を早く終わらせることは、次の準備も振り返り学習もできます。 簡単に言うと 『自分で何をするべきか決めることが出来る』のです! 学生さんですとやはり、学校から出されたものをやるという癖がつきやすくなり、 「指示待ち人間」と言われることもなくなりま
2022.03.31
たくさんの本
こんにちは 個別指導Wam 六名校です。 学研「○○のひみつ」シリーズ まんがで読みやすい本を たくさん頂きました📖 春休み中、自習室へ たくさん読みに来て下さいね🌸 愛知県岡崎市上六名4-4-28 ✆0120-222-183 【Twitter】 https://twitter.com/wako_muku627wam?t=Mxxp-LR1Vlg4mVdCzympCw&s=09 【Instagram】 https://instagram.com/wam_mutsuna?utm_medium=copy_link