2022.04.15
まだ、間に合います!!
もうすぐ開校して3年目になります。 そこで皆さんに感謝の気持ちを込めてキャンペーン。 5月31日まで行っています。 中学生、高校生の皆さん 始まったばかりの今が・・・始め時! 「わからない」の前に、わかる楽しさを実感しましょう。 お手伝いしますよ。 なかよしキャンペーン
2022.04.15
新学期が始まりました
こんにちは。 JR宮前駅から歩いてすぐのところにある、個別指導Wam宮前校です。 新学期が始まりましたね。 新しい制服を着て、教室に来る生徒たち。 「入学おめでとう」「新しいクラスはどう?」と声をかけると 「楽しい!」「まあまあ」「仲いい子とクラスがいっしょになった!」とそれぞれ学校の様子を話してくれます。 中学1年生は5月末に初めての定期テストがありますね。 新しい環境に慣れるのは大変ですが、ゆっくり頑張っていきましょう🌸
2022.04.15
本を読もう!
「やる気が出ない」「めんどくさい」「なんのために勉強するのかわからない」「周りから勉強しなさいと言われる」「何かをやりたいという目標がない」日々の生活の中で勉強に対してこのよう思う方少なくないと思います。気持ちが前向きにらならないと何事もはかどりませんよね⁈そんなモヤモヤとした気持ちをスッキリさせるヒントになればと思い 当塾に置いている本をいくつかご紹介していきます。第1回目は「13歳の進路」です。(著/村上龍さん) みなさん生きていくためには何かしらか働いていくことになると思います。仕事に就くまでにどのような選択肢があるのか?職種ごとにどのようなスキルが必要となるのか?そのスキルを得るた…
2022.04.15
Let’s roll up our sleeves, everybody!
4月も半ば。 今年も 目がキラキラしてるニューフェイスが多々仲間入り。 樋ノ口校の新しい1年が始まりました。 去年より学年が上がって益々元気一杯な小学生。 新しいお友達ともすぐ仲良くなってくれて有難う♪ 部活と勉強の両立を目指して頑張っている中学生。 去年よりぐんと背も伸びて、顔つきも仕草も落ち着いてきたね。 イキイキとそれぞれの夢に向かって邁進する高校生グループ。 年下の生徒さんたち、そして私たちスタッフのモチベーションを 上げてくれています。 九九を必死に覚える小学生から高校3年生まで・・・ 樋ノ口校自慢の最強講師軍団が今年も皆さんと内容のある1年を 歩んでいきます。 さぁ、張り切っていこ
2022.04.15
2022年度新学期スタート!!
みなさん、こんにちは。個別指導Wam山直校です。 入試も終わり春休み、春期講習の期間もあっという間に通り過ぎて新学期がスタートしました。 新たに中学校に入学、小学校に入学、高校に入学した皆様おめでとうございます。 新学年に進級した学年の皆様もおめでとうございます。 1つ学年が進んだことで勉強の内容も1段階上がってきます。 1学期はまだ内容的に易しいとされる時期ですが、2年3年と進む中でどんどんとむずかしくなってきます。。。 むずかしいなぁと思い始めたらすぐ、解決のために動き始めましょう。 1つ分からなくなればすぐにわからないは広がってきます。 それが大きくなれば取り…
2022.04.15
数学検定準備中!
数学検定 皆様こんにちは、個別指導Wam三咲校です! 昨年度の千葉公立高校入試で傾向が大きく変わっていて驚いてからそこそこ経ちましたね。 昨年度の変革を受けて今年度はどうなるのか? 今年度も昨年度から大きく変わるのか? 昨年度と同傾向で行くのか? それとも以前の形式に戻すのか? もちろん、前年度と同様の傾向で行われる可能性が大きいですが、万が一が起こった時にそれに対応できていないと困ってしまいます。 その為、どんな形式になろうとも対応できる力を現在Wamでは授業と自習を以って養っておりますが、Wam三咲校ではもう一つの武器をこれからどんどん磨き上げていこうと思います
2022.04.15
英単語を覚えよう!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 本日は英単語を覚えよう!です。 英単語をなかなか覚えられない中学生はたくさんいるのではないでしょうか?実際にこの記事を読んでいるあなたも心当たりがあるかもしれません。一生懸命覚えようと努力しているのになかなか覚えられない、なんてことありますよね?今回はそんなお悩みを解決すべく、中学生向けに英単語の覚え方です。ぜひ、実践してみてください。①英語→日本語、日本語→英語の双方で覚える英単語の本で単語を覚える時に英語を隠して日本語に訳すことを1周したら、今度は日本語を隠して、日本語から英語に訳すこともしてみてください。そうするこ…
2022.04.15
英語が苦手な方へ
こんにちは!個別指導Wam 京橋駅前校です。 みなさん。英語は好きですか?苦手ですか? 今回は英語が苦手な方向けになっております。 ①I gave a dog ( ) you to / for ②I bought a dog ( ) you to / for みなさんどちらが正解だと思いますか? 解説は最後にします。 よく、生徒に苦手科目は何?と聞くと英語とよく言われます。 なんで苦手なのか聞くと 文法がややこしい 英単語多すぎる 意味がわからん などなどありますが、…
2022.04.15
【よく噛んで食べましょう】
こんにちは。Wam河北校です。4月も半ばに入り、日中はどんどん汗ばむ陽気になって参りましたね。お 昼間はそろそろ半袖が恋しく、腹ごなしに、ウォーキング日和な日も増えてくるでしょうか?さて、本日 は、理科のお話を致そうと思います。体の仕組みの一部についてのお話です。小6生と中2生、または、高 校の生物において、消化管や消化液についての勉強をすると思われます。消化と言えば、やはり食べ物、食 事が大きく関わって参りますから、私個人的には年齢を重ねてくると、この知識がいかに大切か身に染みて くる時があります。まず、食べ物を口に入れる…
2022.04.15
早起きが得意になりたい!
皆さんこんにちは!萩浦校の戸田です✨ 新学期がスタートして一週間以上たちましたが、学校生活は慣れましたか? 進学してわくわくしている人も、春休みがおわって喜んだり落ち込んだり(!?)している人も 新学期という心機一転のタイミングで、いいスタートがきれるといいですね! さて、学校に行くということは『早起き』をしなければいけないということ……。 皆様は『早起き』は得意でしょうか? 実は戸田、超夜型ということでとても早起きがとても苦手です😫↷ 中学生だった当時から夜に宿題をしたり、ちょっとゲームをしてたら夜更かしをしてしまったり 夜更かしした次の日、朝起き…