2024.11.25
受験の日程
今年も後少しですね。 この時期、受験生の皆様から、特に受験のスケジュールについて色々と質問を受けます。 「抑え、の学校はどこにしたらいいのか」「何校くらい受けたらいいのか」…などなどです。 面談を繰り返し、受験スケジュールは確認していきますが、 皆様も、「受験日程をカレンダーに落とし込んでみる」ことはぜひやってみてください。 入学試験を2日以上連続で受けるという経験は、初めての方も多いはず。 想像以上に体力・精神力を持っていかれます。 (たまに、4連続以上の日程を組んでくる人がいますが、流石にそれは…) 個人差はありますが、移動などのストレスも考慮して、イメージしやすい形=カレン
2024.11.25
⛄冬期講習・受験対策⛄受付中
個別指導Wam松飛台校では、冬期入塾生を受付しています⛄ ⛄個別指導(小1~浪人生)⛄ 【体験授業】1回無料 【チーパス】提示で体験授業さらにもう1回無料 【入塾特典】1か月分2か月分無料 最大6コマ分10コマ分が無料! ⛄予備校コース(高校生~浪人生)⛄ 塾生登録料無料! さらに、年会費最大3年間無料 ⛄プログラミング(小2~)⛄ 【体験授業】1回無料 【入塾特典】1か月分無料 最大5回分が無料! さらに、個別指導2コマ無料 各コースについ
2024.11.25
志望校確定⁉
みなさんこんにちは♪ 千葉県柏市より増尾台校の遠藤です! 寒い日が続きますがみなさんお元気ですか? 公立高校入試まで残すところ90日を過ぎました。 受験生は学校の3者面談も終了しラストスパートの学習を始めています。 模試の判定では合格圏内を志望校にしている生徒がほとんどですが、 何とかしてワンランク上の学校をと、志望している生徒もいます♪ 模試も今月来月と最終です♪ 悔いのないように一緒に頑張りましょう( ´艸`)
2024.11.24
県立高校特色選抜試験に向けて
今日は県立高校特色選抜試験に向けて、志望動機書の書き方をコーチングしました。真剣に取り組む中3生の姿を見ると 成長を感じるとともに、入試が迫ってきたことを改めて実感致します。今回一緒に作り上げた志望動機書をもとに 本番では、面接試験が実施されます。また別日に面接対策、作文指導(随時)を行います。 お互い、悔いのないように一日一日を大切にしましょう。 上三川しらさぎ校は英語の指導に特に自信を持っています。英検対策~定期テスト、入試対策、小学生から浪人生まで。 英語で点数を取りたいかた、お問い合わせお待ちしております。
2024.11.24
祝!合格
星の杜中学校の入試が終わりました。小6Nさん、合格おめでとうございます。入学後も得意のチアを楽しんでくださいね。
2024.11.23
☃冬期講習受付中☃
こんにちは。個別指導WAM厚木下川入校です。 めっきり肌寒くなり、冬の訪れを感じる今日この頃ですね。 中学生は期末試験が終わり、小学生は2学期のまとめの時期になりました。 今学期の振り返りをして、良かった点、反省点をしっかり踏まえて3学期へ臨んでいけるようにしましょう!! さて、個別指導WAM厚木下川入校では冬期講習の受付を開始しております。 冬休みは短いですが、個別指導ならではのオリジナルカリキュラムで効率よく学習できるように指導していきます。 復習をメインにやる、予習をする、苦手単元を徹底的に勉強する、様々なニーズにお応えできるように全力で生徒様の指導にあたってまいります。 まずは、学習相
2024.11.23
絶賛三者面談実施中!
WAM萩原台校です。 連日寒すぎますね・・・ 毎年「冬ってこんな寒い?」と言ってるような気がします。 中学生の皆さん、期末テストお疲れ様でした。 高校生はこれから期末テスト、早めに取り組んでくださいね。 さて。 萩原台校では絶賛三者面談実施中です。 普段の学習状況や進路などなど・・・についてお話をしています。 受験生は最後の追い込みを、 非受験生は冬休みの勉強を頑張りましょう! 個別指導WAM 萩原台校
2024.11.23
今年も恒例!Xmasイベント!
WAM姫路駅前校です。 今年もやります💪 クリスマススタディー🎄 お楽しみもあるので参加お待ちしております✨ 📞079-263-8599 📮670-0962 姫路市南駅前町96-1サウスワン1F wam-himeji@hmgroup.co.jp お電話・メールどんなことでもご相談下さいませ♬
2024.11.23
学習習慣
期末テストは近隣の中学校が終わりました。来週からのところもあり、高校は12月に入ってからテストのところが多いです。 是非、時間は減らしてもOKなので、テスト前の学習習慣をそのまま、テストが終わったその日からも継続して学習していってほしいです。 日々の学習習慣を付けることが最大のテスト対策、受験対策になります。 毎日のルーティンの中に自主学習が入っている生徒はまだまだ少ないといった感じです。 やる気はあるけど、実際にはなかなか行動出来ていないのではないでしょうか。 「それ私!」と思った人は、是非こう考えて実行してほしいです。 …
2024.11.23
プログラミング検定 毎月実施!!!
こんにちは。牛子校山﨑です。 牛子校では、プログラミン検定を実施しております。 先月プログラミング検定を受けた2名が、 見事 合格しました!!! プログラミング検定は、QUREOのチャプターが進んでいくと、 検定にチャレンジ出来ます。 チャプター1から10でレベル1にチャレンジ! チャプター11から23でレベル2にチャレンジ!! チャプター24から43でレベル3にチャレンジ!!! というように、どんどんチャレンジ出来ます! プログラミングは、論理的思考力が身に着くとされています。 この機会にプログラミングを始めてみては、いかがでしょうか? 無料体験も随時実施しており