2022.04.08
塾と予備校、何が違うの?
こんにちは、個別指導Wam高岡駅南校の四柳です。 先日、面談時に次の質問がありました。 「塾と予備校って何が違うのでしょうか?」 そうですね。 この春、大学受験にむけて頑張る生徒たちにとっては気になるポイントですね。 大きな違いは指導する目的かと思います。 予備校は、高校生や高卒生を対象に大学受験に向けて指導する目的であり、 集団授業、つまり講義形式なので、ある程度の学力があり、自分で学習できる 人には向いているのではないでしょうか。 それに対し、塾は、大学受験指導をもちろん行いますが、小学生から高校生を 対象にして、学校の授業や定期テスト向けに指導する目的が多いと思います。 しっかり普段の成
2022.04.08
新学期スタート
大阪府羽曳野市、藤井寺市、堺市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村です。 個別指導Wamは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 羽曳が丘小 藤井寺小 藤井寺西小 ・河原城中 峰塚中 はびきの埴生学園 藤井寺中 美原中 そのほか高校生の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 本日、4月8日に…
2022.04.08
将棋と確率
みなさま、こんにちは。 Wam東村山久米川校でございます。 みなさま、「将棋」というボードゲームはご存じでしょうか? 将棋とは81マス(9×9)の盤上にある合計40個の駒を交互に動かして、相手の玉の逃げ場を無くして勝敗を決めるゲームです。 出典:日本将棋連盟 駒は8種類あり、それぞれ動かし方が異なります。 そして駒には裏面もあり、相手陣地に入ると駒を裏返しにしてパワーアップすることも可能です!! 例えば「歩」であれば、「と金」になり「金」と同じ動きになります 😯 将棋で勝つには、 …
2022.04.08
【示し合い】
こんにちは。Wam河北校です・・・とこの4月より四箇郷校よりやって参りました。「橋向こう」からやって参り ました。改めまして宜しくお願い致します。今更ですがこの河北校は、梶取交差点の北西部にあるのですね。先 日まで、土足続きだったのが以前の西浜校以来の室内スリッパ使用で、個人的には足元の通気が良く気持ちが良い です(笑)方々の桜も概ね満開状態で、風が吹けば何処からかの花弁が多少視界に入ってしまう程ですね。お昼間 は汗ばむ陽気で、のどかで爽やかな新学期を迎える準備は万端言った所でしょうか?さて、勝手ながらこちらの方 でもブログをマイペースにつづって参ろうと思います。野村克也さんの言葉に「言葉がな…
2022.04.08
入学式🌸
個別指導Wam川越駅前校です。 本日埼玉県では多くの学校が入学式だったかと思います。 入学する方、進級された方、 皆さんおめでとうございます! 川越駅前でも保護者の方と新しそうな制服を来た学生さんが多く歩いていました。 新しく始まる生活はやはりちょっと不安でしょうか。 知らず知らずにストレスを抱えたり、うまくいかない事もあるでしょう。 焦らずにできるところからじっくりコツコツとすることが大切だと思います。 学習面でも新たな学年になるということで内容も一層難しくなっていきます。 今までやってきたこと以上に復習や予習を行っていきましょう。 わからなくなった
2022.04.08
ご入学、ご進学おめでとうございます㊗
相変わらずのコロナ禍ではありますが、無事に新学期を迎えることができました。 ひとえに通塾いただいたる皆様や地域の皆さんのおかげです。 ありがとうございます。 さて、新年度も始まり、新学年の学習も始まってまいりました。 新しい環境に慣れるや否や単元テストや中間テストが始まります。 通塾生の皆さんには春休みの間から予習をはじめ、 新しい学年の勉強に力を入れてもらっています! 新学年のスタートダッシュを今ここで! 気持ちのいい一年を過ごしてほしいと思います。 もう遅い?いやいやまだ時間はあります。 1年の学習の基礎は1学期! しっ
2022.04.08
中学と高校の違い。
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 桜が綺麗な季節ですね! 本日は中学と高校の学習の違いについてです。 一昔前、塾は高校受験のために通う場所と考えるご家庭がほとんどでした。 しかし、教育改革が目まぐるしい昨今、塾の必要性やその在り方も変わってきているように感じます。 中学と高校はどう違うのか、その上で塾をどう活用すべきか。 教室での生徒さんのやりとりなども踏まえて、考えてみたいと思います。 高校生からよく聞く話は、授業の予習を怠ってしまい、授業スピードに理解が追いつけなくなってしまったとの話です。 私達もそうで…
2022.04.08
茨城統一テスト実施しました!
こんにちは 個別指導Wam研究学園校です。 研究学園校では先日、茨城統一テストを実施しました。 研究学園校では、定期的に下記の模試を実施しております。 ・茨城統一テスト(中学生向け) ・全県ジュニアテスト(小5.6向け) ・全国高校共通テスト ・公中検模試(公立中高一貫志望者向け) 模試を定期的に実施して、弱点単元を明らかにし しっかりと復習する事で得点力が上がります。 外部生の方も受験する事ができます。 ご興味があるご家庭は、是非ご連絡ください(^^)/ TEL 029-859-8033 Wam研究学園校
2022.04.08
第1回統一模試を実施しました!
北区のみなさん、こんにちは! 4月に入り、新年度がスタートしました。 新入生のみなさん、ご入学おめでとうございます! 新たな出会いや学びがたくさんあるといいですね(*^^*) さて、葛塚校では、4月3日(日)に第1回統一模試を実施しました! 中3生にとって初めての模試。 朝の9時から15時まで、制服を着用し、お昼ご飯を持って、入試本番と同じように試験を行いました。 一枚目の写真は、「塾長訓示」の様子です。 葛塚校では第一回の統一模試に必ず訓示を行い、 入試までの一…
2022.04.08
入学式。
こんにちは、Wam隅の浜校です。 今日は多くの学校で入学式があったと思います。 入学する方、進級された方、皆さんおめでとうございます! クラブや勉強、友達、新クラスと生活環境が変わり、 知らず知らずにストレスを抱えたり、うまくいかない事もあるでしょう。 焦らずにできるところからじっくりコツコツとすることが大切だと思います。 様々な場面で悩むこともあるとは思いますが、その時はその環境にたずさわる先輩に相談しましょう! (勉強なら学校の先生、もしくは塾の先生) 体調に気を付けて新しい環境になれてくださいね。 学習面ですが、新学年開始後は、 ①「予習→新しい