2024.11.20
【頑張りの結果】勉強の成果が出る頃
こんにちは! 個別指導WAM横浜中山校です。 後期の中間テストが終わり、結果が続々と帰ってきております。 その中でも特に目立つのは、 夏休み中に頑張った『中学3年生』たちの成績。 ある生徒は、前期中間・期末テストまではなかなか結果が出ず40~50点台だった数学が、 いきなり「95点」にアップ! またある生徒は、ずっと苦手でどうしようもなかった英語が、 いきなり「30点以上」アップ! 夏休み期間、毎日塾に来て、ひたすら自習を行い頑張った成果が少しずつ表れ始めています! 勉強はやった分だけ成果につなが…
2024.11.20
冬休み
大阪府羽曳野市、藤井寺市の皆様、こんにちは!! はびきの校の木村です。 個別指導WAMは中学受験・高校受験はもちろん大学受験も対応しています☆ はびきの校は大阪府羽曳野市の羽曳山住宅前バス停から北へ徒歩約3分 セブンイレブンさんの斜め前にあります。 はびきの校は ・埴生南小 羽曳が丘小 古市南小 白鳥小 西浦小 ・河原城中 峰塚中 はびきの埴生学園 初芝富田林中 藤井寺中 そのほか高校生の方などに通って頂いています。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ あと1ケ月もすれば、冬休みがやってきます…
2024.11.20
冬期入塾生を募集しています。⛄個別指導(小1~浪人生)⛄
個別指導Wam松飛台校では、 冬期入塾生を募集しています。 個別指導Wam松飛台校では、 先生1人が同時に指導する生徒は2人までを徹底しています。 個別指導塾には、1対3や1対4もありますが、松飛台校では1対2を徹底しています。 (1対1のコースもあります) 1対2にすることで、個別指導塾が抱える授業料を抑えています。 授業料を抑えながらも、交互に指導することで、 解説と演習を1回の授業で行い、理解と定着を実現しています。 授業時間は1回90分 学校の授業と異なり、聞いている時間だけではなく、解いている時間が確保されているので、 わかった”つもり”が少なくなるだけではなく、…
2024.11.20
個別指導塾のメリット・デメリット その1
今回は、個別指導のメリット・デメリットに関して。 あくまでも個別指導塾を運営している目線から個別指導のメリット・デメリットになりますので、集団塾から見た個別指導はまた違うかもしれません。 早速、メリットとしてあげられるのが“生徒一人一人に合わせた授業が可能”です。 多くの皆さんもその認識はおありだとは思いますが、いくつかのポイントに分けて説明をしていきます。 “生徒の間違えた問題を解説出来る”が一つ目のポイントになります。例えば、数学の方程式の計算問題を宿題で20問やりました。A君はそのうち3番を間違いました、B君は15番を間違いました。でも学校や集団授業では3番や15番を解説してくれない可能…
2024.11.20
戦国の天才「真田昌幸」とは?✨🏯
今日は、戦国時代の知将「真田昌幸」についてご紹介します!数年前の大河ドラマ『真田丸』では、草刈正雄さんが演じた真田昌幸が話題になりましたね。彼の魅力や偉業をわかりやすくお伝えしていきます📖✨ 🌟 真田昌幸ってどんな人? 真田昌幸は、あの有名な真田幸村の父親です。彼は戦国時代に活躍した武将で、特に「知略の天才」として知られています。昌幸が率いる真田家は小さな領地を持つ地方の大名でしたが、その頭脳と戦術で、あの徳川家康を2度も打ち破ったことで有名です!🏯✨ 🛡️ 徳川軍を撃退した「上田合戦」 …
2024.11.20
豊臣秀吉と「天下統一への道」🗾✨
😊今日は、日本一の出世頭として知られる「豊臣秀吉」についてお話しします。中学生にもわかりやすく、楽しく読んでいただける内容にしました📖 🌱 豊臣秀吉ってどんな人? 豊臣秀吉は、もともと尾張国(現在の愛知県)で百姓の子として生まれました。幼名は「日吉丸」。彼は裕福ではない生活を送りながらも、明るい性格と工夫好きなところが魅力でした✨ 信長に仕えるようになると、その地道な努力とアイデアで次々と成果を上げ、信頼を得ていきます。秀吉がまだ足軽だった頃、主君・織田信長のために寒い冬の日、草履を懐で温めておきました。この行動に感激した信長は、…
2024.11.19
Excellent!!
こんばんは、WAMセンター南校です。 定期テストの結果が返却される中、 とても嬉しい報告が入りました! 中3受験生より、『数学満点』の報告(^▽^♬) 自習や定期テスト、ホントに頑張りました! この調子で受験まで突き進もう!!
2024.11.19
冬期講習受付!!
中間テストが終わると、いよいよ中3生、高3生にとって入試が目の前に迫ってきます。 中3生は私立高校入試直前、高3生は共通テスト直前の冬休みを最大限活かしてください。 受験のない学年は、2月の英検に冬期講習を活用するのもいいですね 🙂
2024.11.19
冬期講習受付中
この時期になると家に籠りたくなってきますね! 生徒たちはそれでも期末テストに向けて必死で頑張っています。 頑張ってない人は、今から頑張って! そしてあっという間に冬休み。冬期講習のときですね! 今できる振り返りは今しておかないと、大変になるのは分かってるよね! チャンス到来。 冬期講習で後れを取り戻しましょう。 冬期講習で分からないを無くしましょう。 冬期講習で今の知識をより確実なものに。 冬期講習で差をつけよう。 皆様のお越しをお待ち申し上げております。 個別指導WAM鳳駅前校では、冬期講習生大募集‼冬のWキャンペーン実施中! 「成績アップ!」を目指す小・中・高生
2024.11.19
弁天町校、室内は熱気あります。
大阪市港区の個別指導WAM弁天町校では、日々、生徒の皆さんが一生懸命勉強に励んでいます。外は寒さが厳しくなる季節ですが、教室内では生徒さんの熱意が熱気となって溢れています。特に期末テストを控えるこの時期は、生徒の皆さんが問題集に真剣に取り組む姿が見受けられ、教師としてその姿勢に感動を覚えることも少なくありません。 期末テストや実力テストが終われば、次は冬期講習の時期です。冬期講習では、これまでの学習成果をさらに高め、新たな知識やスキルを習得する絶好の機会です。当校では、冬期講習の受付も既に開始しており、生徒一人ひとりの目標に合わせたカリキュラムをご用意しています。学力アップを目指している方は是…