2019.08.14
8月15日の台風接近についてのご連絡
本日からお盆休み明けの授業再開です! 部活動もお休みのところが多いとのことですが、通塾してきてくれている皆さんは、いわゆる「休みボケ」をすることなく、集中して受講しています。 講師陣も、お盆の時期だからと言って授業のクオリティを落とすわけにはいきません。 こういう時こそ、いつもの通り、「質×量」をキープして授業をお届けしています! さて、本日の午前中よりお知らせとお電話にて告知した通り、本日現在、台風10号の接近が予測されているため、 来る8月15日(木)の授業については、終日「休講(別日に振替実施)」 とさせ
2019.07.25
エンジン全開!心はクールに!
みなさん、おはようございます。 Wam木太校です。 朝の授業風景 夏期講習の序盤戦が始まっています。 朝から木太校講師陣はフル回転です! 席が埋まってくると、冷房を強めに入れることがあります。 風が当たりやすい席の場合、身体が冷えやすくなりますので、(特に受講時間の長い受験生は)一枚羽織るものをお持ちください! こちらは、高校生がメインで使用するオンライン個別授業用の端末です。 時間帯によっては、オンラインセンターが満席になることがありますので、ご利用の方は計画的に、お
2019.06.15
熱心さとは
みなさんこんにちは! Wam木太校です。 学年によってはテストも近づいてきて、木太校の生徒たちも熱心に授業を受けてくれています。 私は、塾の世界で15年以上勤めて来てその経験からひとつ確信していることがあります。それは生徒の成績を上げる、入試に合格させることは簡単とは言わないまでも、そんなに難しいことではないということです。 たったひとつの原則を私達、民間の教育者が守れば良いのです。 その原則とは“生徒を信じる”ことです。 教える側、つまり講師が生徒の能力、すなわち才能をまず信じているということが教育活動の絶対的な前提であり、その前提があ…
2019.05.24
より集中するために
皆さま、こんにちは。Wam木太校です。 暑さが増す中、今日も塾生の皆さんは授業に励んでくれています。 さて、この度木太校はいくつかリニューアルしました。 ・満席の時間帯が生じていたので、座席を増設しました。より多くの方のご希望に沿って、授業をご提供できます! ・自習室にパーテーションを設けて、よりじっと集中できるようにしました。中の机は背中合わせになっており、より「自分の世界」で取り組めます! ・前回の記事の最後にお話しした、「理科・社会の映像学習」で使用するパソコ…
2019.05.11
ONとOFFの「ON」で!
皆さま、おはようございます。Wam木太校です。 通ってきてくれるどの塾生さんにも、会話するたびに、さらに伸びる可能性を強く感じています。 保護者の皆様もお忙しい中ご足労くださり、お会いすることが出来て大変嬉しく思っております。 お気遣いや期待する声を頂戴し、感謝申し上げます。 日々、 「なんのために学習塾は存在し、求められているのか?」 「学校と同じことだけを繰り返し教えるだけの塾ならば、なくてもよいのではないか?」 と考えています。 すべてのお子様が、“自主的に判断し”学習を進めることができたならば、学校と同じことを繰り返し教える必要はありません。 …
2019.04.05
このタイミングでお子様にかける言葉
皆さん、こんにちは。Wam木太校です。 木太校の塾生の皆さんは、春期講習によく頑張って取り組んでくれましたね! 保護者の皆様も、お忙しい中送迎やスケジューリング、本当にありがとうございます。 さて、新学年に進級されますと、学校での勉強面、生活面がワンランクアップします。 お子様にとってワクワク感のある期間である反面、足元の勉強がおろそかになったり、生活リズムが乱れやすくなったりする時期でもあります。 新年度が本格的に始まる前に、ご家庭でも少しだけ時間をとって、「目標」についてお子様と話してみてはいかがでしょう…
2019.03.21
春期講習が始まりました!
こんにちは!教室長の中田です。 いよいよ4月から新学年が始まります。1年間の学習のスタートです。 これから始まる学習は、これまで学習してきた内容をベースにし、どの教科も少しずつ難しい内容になっていきます。 特に学年のはじめは、1年間の学習に大きく影響を及ぼす「基本内容」を習う場合が多く、 ここでの基礎固めをしっかりやっておく必要があります。 Wam木太校では本日から春期講習がスタートしました。 必要に応じて復習内容も組み込みますが、新学年の1学期内容を中心に学習していく講座です。 講習を終えた後の学習にも役立つように、その後の学習内容も考慮しながら、 個々の状況に合わ
2019.03.04
英語の小中接続の必要性
こんにちは。教室長の中田です。 2018年から、新学習指導要領の実施に向けた移行措置が始まっています。 小学校では、アルファベット、好きなものや持っているもの、一日の生活や道案内など、 身近な題材を通して、簡単な表現から英語の学習に取り組んでいきます。 中学校で学習していた基本的な表現が登場しますが、文法や用法を学習するための前倒しではありません。小3・4において音声で十分に慣れ親しんだ語彙や表現を、小5・6で文字での学習として繰り返し扱います。つまり、聞くこと、相手とやり取りをすること、発表することの活動から、読むこと、書くことの活動へつなげていきます。4年間を通した段階的な学習が目指されて
2019.01.29
テスト勉強、計画通りにいかない時は…
こんにちは。教室長の中田です。 そろそろテストを意識して、計画的に勉強に取り組んでいる人も多いのではないでしょうか。 テスト勉強の計画ですが、なかなか計画通りにいかないことも…。 そんなときは原因別の対策をとってみてはどうでしょうか。 ①苦手な教科が進まない⇒できるところから進める 数学の問題などは1問に時間をかけ過ぎないこともポイント。10分なら10分と制限時間を設けて、解けるものから先に済ませよう。残った問題は先生に質問して解決、解けるようにしよう! ②時間が取れない⇒1回あたりの時間を減らす まとめて長い時間勉強しようとしても、予定が入ってうまくいかないことが…
2019.01.14
体調管理に気をつけて…
こんにちは。木太校の中田です。 平成最後の(笑)冬期講習も終わり、3学期がスタートしました。 また、私立高校の受験も始まり、公立高校入試まであと57日、 高松北中入試やセンター試験までもあと5日と一週間を切りました。 入試本番が近付いてくると不安になる人も多いと思います。 不安を解消するには、入試本番までベストを尽くすしかない! やるべきことをしっかりやって自信が持てるよう、最後までがんばろう。 ただ、あれもこれもと欲張っても、焦りを招くだけ。 また無理をして体調を崩すことが一番良くない。 この時期に無理をして、風邪などひいてしまうとこれまでの努力が無駄になりかねない。 入試当日