2025.08.04
【夏休み後半が勝負!】
2学期スタートの“切り替え”が未来を変える こんにちは。個別指導Wam浜松校です。 気づけば8月も折り返し。 「夏休み、あと半分か…」と焦りや不安を感じているお子さん、そして保護者の方も多いのではないでしょうか? でも実は―― 夏休みの後半こそ、一番差がつくチャンス!なんです。 今回は、その理由と、今こそ取り組むべき“切り替えのコツ”についてお話しします。 🌞 なぜ「夏休み後半」が伸びるのか? 前半はどうしても、気が緩んでしまったり、遊び中心の生活に…
2025.08.04
夏期講習、中期へ突入!!
こんにちは、初石駅前校です。 夏期講習が中期(8月)に突入しました。お陰様で大勢の方が参加しております。 流山市の中学校は今年から2学期制に変わり、夏期講習中期後に前期期末テストが待っています。 なので、徹底的に1学期の総復習を含め、受験に向けての前学年復習も行っています。 個別の強みは「途中から参加できる」こと、個々にカリキュラムを定められます。これは集団塾ではできません。 まだ中期(8月)、後期(9月)と残っているので、講習だけや体験してみたい方はお気軽にどうぞ。 塾長より 通塾実績 近くの小中学校 西初石小、八木北…
2025.08.04
細菌スケールの風景
こんにちは、個別指導Wam藤の木校です。 生物、と言われたら、何を思い浮かべますか。魚、パンダ、昆虫などの動物、木や草などの植物。それ以外は?・・・はっきりとはわからないけれど、それ以外の生物もいるよね、というのが一般の認識ではないでしょうか。 それ以外・・・そう、カビや細菌などの微生物がいます。でも、動物と植物は何となくわかるけど、微生物の世界はよくわかりません。ということで、今回は微生物の世界を見ていきましょう。 19世紀の初めまでは生物を動物界と植物界の二界に分ける考え方「二界説」でした。1866年、原生生物界を加えた「三界説」が提唱されます。そ…
2025.08.04
【休校】夏期休校のお知らせ
******↓ 過去の記事はコチラから ↓****** 🎊🎊🎊合格実績🎊🎊🎊 【2025年度受験結果】合格・進学実績(水戸駅前校)🌸🌸 茨城統一テスト協議会の加盟塾・準会場となりました! 【通塾生徒・保護者の皆様へ】マスク着用について 2025年1月大学入学共通テストは?新たな「情報」必修化と「英語」はどうなる? 【受験生…
2025.08.03
【教育とアート思考】「美意識」の必要性について考える夏の1日
中学生とは思えない表現力に驚きと感動 こんにちは。個別指導Wam浜松校です。 先日、教室近くの《クリエート浜松》さんへ行ってきました。 目的は——生徒さんの作品鑑賞です🎨 また一人、生徒さんのアート作品が入賞し、展示されていると聞いて、どうしてもこの目で見たくて足を運びました。 展示されていたのは、どの作品も素晴らしいものばかり。 「なんでこんなに上手に描けるんだろう?」 と、感嘆の声が漏れてしまうほどの完成度でした。 …
2025.08.03
2026年度版 高校受験案内♬
こんばんは、WAMセンター南校です。 高校受験案内、今年度版が届きました! 「どんな高校があるの?」「偏差値は?」「特色は?」 …そんな疑問が1冊でまるわかり✨ WAMセンター南校では、進路相談も一人ひとり丁寧に行っています。 まだ決まってない子も、これから一緒に考えていきましょう! #高校受験準備 #進路相談受付中 #高校選び #塾でできること
2025.08.02
【問題解決力を育てるには?】風車づくりから学ぶ“考える力”の伸ばし方
【問題解決力を育てるには?】風車づくりから学ぶ“考える力”の伸ばし方 こんにちは、個別指導Wam浜松校です。 先日、STEAM教育プログラム「ステモン」の体験レッスンを開催しました。 その中で、保護者アンケートにあった回答がとても印象的でした。 「お子様のどんな力を伸ばしたいですか?」→ 【問題解決力】 これからの時代を生きる子どもたちにとって、「問題解決力」はまさに最強の武器です。 今回は、そのレッスンの様子と、そこから見えてきた学びの本質についてお伝えします。 🌪️ 風車づくりで「問題解決力」を育む ステモンの今回のテーマは【自然エネルギー:風力】…
2025.08.02
「祭り」ってなんのためにあるの?〜その目的を知ると、もっと楽しくなる〜
こんにちは!南宇都宮駅前校の金ちゃんです! 今日と明日は宇都宮最強のお祭り「宮祭り」の日です♪ 屋台、花火、盆踊り…「楽しい!」がいっぱい詰まった祭り。でも、ふと考えてみると―― 「お祭りって、なんのためにあるんだろう?」 今日はそんな「祭りの目的」について、ちょっとだけ真面目に考えてみましょう。 🎋 もともとは「神さまへの感謝」から 日本の祭りの多くは、神社やお寺と深い関わりがあります。 農作物が無事に育ったことへのお礼や、これからの豊作・健康・安全を祈るために、人々は昔から祭りを行ってきました。太鼓や笛の音、神輿をかつぐ姿は、神さまをお迎えして感謝を伝えるための儀式だった…
2025.08.02
夏期講習受付中
改めまして こんにちは(^^) 毎日暑い日が続いていますね💦こんな時はプールや海に行って泳ぎたくなります。 また家でゆっくりしながら冷たいアイス🍨を食べるのもいいですよね~!(^^)! 水分補給とバランスのとれた食事を心がけて熱中症に気をつけてください。 当校では夏期講習がピークを迎えています。このピークは夏休みが終わるまで続きます。 この夏は目標をもって学習に励んでいただいています。 何をいつまでに学習するのかを明確にして、夏期講習を受けていただいています。 皆様の中で学習目標がない方は是非当校までご相談ください。 プロの立場から詳細にお話しさせていただきます
2025.08.02
個別指導WAM水戸駅前校「自習室」のご案内
皆さんこんにちは! 個別指導WAM水戸駅前校です! 今日は本校の自習室のご紹介と 利用方法についてご案内します! ➤個別指導WAM水戸駅前校の「自習室」 水戸駅前校では自習の利用が多く呼びかけられています。 そのため授業と自習は別々の部屋で実施しています。 授業を行う部屋は「授業室」 自習を行う部屋は「自習室」と呼ばれており、 授業室は2階、自習室は3階になっています。 3階は受付も兼ねて設置されています。 ➤自習室:概要 自習室は自習机が「20席」用意されており、 一部の座席を除き、自由席となっています。 もともと授業で使われてい…