個別指導WAM ブログ

  1. 2024.11.13

    成績を伸ばすためには「受け身」じゃダメ

    • 高松レインボー校

    成績を伸ばすためには「受け身」じゃダメ

    みなさんこんにちは。   朝夕は次第に肌寒くなってきて、澄んだ空気が漂う秋の気配ながら紅葉にはもう少しといったところでしょうか。   ただ日中はまだ気温の高い日もあり、11月も半ばだというのに遙か南の海上には4つの台風が発生というニュースを聞くなど季節感の定まらない状況です。   体調を崩しやすい時ですから、皆さん特にご自愛くださいね。     さてこの時期、多肥校では塾生・保護者との三者面談を実施しています。   受験生については志望校に対するきめ細かい学習計画について、教科ごとに擦り合わせていくことがお話の中心なのですが、特に受…

  2. 2024.11.08

    「自信」を生み出すものとは?

    • 東山崎校

    「自信」を生み出すものとは?

    こんにちは、個別指導Wam香川 東山崎校です。   暦の上では立冬を過ぎ、今年も残すところ50日余りとなりました。 次第に朝晩の冷え込みが強くなる時期ですが、みなさん体調にはくれぐれもご注意くださいね。     東山崎校では、現在中学・高校・大学受験を控えた生徒たちが志望校合格に向けて奮闘中です。   大学入学共通テストまで約2ヵ月ですし、推薦に関しては今月本番、12月の初めには合格発表というところもあるため、特に高3生の追い込みが目立ちます。       大学受験に限らず、定期テストにおいても「本番まで何度も問題を解い…

  3. 2024.08.23

    中学校で英語を得意科目にするために

    • 木太校

    中学校で英語を得意科目にするために

      こんにちは、木太校の白根です。   少し前に第1回英検の結果が返ってきました。 どの級においても、受検した塾生・外部生ともによく頑張っていたので、たくさんの合格証を受け取ることができました。   そんな中、先日の四国新聞で英検についての気になる記事を読みました。 もしかすると読んだ方もいらっしゃるかもしれませんが、記事の内容を簡単にまとめると   ・中3で「英検3級」相当以上の生徒は昨年度より0.8ポイント増えて50.0%となった。 ・高3で「英検準2級」相当以上の生徒は昨年度より1.9ポイント増えて50.6%となった。 ・いずれも調査を始めた13年…

  4. 2024.08.10

    Wam多肥校からのご案内

    • 高松レインボー校

    Wam多肥校からのご案内

    みなさんこんにちは。   本日も夏空が広がり、各地で35℃以上の猛暑日となっています。   高松市では、14日連続の猛暑日となり、2015年と並んで統計開始以来最長となっています。皆さん水分補給はもちろん、熱中症対策には十分注意してくださいね。   さて、8月8日に宮崎県での大地震に引き続き、昨日は関東地区で地震による被災者の皆様にこころよりお見舞い申し上げます。   現在、能登半島を含め日本各地には多くの被災地被災者の皆様がおられます。   心よりお見舞い申し上げるとともに、被災地の復興を願っております。     さて一昨…

  5. 2024.08.10

    Wam円座校よりご案内

    • 円座校

    Wam円座校よりご案内

    こんにちはWam円座校です。   本日も夏空が広がり、各地で35℃以上の猛暑日となっています。   高松市では、14日連続の猛暑日となり、2015年と並んで統計開始以来最長となっています。皆さん水分補給はもちろん、熱中症対策には十分注意してくださいね。   さて、8月8日に宮崎県での大地震に引き続き、昨日は関東地区で地震による被災者の皆様にこころよりお見舞い申し上げます。   現在、能登半島を含め日本各地には多くの被災地被災者の皆様がおられます。   心よりお見舞い申し上げるとともに、被災地の復興を願っております。     …

  6. 2024.08.10

    地震等災害時の対応について

    • 木太校

    地震等災害時の対応について

    8月8日、宮崎県での大地震に引き続き、昨日の関東地区での地震による被災者の皆様、心よりお見舞い申し上げます。 また現在、能登半島を含め日本各地には多くの被災者の皆様がおられます。 心よりお見舞い申し上げるとともに、一刻も早い被災地の復興を願っております。   さて、一昨日発令された南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に対して、Wam木太校は通常通り授業を実施いたします。 今後、震度6以上の地震が発生した場合は授業を中止し、お子様の安全を一番に考え、状況により教室にとどまる、もしくは指定避難場所である木太中学校または木太中央公園に避難をします。 避難場所① 木太中学校 :高松市木太町…

  7. 2024.08.10

    Wam東山崎校よりご案内

    • 東山崎校

    Wam東山崎校よりご案内

    こんにちは、個別指導Wam香川 東山崎校です。   8月8日、宮崎県での大地震に引き続き昨日の関東地区で地震のよる被災者の皆様こころよりお見舞い申し上げます。   現在、能登半島を含め日本各地には多くの被災地被災者の皆様がおられます。   心よりお見舞い申し上げるとともに被災地の復興を願っております。   さて一昨日発令された南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)に対してWam東山崎校は通常通り授業を実施いたします。   震度6以上の地震が発生した場合は授業を中止し、お子さまの安全を一番に考え状況により教室にとどまるか、避難指定場所である【川添…

  8. 2024.08.09

    備えるために、今やるべきことは何か。

    • 東山崎校

    備えるために、今やるべきことは何か。

      こんにちは、個別指導Wam香川 東山崎校です。   連日厳しい暑さが続いていますね。 暦の上では8月7日が二十四節気の中の「立秋」にあたります。“秋立つ”という文字ではありますが、実は年間で最も暑い時期とされています。   8月22日は「処暑」。「処」という文字には「とめる・とまる」といった意味があって、この時期から次第に暑さが収まってくるとされていますが、この時期になってもなお残る暑さのことを「残暑」というわけですね。   その一方で「暑さ寒さも彼岸まで」と言われるとおり、この暑さも秋の彼岸の入りの頃(9月20日前後)までには和らぐはず・・・ とは…

  9. 2024.07.19

    「くりかえし」解いていますか?

    • 高松レインボー校

    「くりかえし」解いていますか?

    みなさんこんにちは。     毎日暑い日が続いていますが、これからが夏本番でさらに厳しい暑さが続くと思うと大変ですよね。   昔はこの時期にクラスの友達や先生、親戚たちから暑中見舞いのはがきが届いてそこに描かれた金魚や風鈴など涼しげな絵の中に夏を感じたものですが、 最近ではすっかり見なくなってしまいました。   日本には暑さの中に少しばかりの清涼感を求めて楽しむ風流といったものが伝統的にあったのですが、さすがに身の危険を感じるほどの猛暑と、 科学が発達した社会においては失われていく文化なのかもしれません。少し寂しい気もしますね…。   &n…

  10. 2024.07.18

    計画づくりにおいて大切なこと

    • 東山崎校

    計画づくりにおいて大切なこと

      こんにちは、個別指導Wam香川 東山崎校です。   梅雨明けから少ししか経っていないですが、連日の猛暑で早くもバテ気味です。熱中症警戒アラートが出ていても、できるだけ涼しい環境で水分や塩分をこまめに摂る以外これといった対処法があるわけでもなく、外にいれば数分で汗だくですよね。   新型コロナが再流行していますし、屋内外の温度差も体調不良の原因になりますから、この時期は特に注意したいところです。     さて、ほとんどの小中高が夏休みに突入しましたが、みなさんは長い夏休みをどのように過ごしますか?   勉強面では学校の授業が進まな…

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)