2021.12.21
冬休みの学習計画!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。冬休みに入る前に、必ず冬休み中の学習計画を立ててください。宿題や塾の課題、苦手科目の克服、問題集への取り組みなど、やるべきこととやりたいことをピックアップします。いつまでに終わらせるのかの目標を立て、いつ取り組むのかも明確にしておきましょう。学習計画を立てる際は、以下のことに注意してください。宿題を優先し、年内に終えることが理想学校の宿題が課される場合、他の勉強よりも優先して取り組み、できれば年内には終わらせてしまいましょう。多くの学校では冬休み明けに実力テストが課されるため、残りの期間を実力テスト対策に充てたいからです。宿題の量や難易度にもよるものの、冬休…
2021.12.20
冬休みの勉強時間!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。本日は冬休みの勉強時間についてです。冬休みは期間が短い分、基本的には夏休みと比べて1日の勉強時間を多く確保しなければいけません。具体的な勉強時間は子どもの学力や高校受験の有無、志望校のレベルなどによっても異なりますが、以下で一般的に理想とされている勉強時間を見ていきましょう。中学1・2年生は最低2時間、理想は3時間程度まずは中学1・2年生です。学校から課されている宿題の他、苦手科目の克服などに1日最低でも2時間、できれば3時間は確保しましょう。よほど厳しい部活動に参加していない限り、冬休みは部活動の時間が少なくなって勉強時間を確保できるはずです。中学1・2年…
2021.12.17
漢字練習法!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。たいへんな強風ですね。皆様もお気を付けください。今日は漢字練習法についてです。例えば、漢字練習をする時にひたすら書いて覚えませんか?同じ文字をひたすら十回ずつ書くとか…昔私もさせられた記憶があります。でも、頑張って書いても結局読み方がわからなかったり、すぐ頭から抜けていったり。今までの労力はなんだったの?と悲しくなりますよね。少し方法を変えてみましょう。読み方を覚えてから書く。それだけです。読めるようになってから書く練習をした方が読み・書き両方身に付きやすいです。書くことで満足して、勉強した気になり、いざ確かめてみると全然わからない…ということはよくあります…
2021.12.16
英語の全国教育状況!
こんにちは!Wam三苫駅前校です。 本日は「英語教育状況から見る学力格差」という話をさせていただきます。新聞に昨年の「英語教育実施状況調査」の結果が載っておりました。政府が目標とする水準の英語力を持つ割合で表示されており中学生の全国平均は44.0%福岡県(福岡市・北九州市を除く)の平均は42.2%福岡市の平均は55.1%この結果からわかることは・福岡県(福岡市・北九州市を除く)は全国平均以下。・福岡市は全国平均を大きく大きく上回る。ということです。Wam三苫駅前校は、福岡市東区にありますので、この高い水準の英語力を持つ生徒たちが受験で争うわけです。生徒たちも、この事実を認識した上で、さらに英語…
2021.12.14
受験まで、もうひと頑張りです!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。受験では「あと5点」で合否が決まる場合が多々あります。そこでは、ひとりひとりの生徒さんの、最後の「踏ん張りがきく」かどうかが試されます。例えば、社会では知識がなくても解ける「読み取り問題」が出題されます。グラフや文章を見て答える問題なのですが、この問題は、文章に書いてある内容を理解し、ひとつひとつの選択肢を吟味すれば、誰でも正解できます。ですが、この問題に時間をかけられない、そもそも諦めている生徒さんがいる現状です…。最後の踏ん張りって、本番で突然発揮できるわけではありません。練習の段階で少しずつ自分の限界を伸ばしていく必要があります。練習でできないことは本
2021.12.13
Wam三苫駅前校の教育方針!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。本日も良い日差しですね。「学問に王道なし」という言葉があります。王道とは近道のこと。つまり学問を修めるのに安易な方法は無いと言うことです。もし誰でも簡単に出来る楽な勉強法があったとすれば、とっくの昔にみんなが取り入れて広まっているはずで、今あまり知られていないのであればきっと良い勉強法とは言えないでしょう。楽に勉強したい、苦労したくないという人ほど安易な勉強法に引っ掛かり、本来なら暗記や演習に使えた時間を無駄にしてしまいがちです。様々な勉強法を実際に試して学ぶことは大切ですが、絶対にこの方法が正しいと独りよがりにならないよう気を付けて下さい。Wam三苫駅前校…
2021.12.11
留学生に向けた個別指導の具体例!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。良い天気になりましたね。さて、本日は現在留学中で、学業がとにかく忙しい学生についてです。現在留学中の学生の大半が、高校や日本語学校のカリキュラムや課題・レポート、または課外活動などで多忙であることが大半です。そのため「進学先合格に割ける時間」をご相談させて頂いた上、「成績を上げるために最も効率的な最小限のカリキュラム」を組みます。つまり「●●と▲▲だけに注力しましょう。理由は…。」といったようにやることを極限まで絞ってそれをやりきることで対策していきます。このように具体的にやるべきことを絞ることで、短期間でも方向性を見失うことなく対策に集中できるというメリッ
2021.12.10
高校生の学習について!
高校の学校授業では,中学校のときとは異なり必修学習単元を『素早く終わらせる』という傾向が強くなっているのが現状です。それは、『大学入試対策』にかける時間を高学年で確保するのが目的のようです。しかし、現状では進度を早めるため、教科書の基本事項の理解があいまいになっています。そのことにより、特に『数学』では、つまらない公式等の暗記部分に時間が集中し、苦手な数学がより嫌いになる生徒が増え、大学入試勉強のとき『時間をかけても成績が伸びない』という学力の停滞を引き起こしているのだと思います。 Wam三苫駅前校では、生徒一人ひとりと同じ目線の上に立って基礎事項を確認しながら勉強へのアドバイスを行うことによ
2021.12.09
中学生の学習について!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。 福岡市は良いお天気で、過ごしやすいですね。 今日はWam三苫駅前校の中学生の学習についてです。 成績の上昇の仕方は、お子様によって違います。それは、理解力・基礎学力の有無・目標の明確化・学習に対する意識・学習方法の選定・持久力・スピード・分析力・今までの経験値・メンタル…様々な要因が絡んでくるためです。 当教室では「○○で必ず成績アップ!」「○○で効率の良い学習を!」など、学習塾にありがちな軽い謳い文句は全く信用していません。万人に作用する学習方法などあるわけが無いのです。 ただし、…
2021.12.08
中学生の時間管理!
こんにちは! Wam三苫駅前校です。本日は「中学生の時間管理」という話をさせていただきます。多くの中学生は、自身が楽しみにしていることに対しては、無意識に残日数のカウントダウンをしています。例えば、「もういくつ寝るとお正月♪」とあるように、「お正月まであと何日」とか、「クリスマスまであと10日」、「夏休みまで3日!」、「来月の今日は俺の誕生日だ!」などです。しかし、多くの生徒は「次回の定期テストまでの残日数のカウントダウン」、「入試までの残日数のカウントダウン」など、嫌なこと、本当は到来して欲しくないことに対しての残日数のカウントダウンは,無意識なのか意識的なのか、とことん避ける傾向があります…