個別指導WAM ブログ

  1. 2023.06.23

    6月定期テスト結果速報!

    • 須恵校

    6月の定期テストの結果が出そろいましたので、お知らせいたします。【須恵中・須恵東中】 中2数学 42点UP!  中3社会 51点UP! 中3理科 46点UP!  中2数学 35点UP! 中2数学 31点UP!  中3数学 94点! 中3理科 93点!  中3数学90点! 中2数学95点!  中3英語90点! という結果でした。非常によく頑張ってくれたと思います。 まだまだ他にも良い結果が出ていましたが、全ては載せられないので特に良かったものを載せています。 これから問い合わせが増え座席がどんどん埋まってきますので、早めの入塾をオススメします。  

  2. 2023.06.09

    期末テスト対策授業

    • 三苫駅前校

    期末テスト対策授業

    こんにちは Wam三苫駅前校です。 来週から中学生全員と高校生の数名が期末テストを迎えます。 まず、中学1年生。。。 中学校最初の定期テストです。 良いスタートをきることで、次も、また次も…と良い連鎖をつないでいくことができ 結果的に学習内容の取りこぼしを少なくすることができます。 高校1年生も同様です。 次に2年生。。。 2年生で学習する内容は、教科によっては中学の学習内容の中心となるものもあります。 2学期になると、まさにそのことが実感できるのですが、 内容も盛り沢山、複雑に、そして量もがっつり…と テストも点数をとるのが難しくなってきます。 1学期のうちに少しでも点数を稼いでおきたいとこ…

  3. 2023.06.09

    『定期テスト対策』

    • 筑紫校

    こんにちは。 筑紫校 滝です。 急に暑くなったかと思うと肌寒くなったり、気候の変化になかなか体が追い付かず、大人も子どもも体調を壊しやすい季節です。 新学期が始まって2か月余り、そろそろ日々のペースをつかめてきたところではないでしょうか。 ここで体調を壊してペースが乱れてしまうということがないように、しっかり栄養と休息を摂りましょう! もうすぐ定期考査があります。中3生は内申書に大きく影響する試験ですので、点数が取れるよう教科書を見直してワークをしっかり解いておきましょう。 中2生は新学年に上がって最初の定期考査になります。1年生の頃の復習問題も出る可能性がありますので、関連する単元は1年生の…

  4. 2023.05.10

    「アウトプット力」

    • 筑紫校

    4 月から 5 月にかけて小学校 5 年生の理科では天気の観察を行います。 学校によって活動内容に多少の差異はありますが、この活動を昔と今で比べてみましょう 【数年前】 NHK 教育テレビで観察映像を視聴→天気(雲の動きや空模様)を観察し、ノートに絵を描き、空の状態を 記入→先生のまとめや観察した内容を個別にまとめる(時間があれば班で発表) 【現在(地域にもよりますが)】 ① 先生がデジタル教科書を使い、空(天気)の観察ポイントを画像で説明 (空を見て雲が 8 割出ていても「晴れ」なのです!ご存じでしたか?) ② 個人タブレットをもって外に行き、毎回同じ場所から空を撮影(日にちをまたいで 5 …

  5. 2023.04.28

    GW休校について

    • 三苫駅前校

    GW休校について

    こんにちは Wam三苫駅前校です。 あっという間に4月もあと少し。 新緑がまぶしい季節になりました。 当校にはオープン時に頂いた観葉植物が教室のあちこちにあり、 勉強の疲れを癒してくれているのですが、 このところ新芽がたくさんついて、天井まで届く勢いです。 命のいぶき、伸びる伸びる。。。。 子どもたちの成長にも重なります。 毎日の授業ではなかなか成果を感じることができなくても、 必ず努力していることが糧となっています。 個別指導では、生徒たちと講師が沢山コミュニケーションをとることができるので、 日々のことを話したり、頑張っていることをほめてみとめてあげたり、 本人たちが感じることがことが難し

  6. 2023.04.14

    公立高校入試、全員合格しました!

    • 須恵校

    少し遅くなりましたが、ご報告です。 須恵校は公立一般入試、公立推薦入試、私立一般入試、私立専願入試、公立特色化選抜入試 全て全員合格となりました! 中3の皆さんが、しっかり頑張った成果だと思います。 今年度も全員合格となるよう、日々の授業に取り組んでいきたいと思います。 中3生が卒業し、この時期は座席が空いていますので曜日・時間帯が自由に選べますので入塾するのに非常にいい時期です。夏や冬には、かなり座席が埋まってきて満席の時間帯も増えてきますので、今がチャンスです! いつでも体験授業で須恵中・須恵東中のテスト対策授業が受けられますのでぜひご連絡ください。  

  7. 2023.04.13

    新学期

    • 三苫駅前校

    新学期

    こんにちは Wam三苫駅前校です。 新学期が始まり、学校でも授業が始まってきているようです。 当校でも春期講習の授業を全て終了し、 通常授業のみの授業スケジュールとなっています。 通常授業の進め方は、生徒さんそれぞれのニーズや習熟度に合わせていますが、 予習型で授業を進めていく子、復習と並行して行う子、 ひとりひとりに合わせてカリキュラムを組んでいます。 数学・英語のような積み重ねが重要な教科の場合、 前学年までの内容が抜けてしまっていると 予習を進めようとしても躓いてしまいますし、 社会や理科では単元が変われば、今習っているところから先に学習していくことも 可能です。 教科や単元の特徴に合わ

  8. 2023.03.31

    • 筑紫校

    こんにちは。筑紫校 滝です。 この春にご卒業・ご入学を迎えられた方、本当におめでとうございます。 今年は桜の開花が全国的に早いという報道でしたが、福岡は実はたった1日早いだけでした。 温暖化の影響で50年後には南九州で桜の開花がなくなるかもしれないという報道もあり、 「桜の下での入学式」はもはや昔のことになりつつあります。 温暖化対策は喫緊の課題であることから、子ども達は総合の時間などでSDGsの概念を学習し環境問題について考える機会を与えられます。 その活動内容は、地域によっては「学習者用タブレットを活用して、調べ学習→PowerPointなどにまとめ→発表する」というものです。 学習内容は…

  9. 2023.03.21

    祝日

    • 三苫駅前校

    こんばんは Wam三苫駅前校です。 今日は祝日でしたが、当校は通常通り授業もありましたし、 受験を終えた生徒さんや最近ご入会されたばかりの生徒さんたちが自習に来てくれました。 受験を終えた新高校1年生は希望の高校への入学が決まってからも受験前同様に自習に来てくれています。 入学後すぐにあるテスト対策や英検等の対策の勉強をしていました。 入会したばかりの生徒さんは、友人同士で誘い合って来てくれています。 春期講習の日程なども決まり、モチベーションも高く、 しっかりと受験に向けたスタートを切ることが出来そうです。 おひとりの生徒さんは他塾からの切り替えで当校へ入塾されました。 決め手は、1対2指導…

  10. 2023.03.01

    3月1日

    • 三苫駅前校
    • 未分類

    こんにちは Wam三苫駅前校です。   今日は福岡県のほとんどの高校の卒業式でした。 卒業生のみなさん、おめでとうございます! 卒業式でのマスク着用について等、ニュースが流れていますね。 コロナ禍のなかでの様々な不自由な学校生活、本当に大変でしたね。 そのなかで知恵を絞り工夫を凝らして送った青春時代、、、、、 「密はダメだ」といわれながらも お互いの存在のありがたさを感じ、一緒に過ごした仲間たち、、、、 こんな時代であっても、その経験や築いた絆は きっとこれからの人生のなかで、かけがえのないものとなり、 皆さんの糧になることと思います。   さて、当校の3月1日は、、、とい…

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)