個別指導WAM ブログ

  1. 2023.12.02

    《努力の正解》

    • 筑紫校

    みなさん、こんにちは。 筑紫校 滝です。 今年も残すところ1カ月、年々1年が過ぎるのが早くなっているような気がします。 「一年を通して交通事故が最も多くなるのが10月から12月の間なので、通塾の際は、暗い中でも目立つように反射材を身につけたりして、事故防止に努めましょう。」 体調管理ももちろん大事ですが、交通事故などケガをしない生活を心掛けることもとても重要です。 通塾の際には、歩きの時でも、音楽を聴きながらやスマホを見ながら歩くのではなく、周りをちゃんと意識しながら歩くようにして危険を回避できるように心掛けましょう! 受験生は冬休みが終わると入試本番です。 冬季オリンピックで2度優勝された羽

  2. 2023.11.10

    ★★★合格しました★★★

    • 筑紫校

    みなさん、こんにちは。筑紫校 滝です。 11月当初の異常な暑さはニュースでも数多く扱われました。インフルエンザでの学級閉鎖も相次いでいます。寒暖差が激しいので体調管理には気を付けましょう! そんな中Wam筑紫校に嬉しいニュースが舞いこみました♡大学総合型選抜入試の合格者第一号が出ました! おめでとうございます! 他の受験生もしっかり頑張って合格を勝ち取りましょう! 9月1日から始めた『スタンプラリー秋』も早速完走者が4名出ました! 2巡目に挑戦中です。11月30日終了まであとわずかですが、最後までがんばってください! 冬期講習が始まりました。しっかり復習して、次学年に備えましょう。受験生はここ…

  3. 2023.10.06

    ✿祝✿ 5周年❣

    • 筑紫校

    10月15日 【個別指導Wam筑紫校】は、開校5周年を迎えます! 保護者の方々には日頃より理解ご協力を頂き、感謝申し上げます。ありがとうございます。 【個別指導Wam筑紫校】が目指す塾の姿は、 「地域に根差した、生徒一人一人に寄り添える塾」 「家庭・学校に次ぐ3番目の居場所として、安心して勉強できる環境を提供できる塾」です。 これからも、より一層気持ちを引き締めて生徒ならびに保護者様にご満足いただけるよう、スタッフ一同頑張って参りますので、今後ともどうぞよろしくお願い致します。 中3生は、志望校を決定するための大事な模試が、10月と11月に学校で実施されます。今まで以上に体調に気を付けましょう

  4. 2023.09.17

    • 三苫駅前校

    自習室開放日   こんばんは Wam三苫駅前校です。   昨日からシルバーウイーク前半の連休で ここ福岡では、筥崎宮の放生会や中洲jazz等イベントがたくさん、、、にぎやかです。 が、 当校の中学生は中間テスト前の最後の土日。 塾も休日返上で自習室開放の学習会でした。 中3生を中心に2時から続々と当校し、しっかりとテスト対策の勉強を行いました。 学校のワークをしっかりと解きなおしまで終えたら、 更に塾で準備している対策プリントを自分からもらいに来るというシステムでやっているのですが、 誰かがプリントをもらっている様子を見て「ぼくも、、、」と 仲間の様子がいい刺激になっている

  5. 2023.09.08

    中間テスト対策「学習会」

    • 三苫駅前校

    中間テスト対策「学習会」

    こんばんは Wam三苫駅前校です。 夏休みが終わり、2週間が過ぎようとしています。 当校では、受験生以外の生徒さんは夏期講習をすべて終え通常授業に戻っています。 受験生は、通常授業のほかに受験対策講座を継続していくことになりますが、 昨日からは一旦受験対策は止めて、 ほとんどの生徒さんが中間テストにむけて全力を注ぐ体制になりました。   通常授業ではテスト1か月前から対策を始めていますが、 塾の授業でとってない科目も含め「学習会」として自習で取り組んでもらいます。 中3生は昨日からほぼ全員が参加しています。 部活動後の遅い時間に参加した中2生もいました。 2週間、「今までで1番勉強し

  6. 2023.08.26

    「主体的な学び」とは!

    • 筑紫校

    こんにちは。 筑紫校 滝です。 夏休み、皆さんはどのように過ごされましたか? コロナウイルスが5類に移行したことで、ちょっと足を延ばして旅行に行かれた方もいらっしゃるでしょう。 楽しい思い出がたくさん作れましたか? 今年の高校野球では103年ぶりに慶応高校が優勝しました。 慶応高校は今までのルールやしきたりにとらわれることなく、自分で考え自分で決める、「Enjoy Baseball」をモットーに頑張って来て、 とうとう強剛仙台育英高校を破り優勝できました。 教育現場でも従来通りの一斉形式の学びだけでなく、自分で考え自分で決める、「主体的」な学びが求められるようになっています。 「主体的な学び」…

  7. 2023.08.24

    • 三苫駅前校

    こんにちは Wam三苫駅前校です。 あと3日で夏休みも終わります。 皆さん、宿題は終わりましたか? 当校の生徒さんにもこのところ毎日顔を合わせればこの質問、、、 しつこいですが😅 提出すればいいだけではありません。 福岡市のほとんどの公立中学では、 夏休みの課題テストが新学期すぐにおこなわれます。 範囲が予め分かっているテストですから、 準備をすれば、高得点が狙えますし、 せっかくなので、これまでの復習学習が出来る良い機会だと思って しっかり活用してほしいと思います。 ということで、 試験前恒例の学習会を27日(日)に行います‼️

  8. 2023.08.10

    夏期休業のお知らせ

    • 三苫駅前校

    夏期休業のお知らせ

            こんにちは Wam三苫駅前校です。 7月後半から連日、夏期講習で大忙しの日々でしたが、 夏休みも残すところあと半分ほど。。。早いですね。   台風の影響で昨日は休校となりましたが、 今日は通常通り開校しています。 早い時間から高3生を中心に自習生がきています。 やはり、モチベーションが高いですね。 さて、明日からの一週間、 当校は夏期休校となります。 自習室もお休みとなりますので、よろしくお願いします。 お休みの間に何をどう進めていくか? 受験生は宿題だけでなく、自学のカリキュラムについても 相談しています。 「勝負…

  9. 2023.08.01

    お金と時間の「使い方」

    • 筑紫校

    皆さん こんにちは。 筑紫校 滝です。 夏休みが始まって2週間以上が経ちました。みなさんはどのような夏休みを過ごしていますか? 宿題の進み具合は順調でしょうか?あっという間の2週間でしたか? 「時間」と「お金」には共通することがあります。それは時間もお金も同じ「使う」という言葉で表すということです。 そして時間もお金も「使う」時にはよく考えないと、「無駄」が生じます。 例えば、お小遣いを考えなしにパッと使ってしまうと、買いたいものができた時に買えなくて困りますよね? 時間も、翌日遊びに行く予定だったのに、夜遅くまで起きていたせいで寝過ごしてキャンセルになった!なんて事ありませんか? 「無駄に使

  10. 2023.07.04

    夏期講習受付中です!

    • 筑紫校

    こんにちは。筑紫校 滝です。 早いものでもう今年の折り返し地点を過ぎました! 中3生にとっては、この夏の頑張りが秋以降の内申点や、入試対策に大きく関係してきます! 部活生は中体連が終わり部活を引退すると、一気に受験モードに入ってきます。 この時うまく受験モードに切り替えられるかどうかで、その後の追い上げのスピードも変わってきます。 練習(勉強)した分だけ勝利を得る可能性が増えますので、部活同様、勉強を頑張りましょう! そして帰宅部生はここから追い上げてくる部活生に負けないよう今まで以上に頑張りましょう! 筑紫校では、4月から6月末まで『自習スタンプラリー』を開催しました。参加者の7割が完走し2

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)