2023.11.30
年賀状の季節がやってきました
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の西山です。 早いもので、明日から12月です。 この時期、年賀状を書き始める人も多いのではないでしょうか。 新年の挨拶をメールやSNSで済ませる人が年々増えていますが、 みなさんはどうされますか? 今回は、年賀状でよくある間違った表現をおさらいしておきます。 ① × 新年あけましておめでとうございます ② × 一月元旦 ③ × A Happy New Year ④ △ あけましておめでとうございます。 △本年もよろしくお願いいたします。 ①「新年」と「…
2023.11.23
「時」と「とき」 どちらか迷いませんか?
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の西山です。 先日に続き、今回も表記についてです。 志望理由書や作文・小論文などを書く「とき」にも参考にしてくださいね。 ・「時」は、時間や時刻、時期を示して表現するとき。 ・「とき」は、「~の場合」と言い換えても意味が伝わるとき。 上の2つの文は、「~表現する場合」、「~伝わる場合」と言い換えても意味が通じますよね。 ですから、ひらがなの「とき」を使います。 では、確認問題です! 次の文の「トキ」は、漢字ですか? ひらがなですか? ① 夕食のトキに来てください。 ② …
2023.11.13
冬の紹介キャンペーン スタート!!
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の西山です。 今日は今月からスタートした「冬の紹介キャンペーン」のご紹介です。 現在WAMに通っているご兄弟やご友人からの紹介で入会された場合、 紹介者と入会者の双方にBIGな特典をご用意しました。 塾へのご入会を検討されている方は、この機会をお見逃しなく! お問い合わせは 個別指導WAM 東淵野辺校 042-851-4360 まで 古淵 淵野辺 塾 個別指導 進学 補習 定期試験 テスト 小学生 中学受験 中学生 中学 共和中 木曽中 由野台中 大野北中 忠生中 淵野辺東小 木曽境川小 大学 受
2023.11.09
後悔しないために
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の河本です。 僕は小学校から高校卒業するまでずっと野球をしてきました。 現在は教員になるために高校野球の指導者をしています。 そんな僕にはちょっとした後悔があります。 野球を始めた頃はプロ野球選手になりたいという夢がありましたが、やがて無理だと思うようになり、体育の教員になりたいという夢に変わりました。 高校野球の指導で選手たちを見ているうちに、自分が現役としてプレーしたいという気持ちが湧きあがり、今ではプロ野球の選手になりたいという夢が再燃してきました。 そこで、皆さんに伝えたいこ…
2023.11.04
【中3】入試直前年始特訓【直前】
早いもので11月となりました。 中学3年生は最後の定期テストを迎え、 その後は受験まで約3か月1本道を歩むこととなります。 個別指導WAMは名前の通り個別指導を基本としていますが、 受験を戦うにおいて、必要があれば集団授業も取り入れます。 POINT ①一流講師陣によるレベル別入試対策 ②ライバルが休んでいるこの時期に差をつける ③受験生の熱意を持ち帰り、最後の追い込みを迎える。 内部生徒向けの講座にはなりますが、 熱意がある受験生であれば、事前のご面談のうえお申込みも可能です。 ※定員には限りがあります。 ご興味がありましたら、下記フ
2023.11.01
「キツネくんへ」
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の引田です。 11月に入りましたね。季節外れの暑さもありますが、朝夕の冷え込みはまさに晩秋といったところでしょう。 さて、今回は、“読書の秋”にちなんで、私が印象に残っている童話を紹介したいと思います。 おなかを空かせたキツネが森の中を歩いていると、ぶどうの木に美味しそうなぶどうがたくさんぶら下がっていました。 キツネは、なんとかして取ってやろうと思いましたが、ぶどうが高すぎて、背のびしてもジャンプしてもどうしても手が届きません。 キツネは悔しくて、ぶどうをにらみつけながら、 『どうせあのぶどうは、酸…
2023.10.26
要注意! 誤用の多い表記 ~「下さい」「致します」「頂く」
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の西山です。 毎日、多くの「文」を目にしますが、気になることがあります。 「お越し下さい」、「お願い致します」、「ご覧頂く」などの表記をよく見かけます。 正しくは、 「お越しください」、「お願いいたします」、「ご覧いただく」 です。 ① 「ください」と「下さい」 「ください」は 補助動詞(※)で、「何かをお願いするとき」などに使います。 「下さい」は 動詞 で、「何かをねだるとき」に使います。 「お飲みください」、「飲み物を下さい」のように使い分けます。 ※ 補助動詞とは、動詞が本来…
2023.10.19
「学校のワーク」は?【中学生】[続]
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の西山です。 前回は「ワークは早めに」「ワークは繰り返し」という話でした。 みなさんは、テスト前にワークを何度やり直しますか? 「完成したらおしまい」という人はいませんか? ワークは少なくとも 3度はやりましょう。 ① テストの2週間前になったら、テスト範囲の問題を解き、できなかった箇所をチェックする。 1度目 ② できなかった問題を解き直し、またできなかった箇所をチェックする。 2度目 ③ 2度目にできなかった問題を解き直し、またまたできなかった箇所…
2023.10.12
「学校のワーク」は?【中学生】
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の西山です。 定期テストが近づくと、慌ててワークに取り組んでいる生徒を見かけます。 テスト当日に提出を課せられている場合も多く、空欄を埋めていくのに大忙しです。 みなさんは大丈夫ですか? しかし、ワークは提出することだけが目的ではありません。 また、一回やればいいというものでもありません。 繰り返しやることがワークの基本です! できれば、習ったその日にやっておきましょう。 (遅くともその週のうちに) テストの2週間前までには終わらせておきたいものです。 そ…
2023.10.05
夜食
こんにちは。 個別指導WAM東淵野辺校 の引田です。 今年の猛暑は本当に長かったですね。 今年ほど、秋が待ち遠しいと思ったことはありません。 暦の上でも、気候的にも、やっと秋になったと実感できます。 さて今回のタイトルですが、実は秋にちなんだものなのです。 「秋の○○」 なんだと思いますか? 答えは、秋の季語です! 昔の農村では、秋に夜なべ仕事が多くなり、夜食をとる機会も増えたことから、秋の季語になったそうです。 ちなみに「夜なべ」も秋の季語です。 現代では、仕事の残業や学生の方のテスト勉強など、様々な状況で…