個別指導WAM ブログ

  1. 2020.10.19

    高1生 進路選択の時期(2)

    • 東淵野辺校

    高1生 進路選択の時期(2)

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   < 前回の続きです >     進路の話をするときに、保護者がよく使う言葉 → お子さまがその言葉にどう感じるか?   「自分の好きなことをしなさい、やりたいことをやりなさい。」 → そう言ってくれて嬉しい反面、もう少し親の意見も聞きたい。   「勉強しなさい」 → 勉強していないことを前提で言うので腹が立つ。(信頼されていない)   「自分でよく考えなさい」 → 考えてもわからないから相談しているのに、この言葉を言われると不安になる。   「自分で決めなさい」…

  2. 2020.10.18

    高1生 進路選択の時期(1)

    • 東淵野辺校

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。   高校1年生のみなさんは、今、次年度以降の「選択科目」を選ぶ時期ではないでしょうか。 言い換えると、「卒業後の進路」を選択する時期になりました。   「大学?」「短大?」「専門学校?」「就職?」   「総合型選抜?」「学校推薦型選抜?」「一般選抜?」   選ぶ進路や受験方法によって、今後の学校生活の力の入れどころや過ごし方が変わってきます。   生徒のみなさんに「今、大切なこと」 ・高校生活を前向きに過ごし、充実したものにする。 ・高校の学習にひたむきに取り組む。 ・進路を早期に決定し…

  3. 2020.10.15

    今日は何の日?

    • 東淵野辺校

    今日は何の日?

    こんにちは。 個別指導Wam 東淵野辺校  の西山です。     10月15日は「世界手洗いの日」です。   国際衛生年の2008年に、ユニセフ(国連児童基金)などによって定められました。 この日を中心に、世界各国で せっけんを使った正しい手洗い を広める活動が行われています。   せっけんを使った手洗いは、病気から体を守るための最もシンプルな方法のひとつです。   「最もお金がかからず効き目のある “ワクチン”」とも言われています。       みなさんは正しい手洗いができていますか?   「正しい…

  4. 2020.10.07

    「〇〇の秋」

    • 東淵野辺校

    こんにちは。個別指導Wam 東淵野辺校 の西山です。   爽やかな秋の季節となりました。 この時期、街のいたるところで「金木犀(キンモクセイ)」の甘い香りが漂っています。 大好きな香りですが、年代せいか、「トイレの芳香剤」を連想してしまいます。 トイレが汲み取り式の時代には、臭い対策としてトイレの近くに「金木犀」がよく植えられていたそうです。 その名残としてか、1970~80年代の代表的なトイレ芳香剤は「キンモクセイの香り」でした。   さて、よく「〇〇の秋」と言われます。 「読書の秋」「スポーツの秋」「芸術の秋」「食欲の秋」等々、 秋はいろいろなことをするのに良い季節だと

  5. 2020.10.03

    空を見上げて リフレッシュ!

    • 東淵野辺校

    こんにちは。個別指導Wam 東淵野辺校 の西山です。   10月に入りました!   「天高く馬肥ゆる秋」などと、よく言われますが、空が高く澄み渡り、 何事にも気持ちの良い季節がやってきました。   「暑さ寒さも彼岸まで」という言葉があるように、うだるような夏の暑さも、 秋分の日前後のお彼岸を迎える頃になると、毎年不思議と涼しさが感じられる 秋の空気に変わってきます。   また、今の季節は夜空もきれいです。 「十五夜」の日(今年は10/1)は、天気が心配されましたが、 美しい月を見ることができました。   「お月見」などはしないという人も多いかも

  6. 2020.08.27

    8月

    • 東淵野辺校

    8月は「葉月」ですね。 旧暦では現在の9月から10月初めに当たるので「葉落ち月」「葉月」であるという説が有力なようです。 受験を控えた中学3年生の皆さんは公立高校の試験日を確認してみてください。 そうです。あと6ヶ月です。(もう切ってますね) そして2学期が始まったいま、受験準備は進んでいますか? いつもの年より授業は遅れているかもしれません。 だけどそれをさぼる口実にしてはいませんか? 場所によって、入学試験の得点の仕方は違うかもしれません。 それでも3年2学期の内申が重要なのは変わりません。 定期試験が近い皆さんは高得点を目指しましょう。 Wamの自習コーナーと教室長や講師を目いっぱい活用

  7. 2020.07.09

    7月

    • 東淵野辺校

    7月は「文月」です。 旧暦では現在の8月から9月に当たりますから、晩夏とか初秋のイメージですね。 「文被月(ふみひろげづき、ふみひらきづき)」が略されて「文月」に転じたという説があります。 短冊などに書道の上達を(も?)祈願して、歌や願い事を書く七夕の行事に関係するものと言われています。 他に「穂含月(ほふみづき)」稲穂の膨らむ様子にちなんだものとか諸説あります。 七夕、7月7日に晴れる確率は現在までの気象記録によると1/5程度だそうで、新暦の日本では梅雨の真っ最中ですから無理もないというところでしょう。旧暦では先ほどのように現在の8月半ば以降となりますから、よく晴れるわけですね。 七夕の願い

  8. 2020.06.30

    6月

    • 東淵野辺校

    6月です。 「水無月」梅雨なのに? ということでまた旧暦ですね。7月ごろとなるので、梅雨が明けて晴れるから? 一般的には 「水の月」→「水な月」→「水無月」 という解説が主流です。 ここでいう「水」は雨ではなく、水田のことですね。 田植えが終わって水田に水が張られ、稲が成長していく.. また、異名として 「水月」「水張月」「常夏月」「炎陽」 などがあります。 やはり梅雨が明け夏本番なのですね。 今年はどこの学校も授業計画の大幅な見直しがあります。 かなりの詰め込みも仕方なしという雰囲気さえ... これから夏期講習まで暑い日々が続きますが、ここで頑張れば後々慌てずに済みます。 3ヶ月の長い休みの

  9. 2020.05.26

    5月

    • 東淵野辺校

    久しぶりの更新です。 5月ですね。では「さつき」【五月・皐月】について... 新暦では5月下旬から7月上旬ごろに当たります。現在の6月ごろが旧暦では「さつき」だったわけです。ですから異名・異称として 菖蒲月、稲苗月、梅色月、早稲月、早苗月、五月雨月、田草月・多草月、月不見月 などがあります。「梅雨」と重なっているわけですね。 さてでは「五月晴れ」は? 時期的に梅雨なのだから「小春日和」と同じように梅雨の合間の晴天のことかな?と思いたいですし、ならばGWのニュースなどで「五月晴れ」と言ってるのは誤用だ!...とはなりません。 「五月晴れ」は新暦の5月の晴天を指す言葉で間違いは無いようです。 かな

  10. 2020.01.20

    睦月とそしてセンター試験

    • 東淵野辺校

    睦月 皆さんご存じの通り1月の異名です。 正月に家族や親せき、親しい友人などが集まり、互いに睦みあうからとか、 「もとつき」(元月、基月?)がなまったものとか諸説あります。 一年の最初の月ですから、年間目標を立てるのもよいでしょう。 さて、センター試験ですが、2020年最後のセンター試験はなんとスマホ使用が試験中に見とがめられるという事案が発生しました。 いろいろと取りざたされてはいますが、 「日頃の習慣をついやってしまった」 という説が一番近いのではないかと思っています。 やりかたがあまりにもお粗末すぎるので... カンニングは絶対だめです。 一生を棒に振る可能性だってありますからね。 カン

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)