2023.10.17
センター南校 横浜北地区の高校紹介 県立 鶴見高等学校
WAMセンター南校です。 横浜北地区の高校を紹介させていただきます。 【高校紹介-県立鶴見(つるみ)高等学校】 <学校概要> [住所] 横浜市鶴見区下末吉6-2-1 [アクセス] JR京浜東北線「鶴見駅」よりバス約10分「寺尾中学入口」下車徒歩5分 [生徒数] 939名(男子469名、女子470名) [授業] 本校では数学・英語で少人数制授業を取り入れ、学習内容の定着・深化をはかっている。 1年次はほぼ共通履修で、各教科をバランスよく学習する。2年次も共通科目が多いが、8単位分の 必修選択により文系・理系に分か…
2023.10.16
鎌倉の切通(特徴を活かし、補う!)
個別指導Wam矢向駅前校の👓海坊主です。先日、息子の学校行事の下見?で、鎌倉の切通に行って行ってきました。切通ってなんやねん???って思ったそこのあ・な・た!の為に、説明しよう(^^)/ 切通自体は、山や丘などを掘削し人馬の交通が行える様にした道の事を言います。そもそも、この切通は「いい国作ろう鎌倉幕府」で有名な鎌倉時代に作られました。源頼朝は南は海に、北東西は山に囲まれ、敵の侵入を防ぎやすい地形だった為に鎌倉に幕府を開いたと言われています。でも、敵に侵入されにくいという事は、見方も侵入しにくい・自分たちも外に出にくい・・・という事ですよね。強みの裏返し・・・それを解消する為の…
2023.10.13
センター南校 横浜北地区の高校紹介 市立 東高等学校
WAMセンター南校です。 横浜北地区の高校を紹介させていただきます。 【高校紹介-市立東(ひがし)高等学校】 <学校概要> [住所] 横浜市鶴見区馬場3-5-1 [アクセス] JR京浜東北線「鶴見駅」、京浜急行線「京急鶴見駅」「花月総持寺駅」、JR横浜線・東横線「菊名駅」よりバス [生徒数] 813名(男子409名、女子404名) [授業] 1年次は共通科目を多く配分して基礎・基本を固める。2年次は歴史か数学の必修選択と、4単位分の自由 選択(古典・理科・情報など12科目)が設けられ、進路に向けた学習に入る。3年次の必修は4…
2023.10.10
全県模試開催(塾内受験)
WAMセンター南校です。 2023年10月8日(日)、中3生を対象に全県模試を実施しました。 生徒の皆さん、模試お疲れさまでした。 テスト本番で、いつもの実力が発揮できるよう、テスト慣れしていきましょう。 公立高校受験日まで、あと127日!! ホットなうちに解き直しから授業をおこなっていきましょう! 第一志望合格に向け、一生懸命、指導いたします。 (模試結果は20日以降に返却いたします) WAMセンター南校では、塾生外の全県模試受験も受け付けております。 中3生向けはもちろんですが、中1・2生対象の模試もございます。 「会場
2023.10.10
定期試験対策実施のお知らせ
皆さん、こんにちは!ここ数日で日没も早くなりました初秋を感じるこの頃です。 この度、#個別指導#WAM#南加瀬校 独自のテスト対策を企画しましたのでそのご案内です。 教室目の前にあるパンフレットスタンドにも掲示していますが、数学が難しくなるこの後期に 『計算鬼特訓』という講座をスタートさせます! この特訓は試験範囲の計算問題、利用問題を特訓形式で行うものです。 A4の問題用紙1枚に問題が15~20問ほどの問題があります。 その問題は学校の教科書に準拠した問題から作成しております、全問正解するまで先に進めないものなので鬼特訓としています! 鬼と書いていますが、実際に怖い鬼のような講師
2023.10.06
学習相談会開催のお知らせ
こんにちは、 個別指導WAMセンター南校です。 以下の日程にて、 【学習相談会】を開催いたします。 ◽️日時 ①2023年10月14日(土)13:00〜20:30 ②2023年10月21日(土)13:00〜20:30 ③2023年10月28日(土)13:00〜20:30 ◽️対象者 小学生、中学生、高校生 ◽️内容 ・学習の効果的な計画立案 ・学習の習慣づけ ・試験対策のアドバイス ・その他学習に関す
2023.10.03
センター南校 横浜北地区の高校紹介 県立 城郷高等学校
WAMセンター南校です。 横浜北地区の高校を紹介させていただきます。 【高校紹介-県立城郷(しろさと)高等学校】 <学校概要> [住所] 横浜市神奈川区三枚町364-1 [アクセス] 地下鉄ブルーライン「片倉町駅」より徒歩10分、市営バス「八反橋」下車徒歩7分 [生徒数] 821名 (男子327名、女子494名) [授業] 本校では、1・2年次の数学と英語で2クラス3分割の習熟度別少人数制授業を取り入れるほか、 1年次では複数の科目でチームティーチングを行い、きめ細かな指導を展開している。 また、英語ではALTによる授業も実…
2023.09.30
リスニング勉強会(中3向け)行いました~(次回は10月9日)
個別指導Wam矢向駅前校の👓海坊主です。以前に告知していた英語のリスニング勉強会(中3向け)を、本日、9月30日(土)に実施致しました。今回は内部生のみとなりましたが、テスト時に向けるべき意識のポイント、そして自学自習による訓練方法等を確認した後、ケーススタディを実施。皆、別の中学校だったりで関わる事のない生徒達も、コミュニケーションを図りながら、楽しく学習出来たと自画自賛(^^)/。今日、学んだ事を以降の受験勉強に活かして、是非、皆で素敵な春を迎えましょう! という事で、今回は高校受験向け(中学3年生向け)の内容となりましたが、高校受験まではいかなくとも、中学英語を学ぶ生徒…
2023.09.29
センター南校 横浜北地区の高校紹介 県立 岸根高等学校
WAMセンター南校です。 横浜北地区の高校を紹介させていただきます。 【高校紹介-県立岸根(きしね)高等学校】 <学校概要> [住所] 横浜市港北区岸根町370 [アクセス] JR横浜線「新横浜駅」より徒歩15分、地下鉄ブルーライン「岸根公園駅」より徒歩10分 [生徒数] 948名 (男子459名, 女子489名) [授業] 本校ではカリキュラムや授業時間に工夫をこらし、「確かな学力の向上」をはかっている。1年次は芸術以外は共通 履修で、各教科をバランスよく学ぶ。2年次は6単位分の必修選択(理科・歴史・数学Bなど)が設けられ…
2023.09.26
センター南校 横浜北地区の高校紹介 県立 新羽高等学校
WAMセンター南校です。 横浜北地区の高校を紹介させていただきます。 【高校紹介-県立新羽(にっぱ)高等学校】 <学校概要> [住所] 横浜市港北区新羽町1348 [アクセス] 地下鉄ブルーライン「北新横浜駅」より徒歩13分、東横線「綱島駅」「大倉山駅」よりバス [生徒数] 1162名(男子552名、女子610名) [授業] 1年次は芸術(音楽・美術)選択以外は共通のカリキュラムで、各科目をバランスよく学ぶ。2年次には 物理基礎か地学基礎,数学Bか芸術Ⅱか情報産業と社会の選択が加わり、希望進路に向けた土台つくりに努める。 3…