2024.01.23
定期テスト廃止
脱「一夜漬け」、中学校で定期テスト廃止広がる…小テスト・論文で日頃の学び重視へ 「最も江戸幕府を長続きさせた政治改革がどれか、自分の考えを書こう」。 11月4日、岐阜県大垣市立東中学校2年3組では、社会の「単元テスト」が行われた。明治時代の官僚の目線で、江戸時代の政治改革を評価する設定の記述式問題だ。25分間の試験で教科書やノートを自由に見られる。 全国的にこういった動きが出始めています。 まだまだ限られた学校ですが、波及する可能性もあります。 この日、テストを受けた生徒(14)は「年号や用語を暗記するだけの勉強が変わった。歴史の流れを理解し説明できるよう意識すると、記述式も…
2024.01.22
「自習をしなさい」といわれたら
勉強時間が長ければ長いほど、結果につながります。 これは、誰しもが思うことだと思います。 それはそうなのですが、「何をするか」ということも大切です。 松飛台校にも自習室はありますが。自習室に来るだけで成績があがることはありません。 自習室で、何をするかが大切です。 自習室で、集中して英単語を書いたり、数式を解いたりするから成績が伸びるのであって、 自習室で瞑想しているだけで、頭に英単語が雪崩のように入ってくるわけではありません。 ですので、学校のワークを解いてみたり、塾のテキストを解いてみたり、 何度も書いて覚えてみたりと、実際に行動に移…
2024.01.21
牧野原中学校 令和5年度全国学力調査結果
令和5年度全国学力・学習状況調査の結果について 今年度、ホームページで公開されていた結果ですが、 3年生の国語・数学・英語の結果です。 国語では、読むことは県・全国平均を上回っていますが、書くことが県・全国平均を下回っています。 数学では、全領域で県・全国平均を下回っています。 英語は、県・全国平均を上回っています。 生活・学習習慣、規範意識は全国平均を上回っています。
2024.01.20
自宅学習が大事
学校や塾で学んだことを復習する宿題は、成績アップに必須です。 しかし、宿題ができないという人もいると思います。 学習習慣の不足や学習意欲が低いことが原因です。 その場合は、同じ教科を週二回受講することをおすすめします。 多くの方が、週一回の受講が普通だと思われていますが、 同じ教科を週二回受講することも可能です。週三回でも可能です。 週回数が増えれば、こなせる問題数も増えますので、定着が増します。 ふさわしい学び方ができるのが、Wamの特徴です。
2024.01.19
注目急上昇中「双方向性授業」
昨今、大学の教育改革として、 「双方向性型授業」が注目されています。 「大学」といいましたが、これは小中高でも大切な考え方です。 双方向性とはなにかといいますと、「お互いに」という意味合いです。 例えば、学校の授業では、先生が一方的に授業をしますね。 それが良いか、悪いかというよりも、そうしないと授業は進みません。 決められた時間の中で、数十人の生徒を指導しなければならないため、全員の生徒に理解した度合いはきけません。 ですが、そうなると、わからないまま授業が終わってしまう生徒が出てきます。 双方向性では、先生が一方的に授業をするのではな
2024.01.18
【高校受験】定員割れでも不合格!?
松飛台校です。 定員未満でも13人不合格 木更津高・理数科 県議が疑問視、他校でも 千葉県内公立校入試 (千葉日報:2022年3月15日) 先日、このようなニュースが流れました。 木更津高校の理数科が定員40人に志願者38人で、定員割れだったのにも関わらず、13人を不合格としていました。 これは、木更津高校だけではありません。 近隣学区でいうと、 高校名 定員 受験者 合格者 差 船橋豊富 160 58 55 3 行徳 160 118 114 4 浦安南 160 53 51 2 上記3校では、定員割れしていますが、全員を合格とはしていません。
2024.01.17
なぜ、勉強するのか
「なぜ、勉強するんですか?実績稼ぎですか?」 と、中学生からきかれてしまいました。 うーん。実績… 確かに、勉強せずに成績もあげない塾より、成績上がる塾の方がいいですから、ごもっともですね。 でも、そういう事ではないと思うんですね。 この「なぜ、勉強するのか」という問いは、誰しもが通ってきた問いではないでしょうか? そして、誰しもが納得いく答えをもらえずに大人になり、大人になって、「あー、もっと勉強しておけば」と思ったのではないでしょうか? いろいろとかんがえてはみたのですが、 例えば、小中学校で覚える英単語は2,500語です。高校でも同じだけ覚えます…
2024.01.16
受験が始まっています
年が明けて、早々に受験は始まっています。 早い学校だと、すでに一回目の試験が終わりました。 本校でも、受験生は結果を待っている状態です。 公立高校は、来月。 思った以上に時間の経過は早いですね。 早めの準備が大切です。
2024.01.15
保護中: (塾生限定公開)自分で為す子
ご覧いただき、ありがとうございます。。 何かをさせるのに、叱ったりする方もいらっしゃると思います。 たとえば、火にかけたヤカンを触ろうとしたり、道路に飛び出そうとした時には、 怒鳴ってでも止めないと危険なことになります。 火傷や事故に合わせないために、恐怖で止めなければいけません。 しかし、勉強については、そうでないかもしれません。 教室通信の今月の言葉は、「いつやるの?いまでしょ!」で有名な林先生から言葉を拝借しました。 林先生の言葉で、他に有名な話があります。 (記憶が曖昧ですが) 「大学生の時、『勉強なんて、無理してやるものじゃない…
2024.01.15
オンライン自習室があります
Wamでは、塾生でない方もご利用いただけるオンライン自習室があります。 自習を頑張れば頑張るほど、メダルが貯まって、豪華賞品に交換できる! しかも、メダルで質問まで! ご登録は、こちらから ——————————– 差をつける冬 取り戻す冬 一緒に頑張っていきましょう! 無料学習相談、無料体験授業に続いて、この【冬だけ】のお得なスタートアップキャンペーンも実施しておりますので、ご相談ください。