2017.04.07
春期講習ラストっ!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 本日、春期講習最終日になります! 参加いただいた方、本当にありがとうございます! 最終日でも、この混みっぷりです! ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~ 府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛田給小 第三小 南白糸
2017.04.05
桜❀開花
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 寒~い日が続いていましたが 昨日くらいからやっ~と暖かくなってきました。 上野公園の桜はやっと満開になったそうです。 『ぺんぎん先生』は 毎年の事ながらお花見✿には行けないので 教室のご近所様の桜❀を楽しんでおります。
2017.04.01
エイプリルフール
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 本日、4月1日は、そう! エイプリルフールですね! 日本では「四月馬鹿」とか「万愚節」 中国では「愚人節」インドは「揶揄節」 フランスでは「プワソン・ダヴリル」(Poisson d’avril, 四月の魚) 色々と呼び名はあるみたいですが 実は起源は全く不明なんだそうです。 でも人を傷付けるような嘘ではなく 思わずクスッと笑わせるような嘘がいいですね。 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~
2017.03.29
春期講習、大盛況!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 春期講習も丁度折り返し地点です。 朝から晩まで非常にたくさん の生徒たちで賑わっています! 塾生も講習生も! 小学生から、中学生、高校生も! ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~ 府中市 調布市 三鷹市 世田谷区 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布
2017.03.26
安心安全システム
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 今日は個別指導Wam飛田給校の安全対策をご紹介。 それは、この安心安全システムくん。 今の時代、どの塾でも生徒の入退室時にカードをピッとして、 保護者にメールがくるなんて言うのは珍しくない。 しかし!!! この安心安全システムくんは、なんと! 生徒のその時の顔画像まで送信! こんなすご~いシステムも、 個別指導Wam飛
2017.03.24
合格者の声
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 ちょっと今更ですが教室では 「合格者の声」を掲示してます。 中学受験から、高校受験、大学受験まで 入試形態も一般や推薦、公募など様々です。 休み時間に新受験生が見たり 来校した保護者にご覧頂いたりしてますが 「入試直前の勉強方法が分かった!」 「合格のコツが参考になりました!」 などの声をいただいてます。 詳しくは教室までお問合せく
2017.03.23
スタートダッシュで誰よりも先に!!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 本日は公立小学校の修了式でした。 「あゆみ」はどーだったでしょうか?? 明日は公立中学校の修了式です。 「通知表」はどーなっているでしょうか? 教室では遅ればせながらのぼり旗を変えました。 スタートダッシュで誰よりも先に!! 春期講習ですがまだ若干、本当に若干 で
2017.03.22
高校生がスゴイ!
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 先日、「学年末テスト」の結果について 書きましたが個人票を出してもらうと 今回、高校生がスゴイ! 都立神代高校2年生 英語表現Ⅱ 19点Up 数学Ⅱ 54点Up 都立芦花高校2年生 英語表現Ⅱ 91点!! 数学B 22点Up 共立女子第二高校2年生 数学Ⅱ 98点!! 化学 89点!!
2017.03.21
春期講習初日
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 本日「春期講習初日」です! 生憎の雨ですが中学生・高校生に混じって 小学生もたくさん来ていただいております。 ↓お問い合わせはこちらまで↓ 042-482-8077 それでは~府中市 調布市 三鷹市 飛田給 武蔵野台 西調布 塾 個別 指導 進学 補習 定期試験 テスト 調布中 第五中 第六中 第二中 飛
2017.03.20
春分の日
おはこんばんちわっ! 個別指導Wam飛田給校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 本日、春分の日ですが 通常通り開校しております。 ところで 夏至の日は、一番昼が長くなった日 冬至の日は、一番昼が短くなった日 では春分の日は?? 理科的には 昼夜の長さがほぼ等しい日 だそうです。 因みに「至」と「分」で違うのは 太陽が至点に達する日が至日(冬至と夏至)で 分点に達する日が分日(春分と秋分)だそうです。