2024.11.14
【共通テスト英語講評2024<リスニング>】
リーディングと違い、 <第5問>以外はなんとかなる。 <第5問>のみ半分落とす、 それ以外は1・2問くらいのミスで 乗り切れれば90%突破が見えてくる。 しかし年々平均点があがっているので (2024年に至っては70点近い)、 2025年は少し難化してしまう予感、 でも80%は十分に狙えそうです。 具体的な勉強法。 「リスニング」を、 ふだんの英語の勉強から分けないこと。 常に「リスニング」を他の勉強と セットで勉強すること。 単語を覚えるときも、必ず音を聞いて。 長文読解後も、必ず音を聞いて。 これだけ世間が 「これからはもう4技能の時代!」 と言っています。 また、リスニング…
2024.11.14
【共通テスト英語講評2024<リーディング>】
共通テストは本当に難しいです。 全然「基礎学力テスト」じゃないです。 語数だけなら早慶以上、日本一です。 70%(日東駒専レベル)到達に1年、 80%(マーチレベル)到達に2年、 90%(東大早慶レベル)到達に3年、 の本気の勉強が必要でしょう。 つまり9割到達のためには、 高1からの猛勉強が必要。 70%程度狙いなら、 第6問はもうハナから捨てて、 それ以外(第1問から第5問)の 76点中で8~9割を目指す 戦略の方が良い。 中途半端に全部解こうとして 中途半端に速読しようとしても ただの乱読になり正答率に響く。 80%程度狙いでも同様の理由から、 …
2024.11.12
【共通テスト現代文講評2024②】
<出典> 牧田真有子「桟橋」 <難易度・目標時間> 標準・25分。 第1問と同じく、 本文に付随する文章から 本文を遡って理解したい。 第1問・第2問とも、 むしろ付随文章から先に読みたい。 付随文章からだけでも、 ・「<私>を枠づけたい欲求」が 「おば」にはない ・「おば」は「様々な役を演じることで 自分であることから離れている」 ということが読み取れる。 <要旨> *勿論本文前の「リード文」は熟読!! 住居を転々とする役者の「おば」。 おばは 「演じるごとに自分をあけ払う」、 「自分というものがない透明な」、 つかみどころのない人だった。 <問1>…
2024.11.10
【共通テスト現代文講評2024①】
<出典> 渡辺裕 「サウンドとメディアの文化資源学」 <難易度・目標時間> やや難・25分。 本文自体はやや難しいが、 付随する「生徒Sさんの文章」と 設問はやや易しく、 バランスされている印象。 平易な「生徒Sさんの文章」が やや難しい本文と 当然ながら関連・対応しているわけで、 遡って本文の理解の助けとしたい。 特に(問6)はやさしいので、 ちまちま消去法を駆使せず、 ズバッと即答3連発したい。 すると20分以内解答も見えてくる。 <要旨> 現代は「博物館化」の時代。 現代は作品そのものだけでなく、 それを取り巻く「コンテクスト」をも 鑑賞したいと欲する時代。 …
2024.03.19
【WAM四谷三丁目校】開校2年目 2024合格実績
主な合格校 <大学>東京医科大学 <高校>都立北園高校 <中学>私立芝中学 それ以外にも多くの子が 第1志望に合格してくれました! 受験生以外でも、 ☆定期考査数学100点満点(新中3) ☆定期考査9科450点(新中3) ☆入会即定期考査90点(新高3) など成績アップ多数! しかし 「目に見える」 点数より、 「目に見えない」 やり方や習慣を構築する教室です。 NEXT IS YOU !! 無料学習相談お待ちしております。 *座席に限りがあります。 満席近いです! フリーダイヤル 0120-20-7733
2024.01.04
【賀正】今年も宜しくお願い申し上げます
幸せになるためには、 好きなことを見つけることが 大切だと思います。 好きなことは、 英語や数学、音楽や美術など、 小・中・校の科目の勉強を通じて、 そして受験勉強を通じて、 見つかってくると思います。 ぼく自身は、 現代文・英語・ 世界史・日本史・倫理が大好きです。 その他、 音楽・野球・ プロレスなども好きです(笑)。 「好きなこと」がある人生は とてもすてきで幸せです。 たとえば僕の経験談としては、 「プロレス」に関しては、 「武藤敬司」という ひとりのスーパースターに ある種「感染」し、 たちまち好きになりました。 こういう「好き…
2023.12.21
大学受験⑤まとめ
ハチマキまいて ゴリゴリ受験勉強! はもう古いかもしれません。 日頃から定期テストを きっちりこなして、 推薦で大学を決めちゃうのが 新時代かもしれません。 共通テストに少し変化がありました。 国語で実用文が出そう。 情報が必修化。 英語はどんどん難化。 最後に勝つのは努力。 たとえそれが東大や医学部でも。 私立文系は 語学と暗記科目しかありません。 センスや才能はますます不要です。 必要なのは勉強量だけ。 ちなみに、 公立の中学入試問題は、 公立の高校入試問題にそっくりです。 公立の高校入試問題は、 共通テストにそっくりです。 私立の開
2023.12.19
大学受験④私立文系受験
早稲田の政経など、 数学必須のところも いくつかありますが、 それでもやはり私立文系は、 基本的には 英語・現代文(小論文)・社会1科目、 の3科目で受験出来ます。 早稲田や慶應ですらそうです。 すなわち、 語学(英語や現代文)と 暗記科目(社会)しかありません。 すなわち、 前回のブログでも申し上げた通り、 私立文系合格は、ますます 「とにかく努力量」がほぼ全てです。 早稲田や慶應ですらそうです。 「増田塾」という塾などは、 まさに上記のような哲学の塾ですね。 それはその通りだと思います。 しかし補足すると。 これには2つの前提が必要になります。 &
2023.12.18
大学受験③最難関大受験
去年の4月に開校したワム四谷校。 開校1年目の去年は 上智に合格してくれた子がでました。 開校2年目の今年は 医学部(東京医科)に合格が出ました。 そこで今日は 「最難関大受験」について話します。 まず前提として、 勉強とは基本は自分でやるものなので、 塾選びはステレオタイプの 「最難関大受験=予備校」 でなくても必ずしもいいです。 わたくしも個別指導塾の教室長として、 医学部も早慶も国立も 合格まで導きました。 裏返せば、 どの塾も各々いいところがあるので、 「どこがダメ」ということもないです。 「質量転化の法則」 というのがあります。 簡単に言えば、 「やり方や…
2023.12.11
大学受験②シン・共通テスト
2025年よりリニューアル。 <情報Ⅰ> 新科目です。必須です。 簡単に言えばプログラミングです。 しかしたとえば北海道大学などは、 必須科目であるにも関わらず 「情報は考得点換算しない」と 早くも表明するなど、 伝統芸能迷走中です。 <国語> 試験時間が80分から90分に。 現代文が2題から3題に。 古文漢文が100点から90点に。 現代文ではいよいよ 悪名高い「実用文」の登場か。 <英語> 大きくは変わりません。 しかしそもそもは 「共通テストではゆくゆく英語廃止」 「代わりに外部の検定試験を採用」 の流れだったハズで… これも絶賛こじらせ中です。