個別指導WAM ブログ

  1. 2023.12.11

    大学受験②シン・共通テスト

    • 四谷三丁目駅前校

    2025年よりリニューアル。   <情報Ⅰ> 新科目です。必須です。 簡単に言えばプログラミングです。 しかしたとえば北海道大学などは、 必須科目であるにも関わらず 「情報は考得点換算しない」と 早くも表明するなど、 伝統芸能迷走中です。   <国語> 試験時間が80分から90分に。 現代文が2題から3題に。 古文漢文が100点から90点に。 現代文ではいよいよ 悪名高い「実用文」の登場か。   <英語> 大きくは変わりません。 しかしそもそもは 「共通テストではゆくゆく英語廃止」 「代わりに外部の検定試験を採用」 の流れだったハズで… これも絶賛こじらせ中です。

  2. 2023.12.07

    大学受験①時代はもう一般入試じゃない

    • 四谷三丁目駅前校

    大学受験を控えるお母様方へ。   そもそも私たちの時代と異なり、 「ハチマキを巻いて 英単語を覚えまくって 一般入試だ!」 みたいな時代は過ぎました。   今は私立大学合格者の約半数、 50%が「非一般入試」、 つまりは旧AO(現総合選抜)・ 公募推薦・指定校推薦 などでの入学者です。   すなわち。 「偏差値を上げる」勉強より、 ある意味では中学校時代と同じような、 「日頃の定期テストを大切にする」 勉強の方が大切になってきています。 子供たちは「短距離走者」より 「長距離走者」になる必要があります。   厳しく言えば、 「日頃からコツコツ頑張れる子」

  3. 2023.12.05

    高校受験⑤まとめ

    • 四谷三丁目駅前校

    とりあえず 都立の選択肢が消えないように、 内申も理科社会も 頑張って欲しいです。   英語・国語は特に、 学校の内容と実際の受験問題で 乖離があるので、 しっかり時間を取って 受験勉強をしたいです。   共通問題の都立高校希望なら、 とにかく内申対策、 毎回の定期テストを 大切にして欲しいです。   私立の最上位と日比谷は、 早慶の大学受験より難しいです。 先手先手の学習で、 中3の1年間はまるまる 受験勉強に当てたいです。   万一高校受験に失敗しても、 中学受験同様、 「たかが15歳での暫定結果」です。 わたくし自身も、 中学受験では 偏差値40ほ

  4. 2023.12.04

    高校受験④難易度

    • 四谷三丁目駅前校

    開成や早稲田大学高等学院や 慶應女子や慶應志木や… トップオブトップは、 冗談じゃなく 簡単な大学受験レベルです。 これらのみ、 中学レベルは中2までに終え、 中3は高校範囲も含めた 受験勉強に特化しないと 太刀打ち出来ません。 こちらは、質も量も難しい。   次に難関なのが、 日比谷や西や国立など… 都立高校の自校作成校です。 すなわち、他の都立とは一線を画し、 張り切って自分で問題を作っちゃう 学校たちです。 こちらは、問題のレベル自体は、 私立最難関ほどは難しくありませんが、 私立同様とにかく 「時間との戦い」になります。 日比谷だけは群を抜いており、 「質も量も」私立最難関並

  5. 2023.12.01

    高校受験③学習計画イメージ

    • 四谷三丁目駅前校

    高校受験を控えるお母様へ。   前述の通り、 「大が小を兼ねる」なら 「都立が私立を兼ねる」ので、 都立高校受験を 中心視座に置いて申し上げます。   <中1・中2> 言うは易しですが 「勉強の習慣」「勉強のやり方」 を構築すべき時期です。 目に見える「点数」以上に、 目に見えない 上記2つの構築の方が大切です。 中1・2の内申点は、 そもそも高校受験に 直接反映しません。 「定期テストに向けた勉強」 すら習慣ややり方が 身についていない子は、 「受験に向けた勉強」 など出来るハズもなく。 毎回の定期テストは 「失敗できる」 「受験に向けた予行演習」です。 1回1回のテスト…

  6. 2023.11.28

    高校受験②学校と受験の内容の乖離

    • 四谷三丁目駅前校

    学校もいわゆる 「思考力・判断力・表現力」を 養成するような授業に じょじょにシフトチェンジは してはいるものの、 まだまだ 「学校の定期テスト」と「受験本番」の 内容には乖離(違い)があります。 特に国語と英語。   英語は、 定期テスト:文法や短い文章中心 受験本番:長文やリスニング中心。   国語は、 定期テスト:既習の短い文章 受験本番:初見の長い長文。   なので、 日常は 内申対策(定期テスト対策)を しっかりやりつつ、 春・夏・冬など 学校の時間が止まっている時間は、 少し学校を離れて、 いわゆる総合問題 (受験本番に近い形式) にも触れていきたいで

  7. 2023.11.27

    高校受験①都立か私立か

    • 四谷三丁目駅前校

    高校受験を控えるお子様のお母様へ。   そもそものシステムを あらためて簡潔にご案内すると。 ざっくり乱暴に言えば。   <都立> ・内申点(学校の通知表)も必要 ・試験は5科目(英数国理社)   <私立> ・内申点は不要で本番試験一発勝負 ・試験は3科目(英数国)   ゆえに「大が小を兼ねる」式で言えば、 都立に向けた勉強をしておく、 つまりは、内申点も理科社会も、 捨てずに勉強しておいた方がいいです。 都立から私立への転換は容易ですが、 私立から都立への転換は難しいです。   しかし色々例外はあり。   まず、真のトップは私立です…

  8. 2023.11.20

    中学受験⑤まとめ

    • 四谷三丁目駅前校

    中学受験をお考えのお母様へ。   合格そのものを目的としない、 合格を目指す過程で 勉強を頑張ることを目的とした 中学受験もありだと思います。 万一合格を勝ち取れなくても、 その過程での努力 ・小学校内容の徹底 ・学習習慣の構築 は決してムダにならず、 公立中学進学準備が万全になります。   また、万一不合格でも たかが「12歳段階」での いち結果に過ぎず、 極端に落ち込む必要はありません。 高校受験、大学受験で リベンジしたらいいと思います。 人が「目覚める」「本気になる」 時期は人それぞれです。 私自身も、 中学受験は第1志望不合格でしたが、 大学受験は第1志望に合格出…

  9. 2023.11.17

    中学受験④国語力養成が最優先

    • 四谷三丁目駅前校

    中学受験をお考えのお母様へ。   どうしても短視眼的になりがちですが。 広い視野で言うと、 最優先事項は「国語力の養成」です。   「これからは思考力・表現力」 「全ての科目の土台は国語力」 などどよく言われる所以です。   どうやって国語力を養成するか。 短い文章から、 1文1文じっくり読んでいく訓練を 地道に重ねるしかありません。 国語力が、いちばん「一朝一夕」 には身に付きません。 だから既報の通り、 最低でも5年生の夏からは、 本格的な学習を始めたいです。 以下、国語力養成にための、 具体的ストラテジー(戦略)3つ。   ①物語文読解のルール 物…

  10. 2023.11.16

    中学受験③学習計画イメージ

    • 四谷三丁目駅前校

    中学受験をお考えのお母様へ。   トップ校以外なら。 男子校なら 芝や本郷や城北以下であれば。 女子高なら 香蘭や品女や普連土以下であれば。   受験までの学習計画の全体イメージ。 小6の秋から過去問演習を始めたい、 そこから逆算して。   小6秋~ 過去問演習 小6春~ 理科社会本格開始 小5夏~ 国語算数本格開始 ~小5夏 小学校内容の徹底理解。   すなわち、小5の夏までに、 学校のカラーテストで 常に90点以上取れるようなレベルまで 持っていければ、 トップレベル以外の学校は 合格可能性が出てきます。   前回も申し上げましたが、 まず

教室検索

  • 郵便番号で探す
  • 市区町村名・教室名で探す

\入力はカンタン30秒

フリーダイヤル® 0120-20-7733 受付時間:10:00~22:00(年中無休)