2023.01.27
【日本史コラムー2】古代①
【古代①】 【「天皇」以前の「大王」】 【「日本」以前の「倭」 「邪馬台国」「ヤマト朝廷」】 【旧石器時代】 約1万年前まで。 まだ文字がなかった時代。 氷河期で日本列島はまだなく、 大陸と陸続きだった。 人々は狩猟・漁撈・採取の生活。 当初日本には 旧石器時代はないとされていたが、 岩宿遺跡から旧石器(打製石器)が 見つかり、日本にも旧石器時代が あったことが判明。 歴史の99%は先史時代。 【縄文時代】 約1万年前~。 氷河期が終わり地球が温暖化、 日本列島が誕生。 縄文時代後期には農耕が始まり、 獲得経済から生産経済へ。 米は備蓄(高床式倉庫)出来るので、 移…
2023.01.26
【千歳烏山】塾生の皆さんへ vol.375
こんばんは。千歳烏山校です。 受験シーズンということもあり、本当に毎日が早い! 本日は都立高校の推薦組、 来週は私立高校、中学受験と続きます。 皆さん、最後の追い込み頑張ろうね!!!
2023.01.26
【日本史コラムー1】日本史とは
【日本史とは】 【まずはおおまかな流れをつかむ】 【古代(貴族)⇒中世・近世(武士) ⇒近代(天皇)⇒現代(国民)】 日本史は世界史と違い、 小学校・中学校で学ぶので、 大学受験の勉強を始めるとき、 ある程度の貯金があり、 しっかり勉強してきた生徒なら、 必要知識量の半分くらいは、 既に知った状態で始められます。 なので迷ったら日本史選択がいいです。 しかし生涯の教養としては 絶対に世界史がおすすめ。 日本史の大きな流れとしては、 以下のような感じです。 古代前期 (旧石器・縄文・弥生・古墳) (日本以前、天皇以前) ↓ 古代後期 (飛鳥・奈良・平安) (天皇と貴族
2023.01.25
【速報!】都立中学入試応募状況!平均倍率は4.23倍!
こんにちは!個別指導WAM成瀬校です! 東京都教育委員会は1月23日に都立中学入試の応募状況を公開しました。 本日は令和5年度東京都立中学校入学者決定応募状況の倍率について掲載させていただきます。 さて、入試応募状況は下記のようになりました。まずは倍率からご確認ください。 今年も高倍率な都立中高受験! ① 三鷹中等教育 5.78倍 ② 桜修館中等教育 5.40倍 ③ 両国高等学校附属 4.46倍 →三鷹中等教育学校は昨年同様5倍越えとなっています。 近年大学への合格実績が高いことから、三鷹市のみならず 近隣の市、区からの進学希望者も多いようです。  …
2023.01.25
【高校生】大学受験セミナーのお知らせ【府中東・府中西・明星】
おはこんばんちわっ! 個別指導WAM清水が丘校の 『ぺんぎん先生』こと長谷川です。 22年度の共通テストも終わり、いよいよ 受験シーズンも佳境に入ります。そこで 本年度の受験動向の内容を踏まえ オンラインにてセミナーを開催します。 2月8日(水)9日(木)10日(金) 20時~21時 合格するための方法を3点に分けてお話します。 ・2023年度 共通テストの分析 ・2024年度 受験動向について ・今やらなければいけないこと この2月から夏休みまでに、何を意識して 何をやれば良いのか、しっかりお伝えいたします! お申し込みは下記QRコ
2023.01.25
都立入試に向けて…待ったなし①
みなさんこんにちは!個別指導WAM青戸校です。 寒さが厳しくなってきましたがお元気ですか? 青戸校では中三生の私立入試も落ち着き、都立入試までもはや『待ったなし!』の状況です。 やり残したことがありましたら、日々ひとつひとつ解決していきましょう♪ 今日の一歩一歩の前進が志望校への近道です♪
2023.01.24
【世界史コラムー10】アジア近代・現代
【アジア近代・現代】 【中国】 モンゴル大旋風 ⇒明清の大帝国 ⇒列強の進出で瀕死 ⇒社会主義国家爆誕 ⇒再び世界の覇権へ 【インド】 ムガル帝国(イスラーム)の繁栄 ⇒列強の進出(英国植民地に) ⇒ガンディーの独立運動 ⇒人口世界2位の大国へ 【五代十国・宋】 時代は3たび混乱(五代十国時代)。 それを終わらせたのが宋。 今までの武断政治から 文治政治へ舵を切りました。 しかしこの宋は中国至上最弱の帝国で、 異民族(遼・西夏・金など)に貢物を することで、何とか争乱を避けました。 しかしその努力も、 モンゴルパワーに吹き飛ばされます。 【元(モンゴル)】 13世紀…
2023.01.23
【速報!】都立高校推薦入試応募状況!平均倍率は2.45倍!(町田市周辺)
こんにちは!個別指導WAM成瀬校です! 東京都教育委員会は1月20日に都立推薦入試の応募状況を公開しました。 本日は町田市・八王子市・調布市周辺の倍率について掲載させていただきます。 さて、町田市周辺の推薦入試応募状況は下記のようになりました。 まずは倍率からご確認ください。 まずは高倍率から見ていきましょう。 ① 片倉(普通) 46人募集に対し 応募者228名 倍率4.96倍 ② 富士森 69名募集に対し 応募者266名 倍率3.86倍 ③ 狛 江 63名募集に対し 応募者222名 倍率3.52倍 続いて低倍率です。 ① 町田工業 70名募集に対…
2023.01.23
【共通テスト2023】理科で得点調整と中間集計!「生物の暗記」は過去のもの
こんにちは!個別指導WAM成瀬校です! 本日は共通入学テストの続報となります! 1月20日に大学入試センターから、 理科専門科目(理科②)で得点調整をすると発表しました。 下記グラフからも参照いただけますが、 「生物」の平均点は39.74点、 「化学」の平均点は48.56点、 「物理」の平均点は63.39点、 と「生物」と「物理」の平均点に20点以上の差があったためです。 得点調整ですが 「平均点の差が15点程度になるように」 「物理は据え置き」 生物では0~12点を加点、 化学では0~7点を加点することになりました。 なお。「地学」に関しては受験者が1万人未満のため、調整の対象外となるよう…
2023.01.23
【世界史コラムー9】アジア古代・中世
【アジア古代中世】 【皇帝による大帝国:漢・唐】 【黄河文明・長江文明】 中東でメソポタミア文明や エジプト文明が興っていたとき、 中国でも同じく、 川のほとりに文明が興りました。 それが黄河文明・長江文明です。 黄河付近は乾燥していて麦作、 長江付近は湿潤で稲作が中心です。 【殷・周】 中国最初の王朝は殷と言われています。 甲骨文字という文字が生まれました。 悪政だったので、 周という国に滅ぼされます。 中国ではこのように、 悪政が有徳者に取って代わられることを 「易姓革命」と呼びます。 【春秋・戦国】 中国はこれより戦乱の時代に入ります。 この時代…